2024年まとめ
本当は…年末に出す予定の記事だったけど
コロナで倒れてしまい
記事も下書き(未完)のまま年明けを迎えて
しかも後遺症なのか、咳も続くし喉も違和感が続き
釣りも行けずにネタも無い
って、事なので
ずっとブログを放置してて(苦笑)
だいぶ遅れましたけど他にネタも無いし
続きを書いたので出します
文章ばかりでスミマセン
各記事へリンクしてあるので
そちらを御覧ください
さて、
実際にカヤックが手元に届いたのは
2023年12月3日ですが
実質的には2042年は
カヤック元年
でしたね〜
納艇の時ですね〜
◆2024/1
新年早々に初釣りてカヤック出しました
カヤック 新舞子 2024年初釣り!!
見事にマゴチが釣れました!
とはいえ、これが今季のラスト釣行に…
◆2024/2
魚探買って付けました
魚探 PS-611CNⅡ バイキングカヤック「忍」に付けました
神宮へ『
海幸守』を買いに行くついでに
志摩までプチ旅行しましたね
海幸守と伊勢志摩旅行
あ〜あと、
管釣りも
北方にも息子と行きましたが
なんか微妙過ぎましたし
以前みたいな楽しさがありません
なんだろう…
◆2024/3
カヤックでシーズン初釣行行きましたが、
ボウズでしたね〜
カヤック唯一のボウズ回かも(笑)
まぁ、
魚探の初使用って感じでしたね
ベースキャリアに
カヤックリフターも付けました
カヤック搭載がめちゃ楽に…
動画で頭の上に持ち上げて搭載してるのよく見ますが
確かに持ち上がりますよ…
でも腰痛持ちの私には怖すぎです(笑)
◆2024/4
カヤック本格稼働ですね~
カヤック 新舞子マゴチ開幕?
ここから快進撃
2024年は4月以降でカヤックでボウズ無しです!
そうそう、息子は中学生に…
◆2024/5
サニーコーストカヤックスさんで、
カヤックの
ステップアップ講習を受けましたね
カヤック 南伊勢前編 ステップアップ講習
パドリング技術は大切です
再乗艇も練習♪
そして、車中泊して
翌日は釣りに(笑)
カヤック 南伊勢後編 タイラバとジギングで鯛!!
もちろん、いつもの場所でもカヤック出しまくりですぞ〜
◆2024/6
今度はカヤックの
安全講習を受けたいぞ!
ってことで、やっきてました
カヤック JSPA セーフティ&レスキュー
セルフレスキュー!
いわゆる再乗艇ですね、定期的に練習せねば
グループレスキュー!!
基本一人なのであまり考える必要は無いかもですが、
やり方を知っているということが大切かと…
そして、車中泊からの釣りまでセットですね!
カヤック 五ヶ所湾 釣りをせずに帰れるかっ!!
タコ釣り開始〜
カヤック 新舞子 タコ釣りたい!!
最初は1匹でしたが、
これからはポツポツ釣れるようになってきました!
◆2024/7
息子を連れて、カヤックとSUPで
カヤック SUP 息子とダブル出艇
やれる事は限られてしまいますが、ありですね(笑)
息子が
一人称で動けることが、
何よりも嬉しいのです
あ〜
我が家のスッポンが初産卵
2020年3月に捕獲したときから早4年も経ってるんですね
あとはタコ狙いでひたすらカヤック出してたかも
◆2024/8
まずは
海水浴ですか
海水浴 2024年もいつものところへ
相変わらず週末はカヤック三昧
妻の実家へ帰省もしましたね
遠いのでなかなか行けずに申し訳ない…
◆2024/9
レーダー反射器「みえなア缶」を作りました
これも1つの
安全対策♪
空き缶レーダー反射器「みえなア缶」
※↑海上保安庁のサイトです
久し振りの遠征いきました
カヤック 五ヶ所湾 サバフグの猛攻からカマス!アオリ!
初ティップランをやってみたのですが
いまいちよくわからず…
車中泊で連日
カヤック 五ヶ所湾 2日目…そして病へ
しかしこの翌日、
帯状疱疹に・・・
顔に出たので目も腫れて大変でした
◆2024/10
まずは、地元の祭り
棒の手 2024
カヤックショップ主催のイベント
『パドルフィッシング セーフティミーティング2024 三重県 五ヶ所湾』
に参加してきました!
カヤック 釣りとパドリングスキルアップ講習と〇〇
このときに釣れた
真鯛は自己レコードだし
非常に満足でした!!
しかも写真まで撮ってもらえて感無量!
もちろんパドリング技術の向上もだし
有名な方々と一緒に話して飲めたのもサイコーでしたね
いつもの場所では、なんと
ヒラメを初ゲット♪
カヤック 新舞子 ヒラメ、マゴチ、タコ!
◆2024/11
やる事は変わらず
マゴチ、ヒラメ、タコを狙ってカヤック三昧
カヤック 新舞子 またまたヒラメに…
◆2024/12
完全に冬型の天気となり
天候に恵まれず…
月初めに1度出撃したのみ
マゴチが釣れてるのが救いですね~
と、まとめると
こんな感じですかね
隙あらばカヤック出してますが、
週末の片方で午前中だけなので
妻も快く送り出してくれます
本当に感謝してます
2025年
何よりも安全に注意して
楽しく前向きに
釣りを楽しんで行きたいと思ってます
◆お願い
カヤックフィッシング
始めたいな〜と思っている方へ
ネットでポチる前に、
ショップで試乗してください!
実は酔う体質かもしれません…
近くで見ると大きく見えるカヤックも
大海原ではちっぽけな乗り物
そんなものでポツンと浮くことが
想像出来ますか?
それと、
安全に関する知識や
ルール等がありますので
自分を守り、
釣り場を守るためにもお願いします。
出来ることなら
安全講習も受けましょう!
お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、
東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。
■
サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
実際にカヤックフィッシングが出来ます!
講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
■
RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)
■
bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)
◆ご連絡
●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…
ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪
関連記事