子どもの成長を感じた
日曜日は幼稚園の保護者参観でした
息子は年中、幼稚園も2年目に入りました
1年前の参観日は散々で・・・
歌は歌わない、工作もやる気なし、席を立って歩き回りで落ち着きなし
絵に描いたような問題児ぶりだったのを覚えています(苦笑)
で、今年はというと。。。
まずは父の日のプレゼント
お、おう・・・上手になってるじゃん!
ちゃんと人の顔になってるよ、感動です
(去年は得体の知れないグチャグチャ書きなぐりでした)
続いて歌もちゃんと歌えてました
「パパ パパ えらいえらいパパ~♪」
(恥ずかしかったのか...声が小さいけど上出来です)
後で調べてみたら『すてきなパパ』と言うタイトルみたいですね
幼稚園の定番なのかな?
続いて外に移動です
(多数写ってるため全体的にうっすらボカシを入れました)
息子は外で体動かすのは大好きなので元気よくやれました
親子競技はいいが、肩車して球入れとかちょっとねぇ
玉拾うために肩車したまま何度もしゃがんだり立ったり
これは辛い(苦笑)
簡単な障害物リレーは息子のクラスが1位
球入れはトーナメント制で初戦敗退でした
球入れ決勝見てたら保護者がガンガンいれてました(笑)
そりゃダブルスコアで負けるわ
お前ら少しは空気読めと・・・
そんなこんなで、成長した姿を見られて満足でした
ただ・・・
何で日曜日なんだよ! 参観日を土曜にして日曜月曜と休みになれば旅行とか出かけやすいのに!!
関連記事