ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年03月27日

カヤック 新舞子 マゴチでボウズ逃れ

 
  
◆2025/03/22


くどいようだが

去年の3/17はボウズだった


きっと厳しい戦いになると予測されるが

とにかく浮きたい遊びたい(笑)




ちょっと出遅れて

7時近くの出艇




予測に反して無風






最初の漕ぎ出しが


一番 キモチイイ!



この時だけは漕ぎ方をもう一度見直す

座る位置や姿勢

パドルの入水位置から漕ぐ範囲

パドルの向き…etc.


講習で習ったことを思い出しイメージする












まずは通り道なので角ポイントを数流し



反応なし








前回釣れた場所へ移動して


何度か流しても反応なし




どうするか悩みましたが、

もう少し粘ることに流す位置を少しずつ変えながら



何度も何度も…




ワームのスイミングボトムワインドを交互に混ぜながら





信じて投げるのみ



ちなみに今回もこのカラーを信じます…



ボトムワインドシャクリ



抵抗なく 軽い?!



思わず思っきし合わせると



乗った!!!



が、めちゃ小さそう…




引きも大したこと無く


寄せて、姿が見えると



あれっ、良いサイズじゃん?





と、思った瞬間…




おもっきし走り出す!





ドラグを出されたが、次に難なくキャッチ







ボウズ回避にホッとしつつ




このポイントを外れて



あとは、広範囲に流して





みたものの





2時間ノーアタで試合終了





時期もだし

満潮潮止まり前後ってことを考慮すると

釣れてくれた事にただ感謝(笑)




本日の予測をぺたぺた






最初の無風かと思いましたが
すぐに風が出て来て、概ね予測通りですかね





▼2025年 新舞子釣果(釣行3回)
マゴチ4
ヒラメ1
クロソイ1




◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)


購入も初回実店舗がオススメ
話も聞けますし面倒も見てくれます♪

しかしなから、どうしても実店舗が無理な方は
kayak55.comをオススメします
※Amazonや楽天で格安カヤックを購入するのは避けましょう
 安いものは安い理由があります…



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:16Comments(2)カヤック

2025年03月25日

カヤック 2艇になったのでカヤックラックを自作した

 
  

先日ですね

購入した中古艇のニモ2フィッシャーマン

家に持ってきたのはチラッと書きました



海幸守とバイキングカヤック ニモ!?











2艇並べてみた





さらに、ラック製作開始したとも

インスタにはチラッと書きました

その続きです



まずは先週かな

木に塗料をペタペタ












ちなみに

日曜大工趣味な父が手伝ってくれてます



いや…

結果的には父がメインで作業

私が手伝っている感じになってました(苦笑)





カーポートの丈夫な柱に固定しつつ

横に木材を1本







カヤック本体を受ける2本の木材を取付





なんだけど





下側の補強が・・・



奥の方は下のカヤックに干渉して取り付けれない



そのままだと強度無さ過ぎ



ちょっと押すと

ぶっ壊れそう(笑)











ん~~



と、悩んだ結果



写真からは見えないど


L時の金具で補強し、三角の木も打ちつけ




裏は鉄板で補強して






押さえてもビクともしない強度を得た!!







ドンと、カヤックを乗せる







うん!

問題無し








とりあえず出来た

カーポートの柱と荷締めベルトで固定して倒れてこないように…




カヤック2段になった!!




ただ問題は・・・



カヤックを取り出すときに



誰かに支えてもらわないと怖い(笑)




って、一人でできねーじゃん






まぁ、誰かは家に居るからいいか(笑)







と、まぁ




こんな感じで、カヤックの置場なんて



どーとでもなります




買ってから考えるのも


アリですよ(笑)






いや、冗談です…

置場問題は先に解決しておきましょう






これは、息子と海に繰り出すのが楽しみですなぁ






◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)


購入も初回実店舗がオススメ
話も聞けますし面倒も見てくれます♪

しかしなから、どうしても実店舗が無理な方は
kayak55.comをオススメします
※Amazonや楽天で格安カヤックを購入するのは避けましょう
 安いものは安い理由があります…



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 07:10Comments(2)紹介カヤック

2025年03月21日

リトルワールドでビールを!

 
  

コレよ!




コレ!!


去年はビール飲み比べセットだったけど

やっぱドイツの黒ビールサイコー♪


大で頂きました




◆2025/3/15


さて、


年に一度のリトルワールド




JAF会員割引でワンコイン(500円)なので

この時だけ遊びに行きます

※ワンコインデー増やしてくれればもっと行きますよ(笑)



ただ…

今年からアプリを経由したWEBチケットのみで

現地での会員証提示による割引は無し


常にサービス低下し続ける感がありますよね(苦笑)






天気もずっと微妙な予測してましたが

当日朝の予測では

夕方までは持ちそう!



ただ、風があって少々寒そうかな〜









この日から

新たにクレープ屋がオープンして

イベント世界のクレープに変わるのに



思った以上に人少ない(笑)






入口入ってすぐは沖縄なので、


サーターアンダギーを食いながら…



歩き始める




台湾のタピオカマンゴークレープ




うん、酷い(笑)



とにかく生地が薄いので

持ったら破れる&自立しない

手で持って食べれないくせに

スプーン等はデフォルト無し


シロップ漬けのマンゴーとタピオカの量は多いが

とにかくシロップの甘さが口に広がるだけ










あれ?

こんなのあったっけ??












そして、

待ってましたドイツ





※冒頭の写真です



大ジョッキで頂きます♪

室内は暖かいし


ビールもうまいし


この為に来ていると言っても過言ではありません


のんびり味わってましたが


いつの間にやら満員御礼でしたので

席を空けるために退出…






新しくオープンしたのはこちら





もちろん購入



店が出来たばっかで

店員も慣れてないのか


とにかく手際悪い提供遅い(苦笑)




閑散期でこれほど待たされると

暖かくなってくると絶望だろう

その頃には提供早くなるといいね…







ただ、味は


うまい!







時刻は昼前・・・


この頃から天候が怪しくなり






アフリカの方でバナナクレープを食べて



外に出ると



雨…




雨雲レーダーを見ると止まなそう




トルコケバブサンドを息子に食わせて








タイでは




ん〜〜





うまい!



が、めっちゃ寒くなってきた





結構な本降り


風も吹いてる




マジ寒い・・・




ってことで、



急ぎ入口のワールドバザーまで移動






何かお土産でも買って…


とか、思いましたが!



レジが長蛇の列



もういいや(笑)

そっと手に取った商品を戻して撤収!








オイラにはトルコ館で買ったコレ




ーーーーーー
イエニラク
トルコの伝統的な蒸留酒で、アニスの香りが特徴の地中海のリキュール
無色透明の液体ですが、水を加えると乳白色に白濁する
ーーーーーー


帰宅後の夕食で早速…



確かに水で割るとミルクみたいに白濁する


うっ・・


受け付けない香りがする



とりあえず一口



不味っ…


臭っ!




何だこの臭い…

アニスという香草らしいが



何だろう

吐き気を誘うような

あえて例えるなら

ゴムと草が混じったような感じ?




ムリムリムリ


こんなもん飲めるかっ!!






みなさまも機会があればぜひお試しあれ






◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)


購入も初回実店舗がオススメ
話も聞けますし面倒も見てくれます♪

しかしなから、どうしても実店舗が無理な方は
kayak55.comをオススメします
※Amazonや楽天で格安カヤックを購入するのは避けましょう
 安いものは安い理由があります…



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:15Comments(2)近所紹介

2025年03月10日

海幸守とバイキングカヤック ニモ!?

 
  
◆2025/3/8


毎年恒例のお伊勢参り


家内安全無病息災交通安全も当然ですが、



私的には

海上安全大漁満足

海幸守を授かりたい!



※授かってきました!

カヤックでの安全は可能な限り注意

装備を整え、技術も磨いているつもり




それでも自然相手では

人知の及ばない事柄も…



ならば最後は神様に祈ろうではないか!

見守ってもらおうではないか!

信じる人は救われます









って、事で

プチ家族旅行だ!

GO! GO!!






早朝から車を走らせ


外宮へ到着






外宮に先に参拝してから、

内宮を参拝するのが昔からの慣わしです

知っていましたか?





サクッと参拝して


海幸守を授かる


外宮の海幸守には『豊受大神宮』と記載されています






内宮へ移動





内宮の海幸守には『天照皇大神宮』と記載されています


私はこの2つの海幸守を

釣行時は必ず持って行きます!




この後はしばらく

おかげ横丁ぶらりを楽しみ






お土産はもちろん

へんば餅
※すでに食べてしまって写真が無いや(笑)


赤福美味いが、

へんば餅はもっと美味い!!










さて、


午後からは大事な用事です




南伊勢に移動して

サニーコーストカヤックスさんへ





2月15日に行った際の記事に『後日書きます…』

としましたが、その続きですかね

カヤック 南伊勢 鯛を釣りたかったのにヒラメでした





この時に購入したモノを受け取りに



ジャーーーン!!








バイキングカヤック ニモ2+1
フィッシャーマン



の、中古艇です

シート1つ、パドル1つ、ドーリー、フラッグが備品としてセットでした




買っちゃいました♪





カヤック歴約1年で

2艇持ちになってしまいましたよ(笑)






購入の経緯と言うか、何と言うか…


やっぱり息子もカヤックで釣りしたいそうで





やはり自分の子どもは自分の趣味に染めるというか…

一緒に楽しめればどれだけ楽しいか




な〜んて

ずっと考えていました




しかし、

息子が行くとしても月1回未満だろうと思うと

高いものは買えず

やっぱり格安艇か?

【注意】初めてのカヤックで格安艇はやめてね


とはいえ、

2艇は車載に不安があるし…



タンデム(2人乗り)カヤックを購入して

息子が行く時だけタンデム艇を使うか?



う〜〜〜〜ん・・・





消去法でやっぱりタンデムかなぁ



と、思いながら早数ヶ月…





それでも、

やっぱり格安カヤックなんて買いたくない



とか、思ってる時に


ニモの中古艇販売のお知らせを受け取り




一応見に行ったものの

まぁ即決で購入ですね





購入資金は1年間コツコツ貯めたお小遣いを

全て使用しました(笑)



カヤックフィッシングは一度装備を揃えると

以降はあまりお金掛からないから

意外と貯まってました(^^)


何と言うか陸っぱりと比べると

ルアーロストが格段に減ります(苦笑)









翌日…


偽装についてあれこれ悩みつつ





2人乗ることが前提だと

クーラーは1つサイズダウンしないと厳しそう


魚探はどうするのか?

振動子はインハルで、

ハッチカバーに穴あけてコードを通す??


さらに、ハッチカバーにスターポートを増設して

そこに魚探本体を設置するか・・・



あれ?

道具類いれる場所なんて無いぞ(苦笑)

魚釣れたらどこで締めるんだ??



う〜〜〜ん


難しいな・・・





忍が如何に考えられたデザインしてるのかが

よくわかります(苦笑)








◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)


購入も初回実店舗がオススメ
話も聞けますし面倒も見てくれます♪

しかしなから、どうしても実店舗が無理な方は
kayak55.comをオススメします
※Amazonや楽天で格安カヤックを購入するのは避けましょう
 安いものは安い理由があります…



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 06:48Comments(2)紹介カヤック

2025年03月06日

カヤック 新舞子 3月の極寒期でもマゴチ、ヒラメ!

 
  
◆2025/3/1


この時期にしては暖かくなった週末

息子連れて北方マスでも…

とか思ってたけど


息子が部活だとのことでヤメ!

今期行かずに終わってしまいそうだ(苦笑)




とゆーことで、カヤック出すか!!


ちなみに去年の3月は釣れなかった


カヤック出して唯一のボウズが1年前(笑)



釣れなくても浮かびたいし…



時期的に本当に釣れないのか

試してやろうじゃないか!







さて、





行きますか!



ミニボートが出た跡も無いから

この時期は本当に誰も出ないんだろうなぁ(苦笑)




水深5Mの角ポイントから




・・・。







大きく移動して


8Mラインから流し始める





思ったより風が強く

潮の流れも一致して

シーアンカー入れても1.5〜2kmぐらいで流される



風上に戻るときも速度出ないので

結構しんどい(笑)




2度ほど流し直して






釣り開始からすでに2時間ぐらいが経過






厳しい…






地形変化のあるポイントへ移動


何度か通ってるうちに見つけた…

周りに何もないくせに

あるトコだけ1Mぐらい盛り上がってるのだ




実績もあるので


重点的に…数回目の流しで



ワーム巻きから、ボトムワインドに変えてみる




ゴンッ!?



良いアタリ!!!



気持ちのいい引きで

上がってきたのは




これは立派な60cmクラスのマゴっちゃん






海水温下がっててもいるやん!!



活性下がってるから

ボトムワインドが正解なのか?






さらに、次の流しで




モゾッとしたアタリに合わせると



乗った!




ん〜



ちょっと小さそう??




と思ったら、途中から元気良く引く




あっ!





ヒラメやん!!





手計測で40cmある(と思う…)


ヒラメで良いですよね(笑)








それから数回流したけど

次は無く…





満足もしてたので


コレにて納竿としましょうかね





▼ヒットルアー
ZZヘッド1/2oz
マナティー90 アルティメットハゼ


今回もアシストフックに掛かってました
絶対にアシスト付けてくださいね!




後で見ましたが


伊勢湾奥の海水温は10度前後みたいですね

それでも釣れましたので


一年中釣れるという結論に\(^o^)/



▼最後にこの日の天気予測







実際も概ねこんな天気だったかな〜
気持ち風が強かった気がする





◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)


購入も初回は可能な限り実店舗がオススメ
話も聞けますし面倒も目てくれます♪

しかしなから、どうしても実店舗が無理な方は
kayak55.comをオススメします
※Amazonや楽天で格安カヤックを購入するのは避けましょう
 安いものは安い理由があります…


◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:27Comments(2)カヤック

2025年03月04日

冬のフィッシンググローブとカヤック・アイレッツを取付

 
  
1月にカヤック出して

手がめちゃ冷たかった



前から使用しているグローブはコレ




※公式から画像を拝借



montbellの『クリマプレン スリーフィンガーレス フィッシンググローブ』です



1.5mmですが、真冬の船釣りでも使用していたし

今まで手が冷たいと思ったことはなかった



てか、めちゃオススメです!

迷ったらこれ買えです(笑)

極寒以外は、冬でもこれでOK





だが、つい先日は

風が吹く中海水が手にかかり

バトルを握り漕ぐと

痺れるぐらい手が冷たかった(笑)



とくに出ている3本の指先の感覚が失われる

釣ってるときはあまり気にならないんですけどね…





と、ゆーことで



暖かさ重視で

フィット感良く

釣りの邪魔にならず

パドルを握っても滑らない



こんなグローブが欲しいぞ!!





イロイロと調べて・・・





まず候補に挙がったのは



montbellの『クリマプレン フィッシンググローブ





上で書いた通りすでにmont-bellグローブ愛用なので

絶対的な信頼感



2.5mmと生地も分厚く、

指が全て隠れるため暖かさは問題無いと確信できるが




値段がお高いのと

指の出しやすさに少々難点な?





とにかく評価がいいので




まずは、実物を見るために

montbellショップ




試着してみる



そもそもmontbellウェットスーツを持ってるので

クリマプレン2.5mmの暖かさや

付け心地などは想像していた通り



Lサイズだと親指付け根がゴソゴソする感じ


Mサイズだといい感じかな



指も出しやすいし…


これ良いわ!!






でも値段なぁ〜

と、思いつつも



購入を決意

良いモノを買って長く使おう!





そして、つい先日の

2/15の南伊勢で初使用♪



めちゃ暖かい♪




魚掴んだり

血やヌメリを冷たい海水で洗い流したり

濡れても保温がしっかりしている


全く冷たいと感じないですねぇ




ルアーを触るときは

ちょこんと指を出すのは針が絡んでダメ


がっつり指を出すと問題無し




これは快適ですわ♪


高いけど、価値はあるので大切にしましょうかね








思った以上にグローブで引っ張ったけど

もう1つ…





以前にカヤックの

アンカートローリーを付けたと書きましたが


カヤックの加工なしでやってみた感で


ちょっとイマイチで、

シーアンカーの位置が横に流れすぎる



ってことで、

アイレッツを入手して取付けて




ちゃんと付け直しました



3月1日

カヤックを浮かべたので


シーアンカーを出してみると

いい感じですかね!!










◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪
 ※カヤックフィッシング

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:13Comments(2)紹介カヤック