2020年 ~終~ ありがとうございました
毎年恒例の伊勢海老が届きました
コレを見ると1年が終わった気がします(苦笑)
◆今年1年を振り替えって...
1月~4月前半までは、
北方マス釣り場ですね~
前期は渋かったです(苦笑)
スッポンをお持ち帰りしたのが3月でした
生まれたてのベビーって感じで可愛かったですね~
現在も元気ですよ!
↑11月の写真です
なんか色が全然かわっちゃぃましたね
なんで???
大きくなったのは間違いないですが、
まだまだ小さいので今冬は加温水槽に移ってヌクヌクと過ごしています♪
4月中旬にはマテガイ
マテ貝を狙って(2020年)
このあと、すぐにコロナで外出規制がが...
5月、緊急事態宣言が明けて
南伊勢の筏ですね~
すんごい渋くて...
お土産もんが無くて、ボラをお持ち帰りしましたね(^_^;)
いや~ きれいな海のボラは臭いもなく
美味しく刺身で頂きましたよ
※ちなみに緊急事態宣言明け直後だったのでblog記事にはしませんでした
6月、息子と若狭へ
男旅!息子と若狭へ 第三弾(前編) ~思ってたんと違う...~
男旅!息子と若狭へ 第三弾(後編) ~お土産は朝市で(-_-;)~
春イカを狙ってみましたが....
無理ですね(笑) まったく反応がありません
7月
初めての場所「美濃フィッシングエリア」へ行きました
美濃フィッシングエリア
水が綺麗で、雰囲気もよく
気分の良い釣り場でしたが・・・・
渋すぎる(苦笑)
スプーン、ルアーを通すとマスが避けていきます(-_-;)
※勘違いしないように書いておきますが
この日が渋かっただけなので普段はよく釣れるとのことです!
そして、ハゼの季節です
鈴鹿 今年のハゼは?
よく釣れて、今年はいい感じだと思いました♪
が...
やはりコロナ禍で外出しまくるのは気が引けるのであまり行けず(苦笑)
8月、こちらも初の釣り場
「サンクチュアリ」
サンクチュアリに行ってみたら
初ブラウンが釣れて気分よかったです♪
チニングも初めてソレだけ狙いで行きました
強烈な引きをバラしてめっちゃ悔しかった!!
釣りバックも新調しました!
LINHA(リーニア )ですべて揃えました
出費も痛かったけど、使いやすいし丈夫そうだし
見映えもgood!!です
9月
秋イカシーズン!
ってことで、本気で秋の新子を狙って
よく釣れて非常に楽しかった!
これは来年もこの時期に行かねば!!
秋イカを求めて(前編)
秋イカを求めて(後編)
そして息子に「行きたい」と言われたのでチャンス!
すくにリターン(笑)
再び若狭へ
あ~ 9月後半で少々肌寒かったのに
海で泳いでましたね~
オレは「足だけ入ってたいいよ」と言ったのに(笑)
男旅!息子と若狭へ 第四弾(前編) ~連休人多過ぎ(笑)~
男旅!息子と若狭へ 第四弾(後編) ~寄り道したら...~
浜名湖ボート釣りにも行ったね
これも初でした
ワインドでチヌ、マゴチを狙うも...
釣れたのはメッキでした(笑
10月
チニングのリベンジに行きました
小さいのでチヌを仕留めたのは良かったです(^_^;)
職場の方々の若狭へ釣り旅行
10月になるとアオリが抜かれたのか沖へ行ったのか
釣れなくなってきますね
仕立て船に乗りましたが
最悪の結果で・・・ 船が嫌いになりそうでした(苦笑)
旅館の料理はサイコーですでした
釣り旅行 若狭 2020 前編
釣り旅行 若狭 2020 後編
11月になると、
北方が開幕
初日の人の多さが半端なく...
移動もできず良い場所を確保できず
チーーーーンって感じでしたね
12月
なんと言っても初の伊勢湾ジギング
楽しかった!
もっと釣れて欲しかったが・・・
まぁしゃーない
散財して道具は用意できたのでまた行きましょう!!
最後は息子と北方へ
最後の釣り納めとして、良い釣果を得られました♪
また行こうと言われてるので...
内心ニコニコ(^ー^)です
それでは、今年も見てくださり
ありがとうございました~
来年も釣りして遊んで
blogを続けていきたいと思います♪
来年もよろしくお願いします~
新春セールで破産しないようねっ♪
関連記事