2021年02月10日
北方マス釣り場 天候も良かったが期待したほどでは
◆2021年2月6日
再び息子と行って来ました~
早朝、移動中の車内で....
息子「いつもの場所ね」
私「えっ、フライもやりたいから今日は第2って言ったじゃん」
息子「後ろに付ける毛鉤(トレーラー仕掛け)使うんだけど」
・・・・・。
ごもっともですね
まぁ、子ども優先なので仕方ないか(-_-;)
と、ゆーことで
到着後に第1対岸へ場所取り

明るくなったところで準備をして
▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)
▼タックル
ロッド:グレート鱒レンジャー改 CT50 Dark Night Ⅱ
リール:アルファスAIR(PE0.8 + フロロ4lb)
▼タックル(こども)
ロッド:鱒レンジャー改 SP50 LED 月刀夜光
リール:カーディナル2 STX 1000s(フロロ3lb)
※息子は先日購入した鱒レンジャーを選択(^_^;)
チケット購入後の移動を楽にするため
道具を対岸に予め渡しておく
今回は息子のチケットが4枚貯まってるので
先に受付?をして...
並び始めそうな雰囲気だったので
早めに並ぶ
と、ここで声を掛けられて・・・
えっ、もしかして!?
『釣れればなんでも楽しい』のたくじゃがーさんでした
このような出会いが、blogをやってて本当によかったと思えます(^_^;)
お子さまと来られており
楽しくお話しさせて頂きました!
ありがとうございます。
0740 開戦!!
なのですが....
招待券を受け取るときにトラブルが(-_-;)
どうやら間違って午後券用のシートを渡されて
それに住所とか書かされたみたいで
もう一度書き直しに(~_~)
たのんますよ~~(苦笑)

小学生は元々安いけど、4枚集めれば1回無料ですからね
本当に優しい値段設定です
投げ始めます・・・が、
えっ? あれ?
全然反応が無いんですけど
数回アタリはあったけど
放流まで取れず(-_-;)
放流が入ったら

ハイバースト 1.3g
プラグを投げてた息子にもヒット!

続けて私が追加するも

放流が全然効いてない・・・
完全に放流狩りは敗北(~_~)
放流から30分も経過すると
さらに微妙な感じに
追っては来るものの食いにくる感じがしない
スプーンを取っ替え引っ替え
見つけた!!

0.6gのアキュラシーで
表層直下をなるべくゆっくりと引くと
反応が良くなり口を使ってくれる
ただ... 食いが浅く、すぐに離してしまうため
サイトで掛けないと厳しい(-_-;)
息子はトレーラーに変えて
ようやく追加(^_^;)

ちょっと調子が出てきたところで
「腹減ったー スープ作ってー」
・・・・。
おま、調子が出てきたところでそれかよ!
と、言うのをぐっと我慢して
お湯を沸かし始める・・・

なんというか、嬉しそうな息子の顔を見ると
コチラまで嬉しくなりますね(^_^;)
パンとスープで一息♪
ちょっと休憩タイム~

再開して~
やはりアキュラシーで表層をゆっくり引くと
ポツポツとれます

息子はふらふらと遊びに・・・
その間に集中して数を稼ぎます

これもアキュラシー0.6gですね
もちろん他のスプーンも試してます
チップ0.6gでドンとくるアタリに合わせると
パチン!?
アイヤーー(涙)
息子も戻ってきて釣り再開
プラグを適当に使ってます
息子「これ沈まないよ?」
と、言われてプラグを見るとポッパーだし...
こうやってチョンチョン動かして使うか、
静かにゆっくり引くんだよ~
と、説明してたら
バチャッ!?
えっ!? 乗らなかったけど出た?
そのままゆっくり引くと...
バコッ!

トップでゲット(笑)
やっぱトップはカッコイイ!!
ちなみに、コレはソルト用でチヌ・メッキ用です(^_^;)
フックだけシングルバーブレスに変えて使ってます
その後も何度か投げて
数回出て1度乗ったけどバレ(-_-;)
トップは見てて楽しいので、これは新たな面白みですね(笑)
昼には定番のカップ麺をズルズル
午後・・・
今日一番の引きに
思わず大物か!?
いや....ただのスレ掛かり(苦笑)
あれ?

なんか模様と顔が違うぞ!?
岩魚ぽい斑点? でも北方はニジマスしか居ないはず
あれ??
と、不意に後ろから声を掛けられて...
『ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~』のゆづパパさん
お久しぶりで~す!!
しかも息子が無くしたアキュラシー0.9風Ⅱをサルベージしてくださって
すっごい助かりました♪
少しプラグに変えて練習を...
確かに巻いてればたまに釣れます
だけど、違うんですよね~
勝手に釣れたんじゃなくて、釣りにいきたいんですよね
プラグだとその感覚がいまいち掴めません(-_-;)
再びスプーンに戻します
息子もスプーンを投げてます
おっ!?

やりましたね!
息子がスプーンで釣ってるのはホント珍しい...
3時ぐらいまで粘って終了~
▼釣果 29匹
息子が5匹なので...私は24ってとこか
朝が微妙だったのを考慮すると、
まずまずってところですかね
放流がちゃんと取れてれば普段通りになったかも(^_^;)
この日は朝の反応が悪く...
だんだんと良くなってきたのかな?
表層が反応良かった感じでした
息子もちゃんと釣れたので
「次も行く」と言ってくれて嬉しいのですが
たまには一人で行きたいなぁ~と(苦笑)

鱒レンジャーで挑んだ息子ですが....
最初は投げるのに苦戦してました(苦笑)
やっぱ癖があるせいか、
「いつもの竿より投げにくい」とのこと
それでも少し慣れてくると
1g程度のスプーンまで普通に投げてました(^_^;)
最初の1本にもオススメだし
サブとしてもオススメ!
鱒レンジャーなら失敗なし!!!

にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
この記事へのコメント
放流狩りは想定外のようですが
その後にちゃんとリカバリー
されてるところはさすがです。
息子さんもしっかり釣れて楽しまれましたね。
ブロガーとの偶然の出会いも
嬉しいですね。
その後にちゃんとリカバリー
されてるところはさすがです。
息子さんもしっかり釣れて楽しまれましたね。
ブロガーとの偶然の出会いも
嬉しいですね。
Posted by 山猿
at 2021年02月10日 08:49

こんにちはー
先日は隣を空けて頂いてありがとうございました
こちらも助かりましたよ~♪
イワナ釣りましたか
最近入れ始めたみたいでたまに見かけます
ミノーの早アクションで反応するんですが、、、
私はまだ釣れてません
またよろしくでーす(^ー^)
先日は隣を空けて頂いてありがとうございました
こちらも助かりましたよ~♪
イワナ釣りましたか
最近入れ始めたみたいでたまに見かけます
ミノーの早アクションで反応するんですが、、、
私はまだ釣れてません
またよろしくでーす(^ー^)
Posted by ゆづパパ
at 2021年02月10日 12:14

山猿さん、こんにちは
朝の釣れなさにはやられましたが
徐々に釣れ出して助かりました
息子も釣れないと嫌になりますから
楽しめて良かったです
朝の釣れなさにはやられましたが
徐々に釣れ出して助かりました
息子も釣れないと嫌になりますから
楽しめて良かったです
Posted by まっさー
at 2021年02月10日 19:13

ゆづパパさん、こんにちは
人が多かったですね~
隣と距離が空いてたので調度良かったです(^_^;)
やはり岩魚ですか
へぇ~入れるようになったとは知りませんでしたので
何故か不思議でした(苦笑)
こちらこそまたよろしくお願いします♪
人が多かったですね~
隣と距離が空いてたので調度良かったです(^_^;)
やはり岩魚ですか
へぇ~入れるようになったとは知りませんでしたので
何故か不思議でした(苦笑)
こちらこそまたよろしくお願いします♪
Posted by まっさー
at 2021年02月10日 19:16
