アシストフックの作成と釣りバッグ新調

まっさー

2019年08月05日 19:55

 
  
◆2019年8月3日


釣具をゴソゴソ整理...

買いだめしてあった格安メタルジグを取り出して



あ、アシストフック無いから買わなきゃ・・・


付属のトレブルフックは弱い? ...と言うよりは、

トレブルだと根掛りロストが増えるから最近使ってない

なので、リアも短めのリア用アシストフックに変えたい



しかし・・・

アシストフックって既製品は無駄に高い(-_-;;



なんとか安く作れないもんだろうかと

Google先生に尋ねる











(!)









釣具屋に走り、必要なモノを購入





●アシストライン(300円)
 一番安かった「シーハンター」とかいうやつを購入
 PEを編んで代用とか方法もあったけど...
 量産するときにメンドイので専用を買いました

●セキ糸(200円)
 ダイソーのミシン糸でええか?
 とか思ったりしたけど....
 引っ張ったら簡単に千切れるのはちょっと心配か?(苦笑)
 接着剤でカチカチに固めるので何でも良さそうだけど
 まぁ、200円と安かったのでこれも購入
 
 ※ボビンホルダーは針金とストローで格安自作




フックも手持ちに手ごろな大きさが無かったので

今回は購入しましたが

餌釣り用のヤツでも何でもいいらしい





バイスなんてものは無いが・・・

管釣ときに針を手持ちでフライを巻いたので余裕だ(苦笑)




セキ糸で下巻きをして~


アシストラインを添えて~


セキ糸でぐるぐる固定したら~


接着剤で固定♪




『熱収縮チューブ』は必要ないと書いてあるサイトもいくつかあったので

私もナシで(笑)

ホームセンターとかで安く買えたらそのうち追加するかも






フライ巻くより簡単で、あっさり出来た!




これでいろんなサイズのアシストフックが自由自在だ♪





せっかくだからこんなものも





どっかのサイトにマゴチにも有効って書いてあったので

真似てタコベイトチューン(笑)







オカッパリ用の釣りバッグも新調


3年間使ったアブのショルダーバッグが破れかけてたので

次のバッグをずっと探してましたが


やっと理想なのと出会いました!




それがコチラ

ドレス(DRESS) ミリタリーショルダーバッグ




DRESSのショルダーバッグです



ルアーボックス1つと小物を入れるのに最適なサイズ

私の普段の荷物からすると大きすぎず小さすぎずでピッタリ♪


前面にはモールっていうのかな、拡張性があり必要なパーツが取り付け可能

『爆釣メジャー』アプリのワッペンまで付いてる
(すでに持ってるけど...)



そして何よりも決めては値段(笑)

安くないですか?  この手のバッグにしては...





ちなみに翌日のためにアレコレセッティングして

準備したのがこれ





使い勝手良かったです♪







関連記事