2018年09月29日
レインボーわたあめと、子どもとバス釣り
◆2018年9月24日
筏から帰宅後は最低限のことだけして、すぐに眠りに落ちました
朝目覚めると軽い頭痛と、激しい腰痛&筋肉痛
最悪な目覚めです・・
腰はよくあることなんでまぁ...いいとしても
腕の筋肉痛がキツい
これは完全にダンゴ握りすぎ(笑)
しかも、ちょっと調べると
『掌で握るから翌日に手がパンパンになるので指先で握る』とプロのお言葉を見つけました...
次回まで覚えていられるかな(苦笑)
いや~ 2日も自由に遊びに行かしてもらったんで、この日はしっかりと家族に付き合います
まずはイオンへ買い物へ
そこで見つけたのは、わたあめの期間限定ショップ
『コットンキャンディー モクテル』
最近流行り(?)のインスタ映え間違いなしってヤツ??
息子にせがまれて買ってしまった

※お持ち帰りで帰宅後に撮影
これ、本来は3色3段なんですが・・・
注文の色を店員さんが間違えてしまって(^^;;
1段追加されて、4色4段にパワーアップされました
なんて、ラッキー♪
帰宅後に少し食べて、袋に戻して隅に置いてたら・・・
息子がふざけててバタバタしてるうちに踏んで(笑)
一部がぺしゃんこに
なんということでしょう....
午後からは、自信を付けた息子とバス釣りへ
維摩池
先週好調だった橋上へまっすぐ向かい
ジッと上から池を見下ろしますが、バスがいない・・・
あっ、いた!!
「息子よ、そこそこ早よ投げろ」
モタモタ モタモタ
ベールを上げるとラインがスルスルと下へ・・・
再度、モタモタしながらようやく投げれる準備を
って、もういねーーし(苦笑)
先に投げりゃよかったぜ(-_-;
20cmクラスのバスの姿はチラホラ見えるけど、
着水音にビビッて、すぐに逃げてしまう
それでもネチっこくやってると
息子「きたーーーー!」
おっ!? マジか!!
・・・・ ・・・・。
合わせを入れずに巻き始め、すぐにバレた模様
本人いわく「合わせを忘れてた」とのことで、残念
それでも食わせただけでも『良くやった』と褒めてやる
しかーし、親のプライドにかけて負けるわけにはいかない
ちょっぴり真剣モードで
少し離れたところにワームを投入して、細かくゆっくりとシェイクしながら近づけて
バスが気が付いたであろうところで沈める
あ、反応した! 食いそう
あ~ ダメかぁ・・・
こんな感じで繰り返してると、ようやくラインがスススと動いて
ビシっと合わせと、乗った!!!
いえーーい、小さいけどこれでボウズ回避♪

(※私が釣ったヤツです)
すると、後からきた中高生ぐらいの子が傍若無人に私たちがやってるところにルアーを投げてきます
イラ イラッ
さすがに交差したら注意してやる気でしたが・・・
ごっついルアーをドボンドボン投げて巻くので、バスの姿は完全に無くなった
反面教師として息子に「あんなふうに人の邪魔をしたら絶対にいかんぞ」とキツク言い聞かせ、場所移動
公園側インレット
おっと、目の前に見えバス25cmってところか?
釣らせたかったので、息子に「そこそこ! 早く投げて」とかやってるうちに気が付かれてバスが逃げていきます
あわてて私が進行方向の先にワームを投げると
絶妙な位置に着水して、すぐにくった!!
合わせを入れてから、息子にロッドを渡す
渡したところでジャンプされて・・・フックアウト
ああああぁあっぁ 上手くいかねーーー
ちゃんと合わせ入れたし、自分でやれば取れてた気がするだけに勿体ない
それ以降あたりは無く・・・
再度、橋上戻ったけど
バスの姿はなく・・・ 時間切れ
まぁ、先週が良すぎたのかな(苦笑)
本来はこんなもんですな
見えバスはコチラの姿を見られる前に、最初の1投目が重要だと思うので
その辺を息子にしっかり教え、すぐに投げれる万全の状態でバスを探すのだと教えてみましが
なかなか難しそうですね~
▼タックル(わたし)
ロッド:マスビートエクストリーム MES-622UL
リール:カーディナル2 STX 1000s(フロロ3lb)
▼タックル(こども)
ロッド:鱒レンジャー改 SP40
リール:シマノ navi xt 1000(フロロ3lb)
▼ヒットルアー
JACKAL フリックシェイク 2.8
