2023年07月31日
海水浴 綺麗な海で泳ぎたいよねぇ
◆2023/07/22
今年も海水浴に行きたいと言う話が持ち上がり
まぁ、海にはよく行ってるけど
新舞子の茶色い海じゃ嫌だよねぇ(笑)
入りたく無いよねぇ(笑)
って、ことで今年も行ってきました
食見海水浴場

ロープで区切られた海水浴場内ですら水深5Mってとこですかね〜
それが上から底までしっかり見える透明度
素晴しい!
到着して、妻のために簡易テントを立てますが
待ちきれない息子は颯爽と海へ
「足がつく範囲で!ライジャケ絶対に脱ぐな!」と指示して

のんびりと設営
すでに暑い…汗ダラダラ
左上の青い簡易テントが我が陣地で
妻が護っています(笑)

来てくれるのはありがたいけど…
インドア派で日焼け厳禁なので
簡易テントから見てるだけ(^_^;)
私も用意して海へ
息子と合流
シュノーケリングは得意な方だと思う…
5M程度の潜航なら問題ない
真っ逆さまに潜り始め
すぐに耳抜き
うん! 衰えてない!!
と、言いたいとこだが
全然息が持たない(笑)
底に落ちてたジェット天秤を回収したが、
それぐらいで息キツイすわ(-_-)
素潜り漁師なんかめっちゃ潜るもんな〜
15Mとか潜ってた気がする
あれは真似できんですね(-_-)

息子と海に入っていることが多く
写真があまりありません…
テトラが入っている浅場の方に行くと
小魚いっぱい
ずっと見ていられますね♪
ぬっと出てきた大きなボラに息子はビックリ(笑)
多少は休憩も取りましたが
昼過ぎまでほぼ水の中で遊び
かなり疲れましたし
息子も満足したようなので
ココまでとします
100円でコインシャワーが使えるので
その辺も有り難い
しっかり潮を洗い流してサッパリ!
ただ、シャワーの温度が高過ぎね?
寒いときに温まれるけどさ
しっかり日焼けしてたら拷問に近い温度だぞ(笑)
さてと、この後は特に何も考えていません(笑)
とりあえず
梅の里会館で福井梅を購入
昔ながらのしそ漬梅が炭酸割りの焼酎に相性抜群!
はちみつ入りの食べやすい梅は子どもに大人気!!
こちらに来たら必ず買います♪
無料化した三方五湖レインボーラインを走り
なるほど、
無料化の代わりに山頂公園の駐車料金を取るようになったのか
まぁ…去年行ったらスルー

景色を楽しみながら

オープンした道の駅「若狭美浜はまびより」に寄り道
したんたけど…
産直がある程度で、後はレストランやカフェ?
良く言えば今風? なのかもですが
個人的には買い食いを楽しもうと思ってので
残念道の駅でした(-_-)
その後は帰路へ…
まぁ、泳いだ後って眠たいのなんの(笑)
普段より多く休憩を取って
地元に着くとちょうど夕食時
久しぶりに行きますか?
妻に「後の運転ヨロシク」とお願いして
サイゼ飲み
赤ワイン(デカンタ500ml)と安価なツマミ2品
これで1000円程度
そこら辺の定食並みの値段で大満足!!
サイゼリヤは庶民の味方です♪
そして…
疲れ果て、片付けも洗い物も翌日回しで
zzz…
今回は『海水浴場を全力で楽しむ!』と言うことで
釣具は全て置いていきました
持ってると絶対に釣りありきで考えちゃいますので(笑)

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪
