伊勢湾ジギング 初挑戦!?
◆2020年12月某日
船の予約を入れたことで、
ジギング初挑戦が決定!!
ジグは100g~200gということで
慌てて買いに走る
中古をメインとしつつも足りない重さは
安価な新品で補う
サイズ的にTGが言いとは聞くが、資金的なことから
手が出ない(笑)
えっ?!
タックルも最低2セット必要??
地合は一瞬だし・・・
完全にトラブったらその日が試合終了になるから
1タックルは危険とのこと
あ~もう....
金がねーよ(-_-;)
でも、行くと決めた以上
ここで後戻りは出来ない
男なら、決めたら後は突き進むのみ!!!
安価な中古がその日に見つかるわけもなく...
メジャークラフト ソルパラ ライトジギング SPXJ-S64M/LJ
コチラを購入
安さを取るなら定番ですよね(苦笑)
サハラ4000XGと合わせてなんとかサブタックルを用意
◆2020年12月18日
港に着くと、激寒&爆風
こんな中でやれるんかよと少々不安に...
乗船する船が来ました
とても緊張します(苦笑)
▼タックル
ロッド:グラップラー Type LJ B63-1
リール:MAX DLC P-L(PE 1号 + フロロ20lb)
▼タックル
ロッド:ソルパラ ライトジギング SPXJ-S64M
リール:サハラ4000XG(PE 1.5号 + フロロ20lb)
アブガルシア(Abu Garcia) MAX DLC P-L 左ハンドル
出港~
波も高く船はめちゃ揺れます
しっかり捕まってないと危険な感じです
ザバッ!
と、船が切り裂いた波をもろ被り(~_~)
慌てて船内に待避します
ポイントに到着! 伊良湖ですね
通称:風車前(らしい)
船長の「どうぞ~」との声に、
一斉にジグを落とし始める
始めてのバーチカルでのジグのシャクリ
ロッド操作からリールの巻き上げ
ぎこちない動きで適当にやる(笑)
シャクリの幅とジグの落下速度に、
リールでの巻き取り量
うまくあわずに
糸フケが穂先に絡む(-_-;)
なんか、思ってたよりやりにく~い(苦笑)
ベイトはたくさんいるとのことですが、
1度目、2度目の流しでは船内ヒットなし
(船代出してボウズ??)嫌な予感が頭を過る・・・
それからはポツポツと船内で青物が上がり始める
が、私は・・・・・・
隣の方は連続ヒットしてるし
周りで何匹も上がっている
・・・・。
地合いだったが
まったく釣れん( ;∀;)
何をどうするのかまったくわかんねーーーよ
ならば釣れてる人の動作を見て真似るのみ(笑)
自分のジグ操作は適当にやりつつも
目線は隣の方のロッド操作へ...
着底から早く細かいジャカ巻きから
ロングジャークを入れて一瞬動きを止める
これだ! この動きを真似るしかねぇ!!
上手く出来てるかワカランが...
信じて繰り返す
こんな全力で早巻きして食えるんか??
なんて、不安ですが
ロングジャークから再び巻こうとしたときに
ズンッ!?
ロッドが真下までぶち曲がり
動画で見るような状態がいま私の手元で!!
ドラグは2キロに設定してある
稀に出るぐらいでほぼゴリ巻き
(ジャックアイ エアジャーク 120g)
キターーーーーーーーーー!!!
念願のジギング 初フィッシュ♪
ボウズ脱がれて、まずは一安心
嬉しいし、ほんと助かった感じです(苦笑)
青物の引きすごいですね
このサイズでここまで引くとは・・・
ハマる訳がわかる気がします
次を目指してジグを落とし続けます
ズンッ!!
先程より強烈な重みが!?
と、おもったら
フッと軽くなり・・・・
まさかのPEから高切れ
あ~~ 俺のジグ(1000円)がぁ(涙)
持ってて良かった2本目のタックル!!
すぐに持ち変えて使える素晴らしさよ
持ち変えてしばらく・・・
ジャカ巻き中に ドスン と重さが乗り
無事に2本目をGET!
先程よりも巻き辛い...というか巻き重い
サイズアップか!
と、思ったらほぼ同じ大きさ
純粋にサハラが巻き重いだけかも(苦笑)
グラップラーでもソルパラでも釣れたぜ!
前回の船もグラップラーでエソしか釣って無かったので(-.-)
本当の意味で入魂完了♪
午後を過ぎて終了~
思ってたよりハードですね
腕パンパンです(苦笑)
揺れた船を足で踏ん張るので足もダルい...
初挑戦で2本釣れてお土産も出来たので
大成功としときましょうか♪
どちらも50cm弱のハマチです
夕飯に新鮮なウチに
お刺身とブリしゃぶ(ハマチだけど)で美味しく頂きました♪
天然物で自分が釣った補正も入り
サイコーですね!
オフショア自体があまり経験なく
ましてや冬で寒波中なんて始めてで
寒さは少々心配でした
服装は悩んだ末、以下のように...
上はヒートテックにUNIQLOの超極暖を重ねて
ライトダウン着て、WORKMANのイージス上
下はWORKMANのウォームパンツにイージス下
足はこれまたWORKMANの暖か靴下に
靴はケベックNEO
UNIQLOとWORKMANの合わせ技で問題なしでした
ジグのシャクリも最初こそトラブルありーの
変なとこに力入ってたのか
腕が痛くなってきましたが...
1つ釣れてからは気持ち的にも楽な感じて
力を抜いてやれて
それからはトラブルもほぼなくなり快適に(苦笑)
なんとなくやり方がわかった感じです
(まだまだ初心者ですが...)
道具も揃えてしまったし
また行きたいですね(船代高いけど...)
いつかはブリ! です(苦笑)
道具は帰宅後すぐに真水で潮落とし
防寒のイージスも思ってた以上にびしょ濡れだったので
ぬるま湯に浸けて....
そして翌日・・・
ロッド操作してた右腕と、
踏ん張ってた両足ふくらはぎが筋肉痛で(苦笑)
日頃の運動不足を思い知らされました(~_~)
関連記事