2024年12月24日
【保存版】カヤックへ持ち込む小物(釣具以外)
爆風多く海に出れず
「行けるんじゃね?」と思った日には外せない用事が…
はい、暫く浮かべていません(涙)
ネタも無いので・・・
ブログも止まるので
道具の整理をしてたこともあり
私がカヤックに持ち込むアイテムの
紹介でもしましょうかね
釣具なんかは
個人の趣味やフィールド
狙うモノによって違うので参考になりませんもんね
またネタが無い日々が続けば紹介するかもしれませんけど…
■小物

・スマホ(防水ケース)
説明もいらない必須アイテム
緊急時は躊躇わず118へ
安全講習でも言われましたが、
まず電話して救助を要請
セルフレスキュー出来たら
その旨を伝えてくれたほうが良い
とのことでした
もうダメだ…
と、思ったときには既に手遅れ
だそうですよ(-_-)
・ナイフ
Gサカイ サビナイフ シャークレー
締める&エラ切りに特化したナイフです
釣具でもあるのですが・・・
あえて釣具以外で上げた理由が、
ギザ刃なので緊急時のロープ切断も楽々♪
もちろんライジャケに装着して
万一にも無くさないようにしてます
・吸水スポンジ
ニトリで買ったやつです
センターコンソールに水が入った場合に、
吸水スポンジで吸って排水します
思った以上に吸水するので、
ある程度の排水なら楽々です!
・手桶(折り畳み)
カヤックに付いた魚の血や汚れの洗い流し用
暑い日には手や足に海水をかけたりもしますし、
とある生理的現象にも役立ちます♪
・ホイッスル

濡れても音が出るモノ
ライジャケに括り付けて緊急時に備えてます
海で声は全然通らないと言いますし
大声を出すと体力消耗も激しいらしいです
■防水バッグ
たぶん5lサイズ
中身は以下の通り
・貴重品
説明の必要は無いですね
・ファーストエイドキッド

絆創膏
アルコール綿
清浄綿
止血帯
ガーゼ
手袋(使い捨て)
ハサミ
毛抜き
今まで使用したとこはありませんが、
とても重要だと思います!!
釣針が刺さった等の些細なことから
ザックり切れてしまった…
ぐらいまでなら対応出来るかも??
とはいえ、
このまま使うことが無いように願う
・タオル
乾いた綺麗なタオルを持つようにしてます
・ティッシュ
使い道は無限です…
以上、
こんなところでしょうか
なるべく必要なものだけ
しかし、
セーフティ&レスキューの精神は忘れずに…
ということを心がけてます
あっという間に今年も終わりですね
今年は年末年始休暇長いから
カヤック出せる日もあるかなぁ〜
あとは
季節になってますので
エリアトラウトですね〜
北方行かねば(^^)
◆お願い
カヤックフィッシング
始めたいな〜と思っている方へ
ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!
実は酔う体質かもしれません…
近くで見ると大きく見えるカヤックも
大海原ではちっぽけな乗り物
そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?
それと、安全に関する知識やルール等がありますので
自分を守り、釣り場を守るためにもお願いします。
出来ることなら安全講習も受けましょう!
お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、
東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。
■サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
実際にカヤックフィッシングが出来ます!
講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
■RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)
■bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)
◆ご連絡
●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…
ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪

2024年12月10日
アドベントカレンダーとカヤックのアンカートローリー
12月4日だっけな??
所用で午前年休を取っており
用事が終わった後に妻とコストコへ…
午後からは仕事なので急いで見て回ります(苦笑)
その時に、目を引かれて
そのままカートに入れてた商品がこちら
アドベントカレンダー

中身は・・・

ドイツビール500缶
12月1日からクリスマスまでのカウントダウンなので
当然ならが24本!
全て銘柄が違う!!
もちろんどれも
本番ドイツビール!!!
12月過ぎてたからか
お値段が…通常価格9980円のところ
なんと!
5000円切ってました(笑)
500缶✕24本ですよ?!
1本当たり200円ですよ…
早速何本か飲みましたが、
うまい!!
あ〜 もう1箱余分に買っとけばよかった(笑)
◆2024/12/8
前々から
やろう やろうと
ずっと思ってた
アンカートローリーを
爆風で出撃できないタイミングで作りました
と言っても
ステンレスの滑車とステンリングをホームセンターで買って
ロープは100均で
あとは、家に買い置きしてあった
ステンカラビナとステンキーリング
実際にカヤック(忍)でロープの長さを決めて
結んだだけ(笑)

取り外し出来て、
前にも後ろにもセット出来ますね
まぁ、いつもは回収を考慮して
前にしか付けてなかったので
これからは後ろにも付けれるので
前にゆっくりと流れれば
ルアー投げる時にやりやすくなりそうかな(^^)
それでは・・・
今週末は出撃出来ることを願いつつ
ここまでとします
◆お願い
カヤックフィッシング
始めたいな〜と思っている方へ
ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!
実は酔う体質かもしれません…
近くで見ると大きく見えるカヤックも
大海原ではちっぽけな乗り物
そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?
それと、安全に関する知識やルール等がありますので
自分を守り、釣り場を守るためにもお願いします。
出来ることなら安全講習も受けましょう!
お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、
東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。
■サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
実際にカヤックフィッシングが出来ます!
講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
■RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)
■bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)
◆ご連絡
●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…
ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪

2024年12月06日
カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に
気が付けば12月…
今年もあと僅かですね
1年がめちゃ早いです
去年の12月3日はカヤックが納艇されたので
あれから1年ですね~
さてさて、
オーバーホールに出したカルディアも帰ってきてるし
今回は新たに
新兵器も導入しましたよ!

『魚に見えないピンクフロロ』
船ハリスですが、
安いので…
これからはコレをリーダーとして使いますよ(笑)
普段のキャスティングやタイラバは5号
ジギングやタコエギには8号を使用してます
効果の程はどうなんでしょうかね…
◆2024/12/1
前日夜の天気予測では、早朝まで6M
日が昇るぐらいから4M〜5Mで
9時ぐらいから弱くなってくる感じ
ちょっと、悩ましい状態…
しかし、先週も行けなかったので
取り敢えず用意だけはして
朝起きて天気予測を見てみると
3M〜4Mに落ち着いてる?!
後は、現場に着いてからの判断ですね
いつもの場所へ
ん〜〜〜
思ってた通り風強し(笑)
と言っても、風向き問題無いし
カヤックなら出れる!!

まずは浅場を1流し
反応が無いので、そのまま流れに任せて
おっ!?
あまり引かないから何かと思ったら
フグだし・・・

ワーム食い千切られたし(-_-)
いや、ちょっとマテ
サバフグじゃないぞ…
上黒いし、黒い点あるし、ヒレ黒いし
まさかのトラフグ??
それでも素人がなんとかなるわけでもなく
リリース…
マリンパーク沖へ出ると
あら?
遊漁船来てるやん

常滑の『さくら丸』ですね
とゆーことは、タコ釣れてる??
タコエギを出して
手持ちで誘って
・・・・
ん~~
釣れん(笑)
粘ってて、すでに2時間が経過しようとしてる
これはアカンわ
ボ の予感がするので…
タコエギは放置して、ワームを投げ始める
そして、直ぐに・・・
また引きが弱いと思ったら
今度はエソ(笑)
さらに続けてヒット!!

やっぱりマゴっちゃんは裏切りませんね
これで安心♪♪
再びデカタコ目指して
・・・・・・
時間それまで!!
終了〜
ここからはちょっと愚痴です…
釣りを終えて、
エントリーポイントへ戻ろうと漕いでたら
漁船が向かってくるので
邪魔にならんように動きを止めて、
引き波に頭を向けて…
ん??
目の前で急に止まって
漁師「おい、下がれ」
は?
漁師「はよ、下がれ!」
は??
なんだコイツ…
頭逝ってるのか?
他人に対する言い方ってもんあるだろ
もちろん指定された漁場ではない
付近にミニボートやプレジャーも浮いてる
私は先にそこにいた…
イラッとするものの、トラブル回避のため
そもそも移動中だったので去ろうとした瞬間
目の前でアミ入れ始めた

大野の漁師なんだろうか?
見ての通りマリンパーク釣り施設の正面です
戻って、後片付けしてる時に
ミニボートのおっちゃんも戻ってきて
漁師の文句言ってた(笑)
釣り人と漁師のトラブルが多いと聞くと、
迷惑釣り人が悪いかな… と思うけど
このような言い方されると、どっちが原因かわからなくなりますね(苦笑)
相手を不快にさせないように
「アミいれるので、少し移動してもらえますか?」
なぜ、こう言えないのでしょうかね…
こちらは遊びとして釣りしています
原則として、漁師優先で邪魔しないように
仕掛けや漁場近付では釣りしないように心がけてます
もちろん何か言われたら従います
しかし、所詮は人ですので
最初から喧嘩腰で来られれば
頭にくる事はありますよ…
思いやりの心大切にしたいです
よもの海 みなはらからと 思ふ世に
など波風の たちさわぐらむ
▼最後にこの日の気象予測
この通りだった気がします



◆お願い
カヤックフィッシング
始めたいな〜と思っている方へ
ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!
実は酔う体質かもしれません…
近くで見ると大きく見えるカヤックも
大海原ではちっぽけな乗り物
そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?
それと、安全に関する知識やルール等がありますので
自分を守り、釣り場を守るためにもお願いします。
出来ることなら安全講習も受けましょう!
お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、
東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。
■サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
実際にカヤックフィッシングが出来ます!
講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
■RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)
■bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)
◆ご連絡
●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…
ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪
