ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年07月02日

子ども用にロッドを購入

 
 
 
◆2018年6月30日


フラッと釣具屋に足を運んだら・・・

まず目に付いたのが『鱒レンジャー改 SP40』

今までこの店で見たこと無かった気がするんだけどなぁ~



手にとって少し振ってみると


 べにょん べにょん


噂どおりで良いかも!

グラスロッドなら子どもが適当に使っても折れにくいはずだし、

少々傷付けても(値段的に)怒鳴ることは無いだろう(苦笑)




これからハゼの季節... 柔らかいロッドの方が面白い

短くて取り回しも楽

そもそも池の小物釣りも、鱒レンジャーなら最適かも?

上手く使えるようになりゃ管釣にも一緒に行ける!



などど、頭の中でイロイロと考えた結果


購入決定!!




息子の好きな色は「青」だ!


とゆーことで・・・




鱒レンジャー改 SP40 ブルー



買ってきちゃいました(^^;;







帰宅後に息子に見せると、気に入ってくれて


さっそく池に行くことに...




最初は、とゆーかNEWロッドで機嫌がすこぶる良いので

1号シンカーのみで『投げ練』を行う


投げ方改革だ!




現状では、とりあえず投げれるといったレベルで

ロッドを大きく後ろに倒して、いったん停止し、前に振るといった

 イチ(後ろに)、ニー(停止)、サン(前に)

という感じで、ロッドの反発をまったく利用できていない状態でした




それを修正してあげます


素早く振りかぶり(自分のヤヤ後ろぐらいで止めさせる)

(ロッドがしなっているうちに)すぐに前へ振る


何度かやってると、だいぶよくなりました♪

飽きる前に...終了

今日のところは合格です(苦笑)





針と餌をを付けて自由に遊ばせると・・・





ちっかりとギルを釣ってます





この後、暫らくすると

黒い雲の登場とともに、異常に風が強くなって...

直感で『嵐の予感』です


雨雲レーダーをみるとすぐ隣に豪雨を示す赤表示が!!


子どもを急かしながら、急ぎ足で駐車場に向かい

あと少しってところで ポツポツ....と雨が


乗り込んだら ザー ザー ゴーゴー


ギリギリ セーーーフ!!




とゆーことで、NEWロッド 鱒レンジャーでした♪


そして・・・ 翌日は鈴鹿にハゼ釣行に行く(行った)のであります


to be continued....




TURINGMONKEY(ツリモン) 鱒レンジャー改 SP40

  


Posted by まっさー at 19:36Comments(4)紹介