ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年01月15日

北方マス釣り場 冬の釣りはやっぱりココ!

 
 
◆2023年01月09日



釣りに行きたいのはもちろんのこと

NEWリールも使いたいし…


息子も(私のお下がりですが)リールが新しくなって行きたいとのことで




3連休の中でも風が無さそうな9日を選択




場所は第1の護岸、ボートより上流

薄暗いうちから場所取りしてみたんてすが

他に誰も居ないというね(苦笑)

もちろん明るくなってからはいっぱい人来ましたけどね


やっぱり第2、第3が人気ですかね〜









開始早々に放流が入る



と、


早速ヒット!!




ヒット! ヒット!!




久し振りに放流で連発です



息子「釣れないんたけど


私のアキュラシー(1.3g)と息子のハイバースト(1.4g?)を交換


そして、私が釣る(笑)


息子「何で釣れるの?


場所を代われというので入れ替わって

やっぱり、私が釣る(笑)





投げれば釣れる状態なので

もっと楽しみたいとこだけど

息子を放置は良くない…というかそろそろ機嫌を損ないそうなので


手を止めて息子を見る



う〜ん、焦ってか巻くのがちと早いか?

いやいや、それよりも巻き速度が一定じゃないし

あ〜 少し沈めてから巻なよ




巻き速度と一定に巻くことを意識してやらせると



早速きましたね!




いや〜 釣れる釣れる


放流楽しい!!








が・・・



楽しかったのはココまでで



悶絶タイムの開始です



それでも意外と長く放流爆が続いたし、

この時点で数は前回超え間違いなし!

ってゆーか、放流タイムで20匹ぐらい釣れた感じでしたね

息子も5匹釣ったのでホクホク(笑)




釣れなくなったので、体を温めるために

味噌汁で休憩中タイム♪








再びつりはじめるも


何というか…

投げ続けてるとアタリはポツリポツリとあるけど

全く乗らない、掛けれない



掛けたと思ったら即バレで

数が全く増えない






こーゆー時の為のブングだ!!


今日は風もなくて底まで見えるのでいけるだろ



息子にも付けて

二人でブング試し中〜



放置してると確かに…寄って…


あっ食った!!!


スカッ…



う〜ん(笑)




横で息子が釣りよった…

なんか負けた気分(苦笑)




息子は楽しそうに掛かるのを待ってるけど

私はどうにも性に合わん… すぐに動かしてしまう



結局ブングで掛けれずに



スプーンやプラグで



ぽつり  ぽつり


と、拾って・・・






昼のカップラーメンも済んで

やっぱり渋いままなので



そろそろ、帰るかねぇ〜



ってときに・・・






根掛かりラインがあったようで…


何年も付き合ってきたクーガの1091みかんカラーが

完全に絡まり(T_T)



何ともならない



最後は神頼み



祈りながら引っ張ると




パチンッ




負けました(T_T)




クーガは無惨にも水中で固定されてる模様

せめて外れて浮いてこれば回収の可能性もあるが



この状態は無理ですね





あ〜 よく釣ってた息子も好きなルアーだったのに

かなり落ち込みますわ


1091カラーじゃ入手も無理かな(-_-;)



失意のまま納竿となりました










帰宅後に下処理を










今回は開いて一夜干しに!!




これがまた旨いんですよね〜






21カルディアてすが、

マグシールド特有? 巻き始めがちと重たいですね〜


SUPにも21カルディアの4000番を使ってますが

何度も使ううちに馴染んだのか

今では巻重みが一切無くなりました…


新しく購入した2000番もしばらく使ってりゃ違和感も無くなるとこでしょう!

レガリスと比べると巻心地は気持ちいいです♪



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪











  


2023年01月03日

2023年 始まりました

 
 

謹んで新春をお祝い申し上げます


今年も皆さまの釣果が上がりますよう

心からお祈り申し上げます









さてと・・・


ここ2年ぐらいは初売りに出向かず

お金を貯めておりましたが




今年はそうもいかず、

急ぎで用意するモノが出来てしまいました







前回の北方で、

息子が使用しているリール『Abu Garcia カーディナルII STX 1000S』のドラグが絶不調で


何と言うか…


何度もキャストしてるとドラグが緩むんですよね(笑)




気が付かないうちに緩んで、せっかくニジマス掛けても一切巻けない状態に



そいえば去年もそんなことあったな(-_-;)

「ドラグ触ったやろ!」
「触ってない!」

と、息子とやり取りしたなと思いつつ(苦笑)






やはり何度設定しても、

そのうち緩むを繰り返してましたので



すいぶんと使ったしそろそろ替えどきですかね?

そんな感じでー

リールを新調することに!!

しかも次の北方までに(笑)



何にしようか悩んてる時が1番楽しいですよね〜


う〜〜ん



そもそも自分がレガリスだし…

レブロス? サハラ? ナスキー?

ミラベルってのも出たような?

レガリス追加もありか??





それか、自分のを新調してレガリスを息子に回すか



う〜ん、う〜〜〜ん(笑)





ここで、素晴らしき妻の助け舟

「息子のリールなので1万円補助」してくれるとのこと




なら、15000円以下ぐらいで自分のを新調だな(笑)


フリームス、アルテグラ この辺か?







こんな感じで悩んでるとろこに

某釣具屋さんから、初売りのお知らせが届く

写真が何枚かあり



値段がわかるのもいくつか…




って、コレで良いんじゃね!!!




いやいやいや、まってコレも欲しいぞ!









ということで、初売り出向くことに


オープン1時間前に来てみたけど


あ〜 完全に舐めてましたね(苦笑)


めっちゃ並んでますわ…







入店できた頃には・・・

店内激混み(笑)






とりあえず最低限の目標はGET!




21 カルディア FC LT 2000S-H



主にエリア用ではありますが、

今回は2000番のハイギアを選択

ライトな釣り全般に使えますね♪




そして、もう1つのお目当てだったジギング用リールは

すでに有りませんでした

まぁめっちゃ安かったし、

台数がごく僅かだったんでしょうね(T_T)



大人しくグラップラー300HGのモデルチェンジを待つこととします(笑)









その他は特にネタもなく

あまり家から出ず

ダラダラとした正月を送ってました



もう、明日から仕事か〜〜





にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪











  


Posted by まっさー at 12:56Comments(4)紹介