2021年02月28日
春の陽気に近所の野池は
なにもしてないし
そんなネタもないので少々放置してました(-_-;)
緊急事態宣言でお出かけ計画は難しいし
北方行こうと計画してると爆風な天気...
そんなんじゃ子ども連れて行けませんよ(-_-;)
それでもあまりにも何も書かないのもなんなので(苦笑)
◆2021年2月20、21日
2月と思えない陽気に....
絶好の釣り日より!!
な~んて、思ってても
決められた用事か有るわけで・・・・
釣りに行けずに悶々とした空気を吹き飛ばすには
投げるしかない!!
って、ことで
空き時間に近所の野池まで

スコーピオンDCでメタルバイブをぶん投げ
ミィィィィィーーーーーーーンンッ
と、DC音が気分爽快♪
何度か投げてると....
ゴンッ!?
一瞬引っ張られたような気もしたが
すぐに軽くなったので
何なのかわからず(-_-;)
きっと障害物にでも引っ掛けのだろう...
あっとゆーまに小一時間ほど経過して
迎え(妻子)がきたので終了~
と、思いきや
息子が「オレもやる」とのことで
ブレーキを強くしてタックルを渡す

特にトラブルもなく投げれてますね
恐ろしいほどのブレーキ力です(苦笑)
翌日....
午後から少し時間をもらったので
再び野池へ
この日はライトなタックルに変更
▼タックル
ロッド:Salty Style QUADCONCEPT SSQC-6112ULS/742LT-BF-K
リール:DAIWA アルファスAIR(PE0.8 + フロロ6lb)
この『Salty Style QUADCONCEPT』はソリッドとチューブラーの2種類が付属しており、
1粒で2度美味しい状態でお気に入り(笑)

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティスタイル クアッド・コンセプト SSQC-6112ULS/742LT-BF-KR
今流行り??のイモグラブにネイルシンカーをさして
チョンチョンと誘いながら
ずる引きながら
まぁ、何もないんですけどね(苦笑)
それでも、この日の午前にバスが釣れた話を聞きました
あまりの暖かさに活動開始したんでしょうか
また暖かい日にでも行きますか~
と、簡単ですが...
北方での待ち時間中に更新と(^_^;)
2021年02月10日
北方マス釣り場 天候も良かったが期待したほどでは
◆2021年2月6日
再び息子と行って来ました~
早朝、移動中の車内で....
息子「いつもの場所ね」
私「えっ、フライもやりたいから今日は第2って言ったじゃん」
息子「後ろに付ける毛鉤(トレーラー仕掛け)使うんだけど」
・・・・・。
ごもっともですね
まぁ、子ども優先なので仕方ないか(-_-;)
と、ゆーことで
到着後に第1対岸へ場所取り

明るくなったところで準備をして
▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)
▼タックル
ロッド:グレート鱒レンジャー改 CT50 Dark Night Ⅱ
リール:アルファスAIR(PE0.8 + フロロ4lb)
▼タックル(こども)
ロッド:鱒レンジャー改 SP50 LED 月刀夜光
リール:カーディナル2 STX 1000s(フロロ3lb)
※息子は先日購入した鱒レンジャーを選択(^_^;)
チケット購入後の移動を楽にするため
道具を対岸に予め渡しておく
今回は息子のチケットが4枚貯まってるので
先に受付?をして...
並び始めそうな雰囲気だったので
早めに並ぶ
と、ここで声を掛けられて・・・
えっ、もしかして!?
『釣れればなんでも楽しい』のたくじゃがーさんでした
このような出会いが、blogをやってて本当によかったと思えます(^_^;)
お子さまと来られており
楽しくお話しさせて頂きました!
ありがとうございます。
0740 開戦!!
なのですが....
招待券を受け取るときにトラブルが(-_-;)
どうやら間違って午後券用のシートを渡されて
それに住所とか書かされたみたいで
もう一度書き直しに(~_~)
たのんますよ~~(苦笑)

小学生は元々安いけど、4枚集めれば1回無料ですからね
本当に優しい値段設定です
投げ始めます・・・が、
えっ? あれ?
全然反応が無いんですけど
数回アタリはあったけど
放流まで取れず(-_-;)
放流が入ったら

ハイバースト 1.3g
プラグを投げてた息子にもヒット!

続けて私が追加するも

放流が全然効いてない・・・
完全に放流狩りは敗北(~_~)
放流から30分も経過すると
さらに微妙な感じに
追っては来るものの食いにくる感じがしない
スプーンを取っ替え引っ替え
見つけた!!

0.6gのアキュラシーで
表層直下をなるべくゆっくりと引くと
反応が良くなり口を使ってくれる
ただ... 食いが浅く、すぐに離してしまうため
サイトで掛けないと厳しい(-_-;)
息子はトレーラーに変えて
ようやく追加(^_^;)

ちょっと調子が出てきたところで
「腹減ったー スープ作ってー」
・・・・。
おま、調子が出てきたところでそれかよ!
と、言うのをぐっと我慢して
お湯を沸かし始める・・・

なんというか、嬉しそうな息子の顔を見ると
コチラまで嬉しくなりますね(^_^;)
パンとスープで一息♪
ちょっと休憩タイム~

再開して~
やはりアキュラシーで表層をゆっくり引くと
ポツポツとれます

息子はふらふらと遊びに・・・
その間に集中して数を稼ぎます

これもアキュラシー0.6gですね
もちろん他のスプーンも試してます
チップ0.6gでドンとくるアタリに合わせると
パチン!?
アイヤーー(涙)
息子も戻ってきて釣り再開
プラグを適当に使ってます
息子「これ沈まないよ?」
と、言われてプラグを見るとポッパーだし...
こうやってチョンチョン動かして使うか、
静かにゆっくり引くんだよ~
と、説明してたら
バチャッ!?
えっ!? 乗らなかったけど出た?
そのままゆっくり引くと...
バコッ!

トップでゲット(笑)
やっぱトップはカッコイイ!!
ちなみに、コレはソルト用でチヌ・メッキ用です(^_^;)
フックだけシングルバーブレスに変えて使ってます
その後も何度か投げて
数回出て1度乗ったけどバレ(-_-;)
トップは見てて楽しいので、これは新たな面白みですね(笑)
昼には定番のカップ麺をズルズル
午後・・・
今日一番の引きに
思わず大物か!?
いや....ただのスレ掛かり(苦笑)
あれ?

なんか模様と顔が違うぞ!?
岩魚ぽい斑点? でも北方はニジマスしか居ないはず
あれ??
と、不意に後ろから声を掛けられて...
『ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~』のゆづパパさん
お久しぶりで~す!!
しかも息子が無くしたアキュラシー0.9風Ⅱをサルベージしてくださって
すっごい助かりました♪
少しプラグに変えて練習を...
確かに巻いてればたまに釣れます
だけど、違うんですよね~
勝手に釣れたんじゃなくて、釣りにいきたいんですよね
プラグだとその感覚がいまいち掴めません(-_-;)
再びスプーンに戻します
息子もスプーンを投げてます
おっ!?

やりましたね!
息子がスプーンで釣ってるのはホント珍しい...
3時ぐらいまで粘って終了~
▼釣果 29匹
息子が5匹なので...私は24ってとこか
朝が微妙だったのを考慮すると、
まずまずってところですかね
放流がちゃんと取れてれば普段通りになったかも(^_^;)
この日は朝の反応が悪く...
だんだんと良くなってきたのかな?
表層が反応良かった感じでした
息子もちゃんと釣れたので
「次も行く」と言ってくれて嬉しいのですが
たまには一人で行きたいなぁ~と(苦笑)

鱒レンジャーで挑んだ息子ですが....
最初は投げるのに苦戦してました(苦笑)
やっぱ癖があるせいか、
「いつもの竿より投げにくい」とのこと
それでも少し慣れてくると
1g程度のスプーンまで普通に投げてました(^_^;)
最初の1本にもオススメだし
サブとしてもオススメ!
鱒レンジャーなら失敗なし!!!
2021年02月05日
コロナ禍で 在宅勤務 キャンプ飯
ほぼ書き終えた下書きが吹き飛んで...
途方にくれつつも
思い出しながら省略しなから(苦笑)再び書いてます(~_~)
やっと週末が好天に恵まれそうですね
妻に予定のお伺いをたててると...
息子「どうせ釣り行くんでしょう、オレも行くから!」
・・・・。
最近やる気で嬉しいですね(^_^;)
たまには一人でのんびりフライでもやりたいな~
とか思ったりしますが、
遊びたい盛の息子こそ
コロナ禍で不自由な生活を強いられてるはず
密にならない釣りなら
好きなように遊んで欲しいと思います(苦笑)
そんなそんなで・・・
在宅勤務なので、
通勤時間も無いし、昼休憩も自由に使えるし
ゆっくりと準備が出来ますね(笑)

最近はこんな感じです
多少の増減はありますが、大幅な戦力アップはしてませんね
先週、鱒レンジャーを買ったときに
息子も一緒にいて
「これ199円だから買って、マス釣りで使うから」
・・・・。
なんだこりゃ?

スピナーになるのかな?
商品名は『ドンパルス』って書いてありますし
説明を見るとちゃんとエリア用でバーブレスだし
見た目の可愛さで選んだと思うが、
自分で選んだルアーで釣れたら嬉しいですからね
中古スプーン程度の値段だし
快く購入♪
釣って貰いましょうか(苦笑)
さて、明日2/6(土)出陣ですね!
※予定は常に変わる可能性もあります

以前に・・・
在宅勤務なので昼はキャンプ飯で楽しんでると書きましたが
現在も毎日ではありませんが、楽しんでます
そして素晴らしい商品を見つけました!
これです

カルディコーヒーの『なんでもガーリック』です
ご飯と炒めてニンニクチャーハン
お湯でわってニンニクスープ
そしてこの日は...
炊いちゃいます(笑)

生ニンニクも追加でパラパラ
炊き終わって...
蓋を開けると
もわっ~ っと、いい感じなニンニク臭(笑)

うまい! これはイイ!!
ニンニクの薫りが口の中に漂います(笑)
おかずはもちろん肉!
ガッツリ肉肉!!

これで350円程度の安肉ですが
焼き過ぎにだけ注意すれば
美味しくガッツリ食えます♪
はぁ~
通勤が無いから余計に動かないし....
ヤバイな(笑)
ともあれ、ニンニク好きにはおすすめです!

2021年02月01日
誕生日と月刀夜光
いや~
いつの間にか1年経過!
年を取るのが早くなってきた今日この頃(-.-)
子どもの誕生日は嬉しいが、
自分はまったく嬉しくありませんね(苦笑)
と、ゆーことで
(数日前ではありますが)私の誕生日が訪れてしまいました
それでも祝ってくれる家族がいるのは
嬉しいことで...
今年も妻の手作りケーキを頂きました♪♪

レアチーズケーキです
自分への誕生日プレゼントは~
(少し軍資金を貰ったので...)
去年からずっと悩んでた・・・
エギングタックルを新調しちゃいます!
ロッドは柔らか目でショートなので
ほぼ決めてます...
リールは悩んでます
21カルディアが気になるところ
当然エギングといわず他の釣りでも使い回す
汎用機として新調するつもりです
まぁ、まだまだ後日となりますけどね(^_^;)
そして・・・
買ってしまったのは??

いや、これは想定外の衝動買い(笑)
新調しようとしてるいるタックルとは関係ありません
ふらっと立ち寄った釣具屋で一目惚れしました(~_~)
『月夜に輝く月刀夜光』ですよ!
なんかこうそそるモノありますよね!!
この白い色が素敵!

カラーは『ホワイトグロー』
グローってことは...
真っ暗な場所に持っていくと

光りますね(笑)
コレ、かっこよすぎだろ!!!
でも、光を当てないとダメなわけで
夜釣りでずっと光ってるわけでもないし
意味無いですね(笑)
そして買ってから気が付いた
今のモデルはは『NEXT』ですよね?
『改』ってことは旧モデル?
まぁ、釣具屋ではじめて見たし
なによりカッコイイからよし(笑)

最後になりますが、
最近は全然釣りに行けてなく
どうしてもロッドを振りたくなったので
近所の野池に久々に...

この時期は釣れないから基本は行きません
他に釣り人の姿はありませんでした(-.-)
けど、
おもっきしぶん投げて
気分的にはスッキリしました~
やっぱり定期的に投げなきゃダメですねぇ(苦笑)
次の週末は予定もないし、
天気が安定してたら
どっか行けるかなぁ~
やっぱ北方かなぁ~
