北方マス釣り場 (急遽)子どもと参戦

まっさー

2019年11月26日 08:15

 
  
◆2019年11月24日


雨予測だったので当初は私1人で行くかどうするか?だったのだが...

前日の夕方に改めて天気予報を見ると


なんと、良い天気に変わってるじゃありませんか



「雨降らないならオレも行く~」


と言われて、息子も緊急参戦になりました



少し情報収集をすると、マスがあまり溜まってないようで

まだまだ場所が重要だと認識





場所確保のために、少々早めに出発


道中でまさかの降雨が...



えっ?  なんでよ???



それでも現地に到着すると雨も止んでおり

到着も早かったため人も少なく


無事に、対岸第二下流ネット際を確保♪♪






さっそく何か見つけたようですね(苦笑)




7時を過ぎて・・・


そろそろ用意して並ぶかと思い周りを見渡すと



あれっ????



めっちゃ人少ないやんか

休日でここまで少ないのはビックリ


対岸なんてほぼ殆ど人がいないし(苦笑)



入漁券販売時は第二の対岸は私たちだけだし


元々雨予測だったので土曜日に人が集中したのかな??




まぁ、人が少ないのはラッキー♪

場所が広く使えるし、子どもが迷惑かけないし(苦笑)




入漁券販売に列が出来始めたので、並んでる間に・・・


息子は近くをフラフラ




石積みを始める





てか、ソコ通路だし

誰かが躓いたらどーすんだよ・・・

仕方ないから、注意して片付けさせるかー




とか、思ってたら


管理人のおっちゃんに話しかけられてて

「もっと積め」とか言われてたので様子見というか放置(笑)


本当に良い人たちですね~






0740


入漁券販売が始まり、いざ勝負の時が来ました



朝イチ~ 放流狩りまでは重めのスプーンでスピーディに探ることに


私がスプーン 2g 黄色オレンジ

息子がスプーン 2.4g ピンク




カウントを取りながら表層~底まで順番に引いてみたが反応が無い...

息子はスプーンを投げるのに四苦八苦(苦笑)



まったく釣れないまま放流が始まり


マスが周り始めると...


キターーーーー!!




立て続けに2匹掛けて、チャンスタイムだから投げろと息子に指示





するも・・・



 「なんかリールがギリギリいう...」



へっ??




チャンスタイムが勿体無いし、釣って欲しいので

私のタックルを息子に渡して



息子のリールを見ると・・・


スプールの内側にいっぱいラインが巻き付いてるじゃねーか


ええい、やっとれん!




スプールを外して外科的処置を(涙)






セットし直して、どう? と聞くと・・・









 「糸が絡まっちゃった...」




ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


俺のタックルがぁ...






イライラをグッと押さえて・・・


投げた後にリールと糸を確認してから巻きなと伝えて



自分のタックルも外科的処置を(涙)




一番良い時間を少し無駄にしてしまった(-_-;;




ダイワ(Daiwa) レガリス LT1000S







それでもチャンスタイムは続いており、数投毎に釣れる爆釣モード♪


スプーンで釣れない息子はプラグにチェンジ




私がやりとりしてる時に...


 「釣れたーーー」


と、元気の良い声が♪


やっと息子に待望の1匹です





※ダブルヒットだったのでネットに2匹入ってます(^^;;



すぐに息子に2匹目が...

頼りになるクーガFMR(みかん)様ですね






それから、何回か投げてたものの息子にHITがなく

休憩と言う名目で石遊びが始まりました...




もちろん私は釣れ続けてるし、今釣らなきゃ後から釣れなくなるよ

と、説得するも・・・


息子は「もう釣った」と2匹で満足げ




とはいえ、この釣れてる状況で息子を相手にしてたら勿体無いので(笑)


私は集中して釣りを続ける





息子はたまに釣りにきて何回か投げて、遊びに戻るよう感じ

そんな適当でも釣れちゃうのがハイドラム様ですね(笑)





昼前になると当たりも遠のき、無風で非常に釣りにくい状態に


ただ、河川中央やや護岸寄りのネット際にはマスが群れてるので

投げてればポツポツ追加できる感じですね




昼になったので休憩~


冷え切った体に暖かいカップラーメンが...




じゃないですね


11月後半とは思えない暖かさ、むしろ暑いぐらい(笑)






午後からの後半戦



人が少ないし、正面の人も帰ったので、フライ練習を




river peak(リバーピーク) フライ入門 コンプリートセット 小型管理釣場〜渓流向け Hurst Native 8'6" #4 4ピース カーボンロッド Tarn-LA ダイキャストリール オリジナルマニュアル付き 【送料無料】
価格:22858円(税込、送料無料) (2019/11/26時点)








なんとなく感覚も戻ってきて


スルスルと半分を超えたところまで投げれるようになった

まぁ、去年の状態に戻った感じですね(苦笑)





フライは白いマラブーを巻いたものに反応がありました


何匹か追加できたし(今期初フライですね)



息子が寄ってきたタイミングでHITしたので

掛った状態で息子にチェンジ





見事ゲット出来ました!




フライがやりたいというので、私が投げてから交代


見てると、早速ウキ(インジケーター)が沈んだが



息子は余所見してる.... おい!


ホントに集中力が無い、せめて数分ぐらいウキ見てろよと(苦笑)




それでも・・・

フライラインを手繰り寄せるのが新鮮で楽しかったみたいで

 「誕生日プレゼントにフライ(タックル)買ってもらうかな~」

なんて言ってました(笑)

※誕生日間際になるとゲームソフト欲しいと言われるだろうけど(-_-;)




良い感じでフライを楽しんでると・・・


「ウンコしたい」


ええぇぇ(-_-;)


生理現象はしかたないので、簡易トイレまで移動


が、ここで一悶着


臭い、汚い、虫がいる ....と、嫌がる


そんな些細なこと気にするな!!!!






戻ると対岸の正面に人が入ってたので...


まぁ、もともと私が先にフライ投げてたので遠慮する必要はないが

まだプラグ投げてないし、スプーンももっと投げたいしで


フライタックルを置いて、再びルアーに




終盤戦


プラグを投げてましたが、なかなかいい反応がなく


0.8gのスプーンをゆっくり巻いたほうが良く釣れたかな(^^;;




一方で息子は...


何を思ったのか、タックルとネットを持ってフラフラ

 「向こうで釣ってきていい?」


人も少なかったし、私から見える範囲で

他の人の邪魔にならないように気をつけてねってことで...



それと・・・ハイドラム付けてんじゃんか

『絶対にゆっくり巻きな』と釘を刺し

※ゆっくり巻けばあまり潜らないので石に挟まることは無い



移動先を見てると第一ブースに遠征してた(^^;;


息子をチラ見してたけど一所懸命投げてるようだったので

しばらくそっとしておく




そろそろ、終了予定時間

先に自分のタックルを片付けて・・・

荷物を纏めてると



息子か情けない表情をして戻ってきた




ま、まさか!?




 「木の根っこみたいなのに引っかかっちゃった」





ガーーーーーン


ってか、マジでーーーーーーーーー



慌てて見に行くと・・・


ほんの1Mほど先だが、確かに木の根っぽいのに

フックが完全に刺さってる


もちろん引っ張って取れるような感じではない



落ち着け、落ち着くんだ(自分に言い聞かせる)



根掛った場所はすぐ目の前

水の中に1歩2歩踏み出せばネットが届きそう




車に長靴あったかな??

いや、予備のズボンはある・・・

靴だけ脱いでこのまま行くか



しばしの葛藤.....



 ??「ルアー回収器あるので使ってみますか?」


なんと横に居た方が助け舟をだしてくれました



あまり詳しくないですが、見た感じダイワのチェーン式のヤツですね



回収器をルアーまで届けて、何度かやってると

見事にチェーンがルアーを捕らえた!


フックが折れて回収成功!!




ありがとうございます!

改めて御礼を言いたいです

親切な方で、本当に助かりました!





ルアー回収器いいですね!

目の前で回収成功したのを見たら欲しくなりました

ってか、必須レベルでしょこれ(苦笑)






『引っ掛けた』と聞いたときは、

焦りから思わず子どもに少しキツク言ってしまいましたが



ちゃんと自分から正直に言いに来たことは褒めるべきとこだし

ぶっちゃけ金さえ積めば買えないモノでもないので...

これからも使って良いし、ハイドラムでいっぱい釣れよと(^^;;


しっかりフォローを・・・


この辺はちょっと反省ですね(苦笑)





2時半ごろ切り上げる予定が、

思わぬトラブルで3時まで引っ張られちゃいました

が、帰りの道中は混雑程度で渋滞は無く

思ったより早く帰宅出来ました(^^;;




▼釣果

 55匹(内、息子が4匹)


前回に引き続き、釣果的には大成功!

ただ、7割ぐらいが放流狩りですので

ソコを逃したら厳しいですね~




こんな言い訳はダメだなぁ~ と思いますが

息子が居なけりゃ去年の記録(56匹)を更新でてきたかも(苦笑)





ちなみに息子は釣ってるより遊んでる時間が大半(-_-;;

ウロウロしたり石で遊んでたりしてた中で

いくつかスプーンを拾ってきました(苦笑)


息子の戦利品(笑)


かなり汚いけど・・・

本体が錆びてるわけじゃないので洗ってフック交換すれば十分使えそう♪





▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)

▼タックル(子ども)
ロッド:マスビートエクストリーム MES-622UL
リール:カーディナル2 STX 1000s(フロロ3lb)

▼タックル(フライ)
ロッド: 8.6 #4 (にしきたトレーディング 入門セット)
ライン:フライ(WF-4F)リーダー(4x 7.5)ティペット(フロロ3lb)







関連記事