ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年01月27日

カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ

 
  
◆2025/1/19


やっっーーーっと

初釣りに行けました



体調と天候と

今年はイロイロと不運続きでした…







さて、やってきましたね



寒いです(笑)



さすがに水も冷たいです

上下ウエット着てますが…

そろそろ限界だろうなぁ〜






手前は無視して

最初から5Mラインを




思ったより風もあります

4Mぐらいありそうか?

シーアンカー出しても1.5km/hぐらいで流されていきます

ただ陸に戻される感じなので問題無し!!






ん〜〜〜〜〜




1時間ぐらいノーアタ





大きく場所を移動して

8Mラインから流し始める





と・・・・



ゴンッ と大きなアタリで



キタコレ!!





40ぐらいとやや小ぶりだが

初物はキープするしか無いだろう!


そもそも次か釣れる保証もないし(苦笑)










それから数回流し直したかな


最初の1匹から、全然アタリもなく

さらに2時間経過したぐらい



ラインの違和感に合わせると



乗った!!!







サイズアップでこれは50超えだわ♪






予定時刻まで残り30分程度




戻りながら



実績の角ポイントで


何度か投げて・・・





リーリング中に

コツコツとしたアタリ


フグぽい? とか思いながら合わせてみると




ジッジジジーー



今日イチの引き!!!


マゴチっぽくはないぞ





ヒラメ、でかヒラメきたか!??






って、思いましたよ・・・






姿が見えると



え?





チヌ??




いや違うぞ






コレなんぞ???







根魚で黒い…



クロソイかな?





改めて写真検索をすると一致


目の下のトゲトゲもある



ちっこいのなら見たことあるけど、

こんな大きくなったのここにいるんやな〜






大満足したので納竿










クロソイは刺身で頂きました


根魚はうまいっね〜

息子も絶賛してましたが

次釣れる気はしませんね(笑)








◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:15Comments(2)カヤック

2025年01月20日

2024年まとめ

 
  
本当は…年末に出す予定の記事だったけど

コロナで倒れてしまい


記事も下書き(未完)のまま年明けを迎えて





しかも後遺症なのか、咳も続くし喉も違和感が続き

釣りも行けずにネタも無い




って、事なので

ずっとブログを放置してて(苦笑)

だいぶ遅れましたけど他にネタも無いし

続きを書いたので出します






文章ばかりでスミマセン

各記事へリンクしてあるので

そちらを御覧ください







さて、


実際にカヤックが手元に届いたのは

2023年12月3日ですが



実質的には2042年は

カヤック元年

でしたね〜


納艇の時ですね〜





◆2024/1


新年早々に初釣りてカヤック出しました


カヤック 新舞子 2024年初釣り!!

見事にマゴチが釣れました!



とはいえ、これが今季のラスト釣行に…




◆2024/2


魚探買って付けました

魚探 PS-611CNⅡ バイキングカヤック「忍」に付けました



神宮へ『海幸守』を買いに行くついでに
志摩までプチ旅行しましたね


海幸守と伊勢志摩旅行



あ〜あと、

管釣り北方にも息子と行きましたが

なんか微妙過ぎましたし

以前みたいな楽しさがありません

なんだろう…




◆2024/3


カヤックでシーズン初釣行行きましたが、

ボウズでしたね〜

カヤック唯一のボウズ回かも(笑)



まぁ、魚探の初使用って感じでしたね




ベースキャリアにカヤックリフターも付けました

カヤック搭載がめちゃ楽に…



動画で頭の上に持ち上げて搭載してるのよく見ますが

確かに持ち上がりますよ…

でも腰痛持ちの私には怖すぎです(笑)





◆2024/4

カヤック本格稼働ですね~


カヤック 新舞子マゴチ開幕?


ここから快進撃

2024年は4月以降でカヤックでボウズ無しです!




そうそう、息子は中学生に…





◆2024/5

サニーコーストカヤックスさんで、
カヤックのステップアップ講習を受けましたね

カヤック 南伊勢前編 ステップアップ講習

パドリング技術は大切です

再乗艇も練習♪






そして、車中泊して

翌日は釣りに(笑)

カヤック 南伊勢後編 タイラバとジギングで鯛!!






もちろん、いつもの場所でもカヤック出しまくりですぞ〜





◆2024/6

今度はカヤックの安全講習を受けたいぞ!

ってことで、やっきてました


カヤック JSPA セーフティ&レスキュー


セルフレスキュー!

いわゆる再乗艇ですね、定期的に練習せねば



グループレスキュー!!

基本一人なのであまり考える必要は無いかもですが、
やり方を知っているということが大切かと…



そして、車中泊からの釣りまでセットですね!

カヤック 五ヶ所湾 釣りをせずに帰れるかっ!!





タコ釣り開始〜

カヤック 新舞子 タコ釣りたい!!

最初は1匹でしたが、
これからはポツポツ釣れるようになってきました!



◆2024/7

息子を連れて、カヤックとSUPで

カヤック SUP 息子とダブル出艇

やれる事は限られてしまいますが、ありですね(笑)
息子が一人称で動けることが、何よりも嬉しいのです




あ〜

我が家のスッポンが初産卵

2020年3月に捕獲したときから早4年も経ってるんですね




あとはタコ狙いでひたすらカヤック出してたかも





◆2024/8


まずは海水浴ですか

海水浴 2024年もいつものところへ



相変わらず週末はカヤック三昧


妻の実家へ帰省もしましたね
遠いのでなかなか行けずに申し訳ない…



◆2024/9

レーダー反射器「みえなア缶」を作りました
これも1つの安全対策♪

空き缶レーダー反射器「みえなア缶」
※↑海上保安庁のサイトです


久し振りの遠征いきました

カヤック 五ヶ所湾 サバフグの猛攻からカマス!アオリ!

初ティップランをやってみたのですが
いまいちよくわからず…




車中泊で連日

カヤック 五ヶ所湾 2日目…そして病へ


しかしこの翌日、帯状疱疹に・・・
顔に出たので目も腫れて大変でした




◆2024/10

まずは、地元の祭り

棒の手 2024



カヤックショップ主催のイベント

『パドルフィッシング セーフティミーティング2024 三重県 五ヶ所湾』

に参加してきました!

カヤック 釣りとパドリングスキルアップ講習と〇〇

このときに釣れた真鯛は自己レコードだし
非常に満足でした!!

しかも写真まで撮ってもらえて感無量!




もちろんパドリング技術の向上もだし
有名な方々と一緒に話して飲めたのもサイコーでしたね





いつもの場所では、なんとヒラメを初ゲット♪

カヤック 新舞子 ヒラメ、マゴチ、タコ!





◆2024/11

やる事は変わらず

マゴチ、ヒラメ、タコを狙ってカヤック三昧

カヤック 新舞子 またまたヒラメに…






◆2024/12

完全に冬型の天気となり

天候に恵まれず…


月初めに1度出撃したのみ

マゴチが釣れてるのが救いですね~











と、まとめると

こんな感じですかね


隙あらばカヤック出してますが、

週末の片方で午前中だけなので

妻も快く送り出してくれます

本当に感謝してます








2025年

何よりも安全に注意して


楽しく前向きに

釣りを楽しんで行きたいと思ってます








◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 08:22Comments(2)紹介

2025年01月04日

最低最悪の年明け…

 
  
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします





新年一発目から不吉なタイトルですみません





だって・・・




ようやく、コロナの発熱から解放されて

スマホを触る元気が出たところですもの(-_-)






年末から始まった我が家のコロナ騒動


一家壊滅状態でした




母親から始まり、

父と息子が発熱





何故か・・・


息子はインフル陽性コロナは陰性(笑)

なんで???




同じ家にコロナとインフルが同居する異常事態






その2日後に、


とうとう私が…倒れ







そして、妻にも発熱

しかしなから、妻はコロナ・インフル共に陰性で

検査が早かったか? とか思ったけど

数時間で解熱し、

それ以降も元気で症状なし



どゆこと??











私の方は、

3日間ほど熱が上がって下がってを繰り返し

倦怠感が半端なく


ひたすら耐えてるうちに





いつの間にか

年明けてました(-_-)


解熱後も喉の痛みと咳と

倦怠感が改善されません…





部屋に隔離されてて

食事を運んでくれる妻と、

ドア越しに一言二言話す程度で



誰とも顔を合わせず過ごす正月です







私が倒れた後は

1人でイロイロ動いてくれてた妻に本当に感謝











このご時世…

いつ、誰が、どこで

コロナに感染するか分かりません


家に持ち込んでしまった事に対しては


私は何も思いません



仕方ないことです





しかし、

注意喚起の意味を含めて

ウチの状態と、どうすべきだったかを考え

強く発信したい!



母は発熱する数日前から調子が悪かったそうです
※コロナ確定後に聞きました

心配かけたくないと思ったのか、隠して黙っていました…

気付けない我々も問題ですが

それでも「調子悪い」や「風邪かも?」の1言が先にほしかった



if… をあまり言いたくはありませんが

そこで手を打てていれば…

違った展開があったかもです



起きてしまったことに対して母を責める気持ちは全くないとだけ断言しておきましょう

むしろ、もっと労らねばと思うばかりです


話がそれましたが



つまり・・・


みなさまも、少しでも体に普段と違うことがあれば

隠さず家族に話して対策を取りましょう



咳が出るのどに違和感ある



確かに数日で治まるかもしれません



が・・・


コロナもインフルも初期症状は同じです

その時点でウィルスを撒き散らしています



初手を誤るとことなく

感染拡大を防ぎ、家族を守りましょう








はぁ〜


年末年始の全ての予定キャンセル


せっかくの9連休が全て無駄になりました…

仕事初めの出社も出来ませんね〜







毎年年末に1年のまとめ記事を投稿してましたが

今年は倒れたために

中途半端な下書きが残ったまま(笑)


まず、それを完成して投稿すっかな〜









◆お願い

カヤックフィッシング

始めたいな〜と思っている方

ネットでポチる前に、ショップで試乗してください!

実は酔う体質かもしれません…

近くで見ると大きく見えるカヤックも

大海原ではちっぽけな乗り物

そんなものでポツンと浮くことが想像出来ますか?

それと、安全に関する知識ルール等がありますので

自分を守り釣り場を守るためにもお願いします。

出来ることなら安全講習も受けましょう!


お近くのカヤック体験でも良いと思いますし、

東海地方ならコチラのショップでフィッシングカヤックの体験が出来ます。


サニーコーストカヤックス(三重県 南伊勢町)
★随時開催で試乗体験だけでなく
 実際にカヤックフィッシングが出来ます!
 講師と一緒に釣りが出来るので安心安全♪

RAINBOW・三河湾シーカヤックスクール(愛知県 蒲郡市)

bifarr静岡三保店(静岡県 静岡市)



◆ご連絡

●ずっと放置だった Instagram に投稿再開しました
https://www.instagram.com/mafjya15
ブログだと情報が遅れるので最新はコチラを…

ブログをやめるつもりはありませんが、
イロイロと試行錯誤してます。
新しい出会いを求めて!!(笑)




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪








  


Posted by まっさー at 10:05Comments(3)未分類