2022年09月27日
ダイソーにタイラバ?! 野池や山とかまとめて
100均は貧乏釣師の味方!
定期的な巡回は欠かせませんね(笑)
買い物ついでにダイソーに立ち寄ると
はっ? タイラバ!?
遊動式だし80gなら伊勢湾で使えるじゃん!!
※60gと80gがありました
しかも、ラバースカートにネクタイまで揃ってる
これは買いでしょ!
ってことで、こんなんです


ヘッドはタコ型?
まぁ、根がかりするとこで大活躍間違いなし!
ん〜 ラバーが多すぎますね
最近はスッキリしてるのが流行り?なので
ラバーを少し取っ払ってカスタム

うん、メーカー製と遜色なくね?
抜いてあまったラバーと、100均の別売りネクタイを合わせて

※フックも売ってましたが、フックは自作を使用してます
ダイソーさん本気出してますね!
◆2022年09月17日
午後から少し時間が出来たので近所の野池へ
いつも通りJACKALLのワムワムを投げながら
池をのんびり散歩
お、くった!!
豪快に合わせるも、ちっさ(笑)
ってゆーか、無意識にReleaseして写真撮り忘れたし…
ブログの写真がぁ~
と、思ってると
変わらぬチビですが次が釣れました♪
今度はパシャリ

◆2022年09月24日
この日も午後から2時間ほど野池へ
週末の天候の悪さにうんざりですね(苦笑)
雨が続いたので、野池もたいぶ水が増えました
投げながら池を一周
ん〜 釣れんぞ…
終了時間間際にやっと1匹

ちっさ(笑)
◆2022年09月25日
天気も風も波も大丈夫ぽいので
やっとSUPにでも・・・
と、思ってたところ
「久しぶりにBBQでも行かないか」と私の父から話があり
息子も乗り気で…
くそぅ、こうなったらしゃーなし
父親の楽しみに付き合い、親孝行しますか(苦笑)
いつもの我が家のBBQ場へ
※ウチが所有する私有地です

おおぉう、これは凄い!!
栗拾いたい放題(笑)
粒も揃ってて綺麗!
皆で拾って大量の栗をゲット!!
一息ついたら火起こしして準備
なんですが・・・
置きっぱなしにしてた木も炭もシケってる??
全然火が付かずに
最終兵器のバーナーを持ち出してファイアーしても
木が黒くなるだけで全然燃えていかない(笑)
火が付いたと思ったらすぐ消える
ちょっとキツイですねぇ〜
炭を直接バーナーで炙ることしばらく
ようやく少しずつ…
こんなに苦労した火起こし初めてかも(笑)
薪や炭の管理しっかりしなくては
時間がかかったがようやく宴が

小ぶりだがアワビ!
と、高級ビールも!!!


いや〜
旨かった!!!

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪


にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
この記事へのコメント
充実している休日ですね。
まだまだお父さん元気ですね。
親孝行は出来るときにやった方がいいですね。
ナイスな判断です。
高級ビールうまそうです。
まだまだお父さん元気ですね。
親孝行は出来るときにやった方がいいですね。
ナイスな判断です。
高級ビールうまそうです。
Posted by 山猿
at 2022年09月27日 20:48

こんにちはー
100均の釣具ラインナップ凄いですよね!
新製品がどんどん出るし、釣りメーカーのはなんでそんな高いの!?って思う( ´-`)
栗が拾い放題!
下が土じゃないので虫も付きにくくていいですね
私も栗拾いしたくて畑に栗の樹を植えましたよ
食べれるのは何年後やろか、、、
100均の釣具ラインナップ凄いですよね!
新製品がどんどん出るし、釣りメーカーのはなんでそんな高いの!?って思う( ´-`)
栗が拾い放題!
下が土じゃないので虫も付きにくくていいですね
私も栗拾いしたくて畑に栗の樹を植えましたよ
食べれるのは何年後やろか、、、
Posted by ゆづパパ
at 2022年09月28日 12:43

山猿さん、こんにちは
まだまだ元気で有り難いことです
そうですね、孝行したいときに「居ない」のは後悔しますからね
こーゆー時はビールでもケチったらダメですね(笑)
自然の中で飲めばなんでも美味しいですが
高級ビールはさらにウマイ(笑)
まだまだ元気で有り難いことです
そうですね、孝行したいときに「居ない」のは後悔しますからね
こーゆー時はビールでもケチったらダメですね(笑)
自然の中で飲めばなんでも美味しいですが
高級ビールはさらにウマイ(笑)
Posted by まっさー
at 2022年09月28日 17:18

ゆづパパさん、こんにちは
100均のクオリティも一気に良くなりましたし
消耗品なんて特にありがたい限りで(^^)
メーカーは高いですよねぇ
今年はタイミングが良かったのか
めっちゃ栗が落ちてました
植えても先が長そうですね〜
いっぱいなるのは何年後ですかねー
100均のクオリティも一気に良くなりましたし
消耗品なんて特にありがたい限りで(^^)
メーカーは高いですよねぇ
今年はタイミングが良かったのか
めっちゃ栗が落ちてました
植えても先が長そうですね〜
いっぱいなるのは何年後ですかねー
Posted by まっさー
at 2022年09月28日 17:27

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |