ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月10日

私のメイン釣具は

平日に入るとネタが無くなりますね

なので・・・

ブログ初めて間もないので少しずつ周りの紹介を



まずは私が釣行に必ずと言って良いほど持っていくロッド&リール



シマノ Trastick[トラスティック] S610-710ML
シマノ ナスキー[NASCI] C3000

ナスキーには特売で買った安価なPE1号がセット
(どこのどんなヤツかは忘れた...てか気にしてない)


これで各種ルアー投げたりチョイ投げしたり
ほぼ全てを担います


トラスティック&ナスキーを選んだ理由

まずは金額ですね(苦笑)ロッド&リールで2万程度で検討
※お小遣い制なのでお金はかけれません

ロッドはルアーを扱えることが必須で、仕舞寸法が小いロッドで探していました

そこで真っ先に浮上したのがパックロッド

旅行や遠出のついでに釣りを...子どもと遊ぶ合間に釣りを...
とか考えてたので子連れの持ち運びに便利なモノが一番って感じですかね

何よりもパックロッドなら専用ケースが付いていることが多く、
それだけで子どもの不意打ち攻撃から防御できると考えました(笑)

またパックロッドの中でも振出しか継足しか?
ルアーなら継足しだろ・・・って感じで探していくと
値段的にもトラスティックが候補に挙がり
長さも1フィート分が自在に変更可能ということで決めました

リールについては値段だけで、実売価格が8千円を確実に切ることだけ
当時の私の全財産でこれ以上のモノは無理でした
んで、ロッドがシマノになったからリールもシマノで揃えようと思いました



現状は大満足、道具に対する不満はまったくありません


ただ・・・
ここ数年あまり釣れてません(笑)
子どもの関係で釣行回数が激減したのもあるかもだけど

てか、ルアーで何も釣れてません...助けて...
何処に行けば釣れるんだろう


正直なところ子連れでは限界もあるので先に一人でポイント探ししなきゃ
どうしても子どもと一緒だとランガン出来ないので...
木曽川は立田ばかりだから、そこから下って探してみよう
そうと決まればさっそく嫁さんに出動許可もらわなきゃ!


シマノ(SHIMANO) トラスティック S610-710ML



シマノ(SHIMANO) 13 ナスキー C3000

  


Posted by まっさー at 20:18Comments(2)紹介