98アルテグラ?

まっさー

2018年12月27日 08:11

 
  
先日、伊勢家へ行ったときに

大量にある祖父の釣具を物色してました



祖父は齢90.... 元気ではありますが

釣りは完全に引退ですので

「欲しいのあったら好きに持っていけ」といわれています





行く度に少しずつ見てて、

今だ手付かずの押入れ奥の方に狙いを定めます



かなり古いものや使い込んで汚れているモノはスルー

比較的新しそうな未使用っぽい磯竿1.5号を2本確保



とはいえ、祖父は10年以上まともに釣りをしてません

少なくともソレ以上前のモノで、

最近のモノなんてありませんね(苦笑)




リールもゴロゴロしてるけど、

無名メーカーかダイワシマノの最下位リールばかり

非常に巻きが重くて使えん(苦笑)




・・・



あっ!?



ちょいと古そうだが『ULTEGRA』の文字が





検索してみると・・・

形的に『98アルテグラ』ですかね?


他のリールよりはスムーズに回するし、2000番と使い勝手もいいのでお持ち帰り




他には毛鉤なんかも出てきたので

北方でトレーラー仕掛けとして使えるかな♪









さて、お持ち帰りから数日後・・・




ちょいと時間があったので アルテグラ を取り出して

簡単に昔のオイルを拭き取って、新しく注油して回してみる



クルクル回して

う~ん、ベールを起こすのがチョイと固いかなぁ



クルクル....







!!!








あれ?





急に巻きが重くなって??




げっ!? 下から黒い物体が出てきた



見た感じ触った感じだと、ゴムが劣化して溶けてる感じ?


ま、まぁ・・・ 20年も前のモノだしな(苦笑)





どのみちこのままじゃ使えないから、意を決して少し分解してみる







この黒いの





ゴムパッキンみたいな・・・なんだろう?





防水機能の1つなのかなぁ





とにかく爪楊枝で取り除いて、汚れてるとこは綺麗に拭き取る






その劣化したパーツ無しで組み立てて、回してみると特に違和感はないかな??


このままで使えるのか? 使ってもいいのか?(笑)







余談ですが、今年のクリスマスケーキは....



妻と息子の力作


なんですが・・・

ちょっと、生クリーム少ないんですけど(苦笑)






さて、今年も残すところわずかですね

(恐らく土曜かな?)釣り納めに行けそうです



朝から北方、息子を連れて....かな(^_^;)





関連記事