カヤック 新舞子 タコ釣りたい!!

まっさー

2024年06月22日 19:40

 
  
またちょこっと放置して溜め込んでしまいました

連続更新したいと思います(-_-)



◆2024/06/16


去年まったく釣れなかったタコ

不調とは言われていたものの…



やり方もよくわからず挑んでたのもあり

今年はちゃんと動画で学習してきました(笑)



そろそろ本格的に開幕のハズ…






準備が整い出艇です









シーズンだからかゴムボミニボ続々出ていきますね



マリンパーク沖に出ると




すげー数の 船浮かんでるわ〜


遊漁船プレジャーボートも多数!!






この写真じゃ小さすぎてわからんかな







船の多さに


タコ釣れるんじゃね!!


と、期待が膨らみます♪







早速、船団に混じって……

というわけにはいかず



こちらは手漕ぎカヤック

ちょっと離れていないと流石に怖いです(苦笑)






早速、タコ釣り開始



30分経過…




釣れん(笑)







周りもそこまで釣れていなさそう??

近くの船で釣れている姿を1度しか見ていません






・・・・・・・。






ボウズは嫌なので先にお土産確保




ワームを投げ始めてすぐ



ホントに5投ぐらいですかね




すぐに ゴンッ と…



このパワフルな引き


癖になりますねぇ〜(笑)






サイズ的には60無さそうか?

その代わりに太いですねぇ〜









ワームはいつもの




TsulinoSW VERSATILE SHAD 4


ですけど…


カラーをピンクに変えました♪

アカキンでもピンクでも関係なしに素晴らしいワームですね!!



今回もアシストフックに掛かってました

必ずアシストフックを付けましょう!






さて、お土産確保したので







タコに専念したいと思います




細く上下にシェイクを続けて

時には大きく浮かせて落としたり



グッと重みが乗るも



海藻…


海藻&石(笑)




この繰り返し(-_-)





タコはおらんのかい!!




てか、これだけ船がいれば軒並み抜かれてそうな気もするんだが(笑)






とにかく重みを感じたら

合わせて、上げて


海藻を外す作業




これ、面白いのか??


と、自問自答(-_-)





また、同じようにゴミでも引っかかったか…




えっ!?




ちょ、タコやん!!!




慌ててアミで丁寧に キャッチ






完全に油断してた


ちょっと小ぶりですが初物なので遠慮なく( ̄ー ̄)




タコ入れ用のネットを取り出してたときに


アミに入れてたタコが!?



カヤックボトリ落ちて





慌てて手で捕まえる(笑)




アミの目が荒いことはわかっていたが

まさかのその目からタコがすり抜けるとは


軟体恐ろしいな(-_-)





カヤックに張り付いたタコを剥がしつつ


ようやくネットに入れて一安心♪



念願のタコ


GETだぜ!!!








しかし、


それけらはゴミばかり





う〜〜ん




イロイロ見ると釣れてる人は数釣れてるみたいなのよね



何がダメなんだろ…





結局、良い時間になり


暑いので早上りで終了〜








帰宅後に息子にタコの処理をやらせてみる






もちろん生きたまま持ってきましたよ(笑)

楽しそうに吸盤に吸い付かれながらやってました


何事も経験です!









やっぱり


安い外国産と違い

噛めば噛むほど味がして


美味しゅう御座いました♪






また行きましょうね!






もっと釣りたいので

タコの極意教えてください……


この日の天気を載せておきます





天気良好問題ありませんでした♪

むしろ予報より風が無かったかも…




にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪









関連記事