ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年10月15日

SUP釣り 新舞子マゴチ入ってきてるぞ!

 
  
◆2023/10/14



少々風があるけど

行くならこのタイミングしか無いわけで



GO! GO!





釣れないのか時期的なものなのか…

6時すぎに到着したけど駐車場ガラガラ



ゴムボの人たちも居ない(-_-)







サクッと準備したけど、

やはり風がある








まずは沖に出てみる





風のせいで流され具合が半端ない

シーアンカー出してても

あっという間に流れてる






風波なのか常に水面もゆらゆら

定期的に結構な波もあり


不意に横から受けるとヤバそう…





魚探にも反応ないし



こりゃダメだろ…




ってことで、

マリンパーク裏の静かな海へ戻ろうとしてたところに





途中で魚探に反応!!







急いで豆ジグサビキを投入すると



アジ〜♪ アジ! アジ!!




即、フォールディングアンカーを投入するも



群れが移動したのか、

その後は一切当たらない(苦笑)




・・・・・・。






しばらく探したけど、ダメっぽい




2匹だけ釣れたアジは、元気なうちにお帰りいただいて








エントリーポイント前でマゴチ狙いに切り替える






地形変化のある場所を狙ってみるも

反応無し……







前回、釣れた場所辺りを流してみる



もちろんルアーは




マナティ

ボトムワインド







ゴンッ!?



ヤバい! 早速きた!!





40cm切るサイズたが、マゴチをGETして

気分は上々↑↑





魚探で見る限り何も反応も変化も無いんだが


実はポイントなのか??






写真は後回しにして




再び同じ場所に投げ込むと




ゴンッ!!




サイズアップ!!


これは40cm超えてる♪





さらに!?





ゴンッ!!



ジッ ジジジィィーー


と、本日初めてドラグがっ!!



重量感もある







やっぱマゴチだ!  いいサイズ



ネットを構えた瞬間に


最後の抵抗でラインを出されるも



その後は無事にネットイン!!








ドヤッ!!




これは満足♪





ちなみにエントリーポイントから
150m〜200mぐらい

水深1.5m〜2m

水温24度






沖に出る必要無いね(笑)





この時点で10時過ぎ…


帰るのはちょっと早いか??




ん〜


あと少しだけ、10時半までやって早帰りしよう!








もう一度風上へ移動して




投げる

   投げる

      投げる





ん? あれ? 着底??


いや、引っ張られてる


フォールでくった?!







ちょいと小さ目だが4匹目のマゴチをGET!!








もっと釣れそうな気はするけど、

これ以上は捌くのも大変だから…


納竿としましょう♪




って、こんなのは初めてですね(苦笑)

前半は迷走したけど、1時間あまりで4匹ですよ



たまたまタイミングが良かったのか

水温も下がってきてマゴチが入ってくるようになったのか


その辺は何ともわかりませんが…


今チャンスかもですよ!!





▼タックル
ロッド:EARLY for Boat 68M
リール:21カルディア LT4000CXH(PE1.2号,フロロ20lb)






帰宅後に4つ並べて







当日は小さいの2匹を刺身で頂く






やっぱ最高!!!!





1匹は昆布締め






1日経過して色艶が変わりました




普通の2日目の刺身と、昆布締めです




ねっとり、もっちりしてて

これは旨い!!!





▼ボトムワインドはコチラ


底取りがしっかり出来れば3/8oz、分かりにくければ1/2ozを使用してます

マナティは75のオレンジがお気に入りですが
90も使用しますし、アカキンやクロキンも持ってますね〜


アシストフックにはコレおすすめ!


こんな感じで簡単にフックが追加出来ます


しかもイシグロさんのTsulinoブランドなので安い!!



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪











  


Posted by まっさー at 17:48Comments(4)SUP