ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年08月19日

久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ

 
 
食った!?


クラッチを切り、少し送り込んでから




しっかりとフッキング!!!


ズンッ!と重さが乗り


鱒レンジャーがぶち曲がる・・・




えっ、重いし巻けない?!

少しドラグを締めて…



おおおぉおぉ〜 久しぶりに気持ちのいい引き





見えた! バスだ


デカいぞ・・・





・・・。


ヤバい、橋の上にいる(笑)

こんなんが来るとは思ってもないかった

抜けるサイズでは無さそうだし、アミを持ってなく橋の上から取り込むのは不可能だ



どうする?


水位が低く橋の下に降りれるので、降りて取り込むしかないが

釣りながら回り込むことは無理

ラインが木に絡まる(-_-)




橋の高さは自分の背丈ぐらい

いけるか? いや、行くしかねえ!


(飛び降りる)


ドサッ




ドンッ!?



いってー!

(バランスを崩し)膝とケツを打った(苦笑)



タックルは守ったし、足は痛めてないから問題なし!



慎重にやり取り、久々の大物逃したくはない...

  


もう少し!



ズリ上げからのハンドランディング♪


久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ


いえーーい、うれしーーー!








◆2022年08月14日



夕方、暇な時間が出来たので...


ふと思い立って、

最近ご無沙汰な近所の野池へ行って見る






かなり水位が低い

今までの見た中でもトップクラスに低い




南側のアウトレットに入って、

少し深くなってるところを狙う




ワームを沈めて

チョンチョンと動きを入れてまた沈める



沈めて止めたときにラインが動いた!?


一呼吸おいて、フッキング!


スカッ



・・・。



こんなこともあるよね(笑)




でも確信した、いるぞ!



何度か投げてると、再びラインに動きをが



今度は慎重にラインを送り込んで



乗った!!


久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ


小さいけど、久々のバスGETだぜ!



続いて、2匹目もGET
(同じようなミニサイズなので写真撮らず)



その後は投げるがアタリもなく、場所移動









橋の上からインレットを眺める



本来の水位なら池になっているとこも、水が流れている

めっちゃ浅いがな


底まで丸見え何もいない(笑)




しかし・・・



流れ込みが池と当ってる箇所で


反転流が出来ている




教科書通りのポイントが出来てるので


とりあえず、投げてみる



ドンピシャ!  狙っとこにワームを投げ入れた




すぐにラインが走る...



※冒頭の記事をもう一度読みましょう!




いや〜 思わずニヤリと笑みが(笑)




メジャーを持ってませんでしたが、

手計測で間違いなく50up




バスの自己記録更新した気がしますが、

正確な記録が取れずに残念無念





興奮が冷めぬうちに、同じポイントに何度か投げ込むと


ミニバス〜

久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ


からの〜 ミニバスが3連続(笑)




めちゃ釣れるんですけどヽ(`▽´)/




ここで時間切れ〜

1時間半程度の滞在でしたが

大満足でした!!



しかし、次行くと普通に釣れなかったりするんですよね〜

そこがまた釣りの(自然相手の)面白いとこですがね




■タックル
ロッド:グレート鱒レンジャー改 CT50 Dark Night Ⅱ
リール:アルファスAIR(PE0.8 + フロロ8lb)

■ルアー
JACKALL ワムワム48mm(コーラ、グリパンチャート)







さて・・・


前回折れてしまった鱒レンジャーですが、


折れた先端のガイドを外して

折れた場所を削って付け直しました

久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ


5cm程度短くなったのかなぁ

多少硬くなりましたが、問題なく使えそうですね!




あとは、SUPに安い小さなクーラーボックスを購入

ロッドホルダーもネットを参考に

ホームセンターで売ってる安いパーツのみで作りました

久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ


サイズが32だったかと思います



あとは

このクーラーの上に魚探用のスマホを固定したい

防水と絶対に落とさないようにと

見やすさと...

何か良い方法は無いかしら?!



ん〜〜〜




(!)



ダイソーにあったフレキシブルアームスマホスタンド(200円)


これでどうだ!

久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ

スマホをしっかり挟み込んでて落ちることはないだろう

下側のクリップもしっかりしているので、揺らした程度では外れない

アームもしっかりしてて簡単に動かない


最悪を想定して、スマホだけしっかりと落下防止すれば問題なし!

理想通りかも〜






最後に余談ですが、

某ニュースサイトで配信されてた記事で、マナーの悪い釣り人が紹介されていた

ごもっともだと思うことが多いが

サーファーがいる浜でのキャストはやめてほしい


いや、もちろんそうですよ!



ただね、逆に言うと

サーファーは釣り人がキャストしてる浜に入ってくるな

って、なるでしょ

先に入ってるのは基本釣り人ですよね?
朝早いから(笑)



なんと言うか・・・

どちらかを敵にするような書き方が気に入らん


どちらも平等で趣味を楽しんでいる

釣り人も前に人が入ったら投げない(投げる方向を変える)

サーファーもあえて釣り人の前に入らないように心掛ける


お互いを尊重して、お互いが注意すべきですよね





にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪














このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー(紹介)の記事画像
カヤック 2艇になったのでカヤックラックを自作した
リトルワールドでビールを!
海幸守とバイキングカヤック ニモ!?
冬のフィッシンググローブとカヤック・アイレッツを取付
2024年まとめ
アドベントカレンダーとカヤックのアンカートローリー
同じカテゴリー(紹介)の記事
 カヤック 2艇になったのでカヤックラックを自作した (2025-03-25 07:10)
 リトルワールドでビールを! (2025-03-21 08:15)
 海幸守とバイキングカヤック ニモ!? (2025-03-10 06:48)
 冬のフィッシンググローブとカヤック・アイレッツを取付 (2025-03-04 08:13)
 2024年まとめ (2025-01-20 08:22)
 アドベントカレンダーとカヤックのアンカートローリー (2024-12-10 08:19)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

Posted by まっさー at 14:45│Comments(4)紹介
この記事へのコメント
お見事です。おめでとうございます。
50はデカイですね。相当なバトルでしたね。
橋の上から飛び降りる決断はお見事です。


サーファーからみたらマナーが悪いのは釣り人。
釣り人からみたらマナーが悪いのはサーファー。
立場変われば見方が変わる。
おたがいを思いやる事。
寛大さが無くなってきましたね。
Posted by 山猿山猿 at 2022年08月19日 16:14
山猿さん、こんにちは

飛び降りれる高さですが
もっと身軽にならなきゃと痛感しました
まず体が重すぎる(苦笑)

相手の気持になって少し考えれば
自ずとやるべきことがわかると思うのですがね
マナーが悪い人ばかり目立ち、きちんとしてる人はスルーされる
相手の悪いとこばかりを口にする
情けない世の中になりました
Posted by まっさーまっさー at 2022年08月20日 21:46
こんにちはー

ほぁ~ ランカーバス デッケ(゚ロ゚;)!!
池にスイッチして正解でしたね~

このロッドホルダーいいですね!
100均の傘ホルダーと違って元の用途がバレ難い(笑)
この茶色のパーツも関連部品ですか?
Posted by ゆづパパゆづパパ at 2022年08月21日 12:35
ゆづパパさん、こんにちは

自分でもびっくりでした
釣れん釣れんと思って野池から遠退いていましたが、
たまには行くもんですね〜

値段は傘ホルダーには負けますが、案外安くスタイリッシュに出来ました
茶色のは「椅子足カバー」だっけな?
サイズはちと忘れましたがホームセンターで実際にサドルバンドに合わせて買いました(これも100円程度だったような)
白色があればBestだったのに(笑)
Posted by まっさーまっさー at 2022年08月21日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々に近所の野池で釣れた! と、アレコレ
    コメント(4)