ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年11月21日

北方マス釣り場 三度目の挑戦

 
  
◆2018年11月18日


宣言どおり、行ける時はどんどん行きますよ!!




今回は友人との月イチ釣行(?)



私的には目標を設定

・30匹以上
・ロッドに現れない当たりをより多く取る
・プラグで釣る


さて、どうなったでしょうか・・・






朝7時前、現地着





すでに人多し


相変わらず水位が低いし、

びっくりしたのはメチャ濁ってる!!

コレは酷い... 野池レベルの透明度(苦笑)




釣り場は第2の対岸、ネットから4人目ぐらいを確保



07:37 販売開始


さぁ、開幕だ!



金オレンジのスプーンからSTART


・・・

・・・・・・・・


当たらん


ファーストヒットは友人だったが、バラシ


イロイロとカラーチェンジを繰り返し


黄色でようやく1匹目




ここでビックリ

友人が「根掛った」と... 引っ張ったら外れて?

ゴミがついてきたと思ったら、なんと『モクズガニ』でした

もちろんトラウトスプーンです(笑)

もう一回り大きかったら持ち帰りレベルでしたね(^^;





放流が始まったので、再び金オレンジからチャレンジ



ポツポツとGET出来るも午前中に数が伸びない






横のプロフェッショナルっぽい人も爆釣してない(もちろん私とは比べ物にならんぐらい釣ってるが...)


横目でチラチラ巻き速度なんかを盗んで(苦笑)

同じようにやってるつもりでも釣れない・・・



前回よく当たった深緑カラーも今日はダメダメ

濁りが酷くて色が同化するのか? アピール力が足らないのか?




この日は各務原の航空際だったようで

頼もしい轟音が何度も聞こえて来ました


が、航空機が見えたのは数回...


慌ててスマホカメラを起動して、パシャリ





うあ、航空機写ってないやんか(苦笑)





あっという間に午後の部に突入


相変わらずの無風状態で太陽がポカポカ、凄しいやすい気候です



そして、今日のHITカラーを未だに見つけられず

カラーチェンジを繰り返し大苦戦



濁りのせいか、派手系や明るい色が良さげです




金オレンジ、金赤、ピンク、白なんかで釣ってました

暗い色は全然ダメでした



当たりを感じ取りたいのでひたすらラインに集中

『違和感を感じたら合わせてみる』を実践するも

自分の巻きスピードが変わったのか...微妙に風が吹いのか

スカばっか


ラインが大きく動くのは分るが、違和感ってのはまったく分らない(苦笑)









昼もだいぶ過ぎて・・・


私以上に友人が大苦戦でしたので、これではイカンと思い




テストを兼ねて棒状ルアーを投入!


ウネウネ、クルクル

なかなか凄い動きしますね(苦笑)


それどころかマスが追ってくるし、アタックしてくる


なかなかフッキングには至らないが、コンコン伝わる


でも、何度もやってりゃ巻いてるだけで釣れるってのは分る気がする


この反則級で立て続けにGET、反則級と言われる意味が分る気がする



釣れたのを友人にお裾分け




15時ぐらいの終了予定でしたが


「こんな釣果じゃ帰れねぇ!!」


日が傾くと何故か白スプーンでよく当たるように

が、バラシが多く


GETまでが遠い(涙)




残り30分...「あ、プラグ全然使ってねぇ」ってことで

クランクを巻き巻き


グッと重みが乗るも、即バレ

その後も1度乗ったが、バレて


くっそ、釣れねぇーーーーーー!!!!!





プラグを変えようと目に付いたのは前日自作したキャスト用のフライ?


これも使ってみるか・・・


0.5gぐらいあるから普通に投げれる

ゆっくり巻くと「コッ」と当たったがフッキングせず

尻尾の部分を噛んだだけか?  ちょっと長すぎるのか??

それに沈みが早い気がする、もっとふわ感欲しいところかな

少し浮力材を入れて、毛をもうちょいと豪華にしたほうがいいかな(笑)






ってことで、結局16時....



おじさん(管理人)の「営業を終了します」との声で


納竿


殆ど休憩無しで8時間フルに戦いました(笑)




さぁ、予定延長したので早く帰らなければ夕食に間に合いません



22号に出てすぐ

異常なまでの大渋滞....


まったく進みません、一宮ICまで行くだけで1時間とか(-_-;

この時間のこの混み具合、これが当たり前なんでしょうか???


たまたまならいいけど、週末の日常なら16時までやるとダメだな~





とりあえず虹鱒は家族に喜ばれるので、私としても嬉しい限り









で、結果として・・・


持ち帰り19匹...

友人に何匹かあげたけど、それ足しても前回より少ない

そして、プラグでは釣れない(-_-;)




本来の予定では午前中にある程度数釣って、釣るまでプラグチャレンジ

さらに子どもが使うために棒状ルアーのテストだったのに(苦笑)



むしろ後半は棒状ルアーに頼らざるを得なかった悲しみ...





悔しいから多分またすぐに行くことになりそう(笑)



え? 金曜日午後から子どもを連れてだって!?








  


Posted by まっさー at 17:47Comments(2)