2021年07月22日
息子と新舞子で釣り?遊び?
◆2012年7月18日
釣りに行きたい・・・
海に釣りに行きたい!
ルアー投げたい!!!
息子に「行かないか?」と声をかけると...
「海に入りたい」
・・・・。
う~ん
しゃーない、いくかー
とりあえず、朝は釣りを

なんか・・・
めちゃ濁りが酷いし
これ近所の野池並みだぞ(苦笑)
しかも、ちょいと前までいっぱい居たルアーマンが誰もいねぇ
絶対に釣れてない感じじゃん(-_-;)
それでも海に向かってキャストしてるだけで
気分はイイね!!
相変わらず数投で「釣れん」と息子は投げ出し
周辺をフラフラ... 挙げ句、座り込んで遊びはじめて
う~ん・・・・
ハゼなら釣れるやろ! と、エサを出してポイント移動
ハゼ釣りの方が居たので挨拶して横で始める
残念ながらまだサイズが小さいらしい...
アタリはあるものの乗らない
針もサイズ落としてるのになー
ルアーと共用でMクラスのエギングロッドを使用しており..
「この竿硬いからハゼはダメ」と息子にダメ出しされる
試しに私がやると・・・
ポツポツ拾えますね(苦笑)

※私が釣ったやつです(笑)
潮が上がってきて、これから!
ってときに....
「海で遊んでる子がいるから俺もいく」
・・・・。

濁っててまったく見えん!
とのことでした(苦笑)
しかも、満ち潮でさらに濁りが増してくる一方
今度、綺麗な海行こうな.....

私は横で(人のいないとこへ)投げる
巻く
投げる...巻く....
グラスミノーのテールがいつの間にか千切られる
息子が水の中なんで目を離すわけにはいかず
サスガに集中できん(苦笑)
(!)

※浮かんでるだけでこんなに深くないです
ストリンガーの新たな使い道を見出だした(笑)
これで流されなくて安心して釣りを・・・
と、思いきや
限界までロープを伸ばして、そこから回収する
(息子は引っ張られる)
という、よくわからん遊びに発展(-_-;)
そのまま昼過ぎまで遊んでて
終了~
なんだかんだで息子は
4時間ぐらい海に入ってんじゃね(苦笑)
コンビニで買って軽く食べたら
帰りの車内で爆睡してました♪
もうちょい釣りたかったなと...

これだけどーすんだよ
あとは、コレ

グラスミノーMのテールが千切れた残骸ですが
何か画期的な使い道ありませんか??
このまま捨てるのは勿体ないよね~
