ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月09日

男旅!息子と若狭へ 第三弾(前編) ~思ってたんと違う...~

 
  

緊急事態宣言解除され

6月からは特定の県を除く移動も解禁(?)されました


もちろん気の緩みは厳禁で、自己防衛は欠かせませんが(-.-)




そんな中ですが・・・

自粛中我慢&延期してた県外釣行を決行!





◆2020年6月6日


7時過ぎてからのんびり出発


高速に乗ってから、電光掲示板で知った...


休日割引の適用無しが延長だと!?


5/31までだったんじゃねーのかよ!!



くっ、予定外の出費だ(-_-;)





いつものように木之本ICで降りて

のんびり下道を走って・・・




10時頃かな



神子漁港に到着!!




う~ん、やっぱり水が綺麗♪


てか、藻がすげぃ・・・







先ずはサビキとエギングの用意をして堤防へ



サビキに群がるのは金魚(笑)のみ


アジは??




ん~ 時間帯が悪いと判断して


昼前だし「腹減った」言われたので飯に!






今回はご飯を炊きますよ



出発前から米を水に浸しておきました


こんなボトルに水180ccと米1合を入れて持ってきます

到着する頃にはしっかりと米が水を吸ってます





米は固形燃料で約20分放置で楽チン


適当な時間を見計らってレトルトカレーを暖めます♪



食事の準備が整うまで、息子はサビキを...

釣れないのでサビキ針ひとつひとつにオキアミ付けてます(笑)



小鯖がいくつか釣れました♪




カレーが出来たら・・・


頂きま~す




コーンもトッピング

残りはフカセ釣りのエサにします(苦笑)



釣りの醍醐味

釣ったばかりの小鯖も、その命頂きま~~す♪




オリーブオイルを引いて火を入れて、

かるく塩をふっただけですが


ウマイですね!!






※釣り場でちょっと料理(?)するだけで子どもはテンション上げ上げですよ!





食べたら、

堤防に戻って本格的に釣り開始!




私はフカセ釣りを


手前は撒き餌を巻くとエサとりの猛攻に...


少し遠くに投げて


棚を変えながらアタリを待ちますが


サッパリ(苦笑)




息子はサビキで苦戦中...




金魚?の大群はいるが、キープはまったく釣れず


奇跡的にマメアジが1匹のみ(苦笑)


それでもなんとか釣ろうと奮闘してました


魚が見えてるのがヤル気を出せるみたいで

それだけでも来るかいがあるのかなと(^_^;)





ただ・・

サビキでここまで連れないとは

フカセでもここまで反応無いとは


正直 ...思ってたんと違う!!

って感じですかね(苦笑)



春アオリは無理だろうってのは感じてましたが

他はもっと釣れる予定でした......






一旦休憩を挟んで



エギを投げてみますが、サッパリ


回りで泳がせ(ヤエン)されてる方が何名かいらっしゃいますが

アオリのアタリも無さそうなので


春イカは難しいのかなと実感...



ワームに付け替えて際をトントン



グググッっと


気持ちの良い引きが味わえたのは


ガッシーくん



なかなか良いサイズ♪



しかし、この後はミニサイズしか反応なく



エコギア(ECOGEAR) バグアンツ






日が傾いてきたので、再びフカセ釣りに


ベラが数匹釣れただけで


サビキは最後まで反応がなく...




あっ、ベラは美味しくて好きなんで

もちろんキープですよ♪

アレが外道で棄て対象なんて信じられません(苦笑)



・・・・。



辺りが薄暗くなる前に夕食のカップ麺を








そして、日が落ちて・・・

辺りを闇が覆い始める







続く...







このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー()の記事画像
カヤック ニモ2+1で親子タンデム!!
カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど…
カヤック 五ヶ所湾1日ツアー
カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ
カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に
カヤック 新舞子 またまたヒラメに…
同じカテゴリー()の記事
 カヤック ニモ2+1で親子タンデム!! (2025-05-09 16:43)
 カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど… (2025-05-06 08:25)
 カヤック 五ヶ所湾1日ツアー (2025-05-04 07:35)
 カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ (2025-01-27 08:15)
 カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に (2024-12-06 08:23)
 カヤック 新舞子 またまたヒラメに… (2024-11-20 08:18)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

Posted by まっさー at 13:28│Comments(2)遠出
この記事へのコメント
まさに食育ですね。
ご飯を炊いて釣った魚をいただく。
なかなか出来ない事ですが
私は凄く大切な事だと思います。
コロナがこのまま消えて欲しいですね。
Posted by 山猿山猿 at 2020年06月09日 15:44
山猿さん、こんにちは

捕ったモノをその場で食べる
子どもに体験させようと
めんどくさいけどやるように心掛けてます(苦笑)

そうですね、このまま消えて
人との接触も今まで通りになって欲しいですね
Posted by まっさーまっさー at 2020年06月10日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男旅!息子と若狭へ 第三弾(前編) ~思ってたんと違う...~
    コメント(2)