ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年09月13日

秋イカを狙って若狭へ(前編)

 
 

引ったくるようなアタリで

ユル目なドラグをジリジジリと常に鳴らし続け

今日イチの重みに心が踊ります♪




抜き上げようとしたところドラグ滑るので

ラインを押さえてサッと抜き上げGET


秋イカを狙って若狭へ(前編)


秋の良型が出ました♪


手計測で胴長20cmってとこですね!







◆2022年09月09日


久しぶりにエギングに来ました!


日本海アオリは好調だと聞くので、ワクワクです(笑)







到着ですが…






う〜ん、カッパを出して始めるか・・・



いや、

雨雲レーダーを見ると30分以内には止みそう?




車のバッグドアを屋根代わりに準備してると

次第に雨が弱くなって



準備終わる頃には霧雨状態なので

そのまま始める




水中の状況が不明なので、安いエギで底をしっかり取って確認

一投目からチビイカが付いてきました(^o^)



何度か投げてると

チビちゃんイカが!!


秋イカを狙って若狭へ(前編)

サイズ的に悩んだけど、

初物だし今後の釣れ具合も不明なのでキープ(苦笑)




いつの間にか雨も止んで、

どんよりしているが暑くなくて快適??






続いて、次も・・・


ん〜 最初よりは一回り大きいが

まだまだ小さい






足元に墨痕も多く、

すでに良型は抜かれてるのかと少々心配になりましたが…




エギを出来る限りの遠投で遠くに飛ばす

シャクった直後にラインが緩んだので、そっと聞いてみると


違和感ある重さだったので

怪しいものには全て合わせる(笑)



乗った!



秋イカを狙って若狭へ(前編)


これぞ秋イカサイズ!って感じですね♪





いつの間にやら天気も完全に回復

太陽が顔を出して気温も上昇



最強の防具(空調服)を身にまといます♪

※最近の暑さを考えると釣行時の空調服は必須となるでしょう
 本当に快適なので是非とも買うべきです!!







突堤へ移動してみる



平日とはいえ、貸し切りか?!


秋イカを狙って若狭へ(前編)


まぁ、実際は手前に2人ほどいましたが

先端が空いてるとは珍しい




エギを投げまくったが反応がない…





ん〜

メタルジグでも投げてみるか!


20gのジグで底を取ってから、ワンピッチで巻き上げて

また底に落とす



何投目だろうか

巻き上げてる最中に


フッと重みが消える



・・・・・



は??




何がどうなったか、まったくわからねぇ

なんの違和感もなく

ただ重みが消えた



更にビックリなのが、

ラインを回収しようとしたところ

かなりの高切れ



これ、マジで何が起きたんや??





リーダーも結び直さやきゃだし…

突堤を後にして車に戻り小休止

エアコンの冷たい空気でクールダウン

水分をたくさん取り、熱中症対策をしっかりと!!




港内を歩き回ってエギを投げます

いまいちサイズが上がらないが、ポツポツとは釣れる



秋イカを狙って若狭へ(前編)


時折、良型も混じります





そんな感じで日も暮れていき・・・

秋イカを狙って若狭へ(前編)






エギングの本番である夜の部が開幕しました!




つづく…





■タックル

ロッド:Mebius 710L
リール:20ルビアス LT2500-XH(PE0.6号,フロロ8lb)







にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪














このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー()の記事画像
カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ
カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に
カヤック 新舞子 またまたヒラメに…
カヤック 新舞子 マゴチ好調!タコも釣れたよ
レンタルボート 茶色い海にダメだこりゃ…
カヤック 新舞子 ヒラメ、マゴチ、タコ!
同じカテゴリー()の記事
 カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ (2025-01-27 08:15)
 カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に (2024-12-06 08:23)
 カヤック 新舞子 またまたヒラメに… (2024-11-20 08:18)
 カヤック 新舞子 マゴチ好調!タコも釣れたよ (2024-11-12 22:14)
 レンタルボート 茶色い海にダメだこりゃ… (2024-11-09 21:09)
 カヤック 新舞子 ヒラメ、マゴチ、タコ! (2024-10-30 08:32)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

この記事へのコメント
初コメ失礼しますm(__)m

アオリ好調ですね~。
数もサイズも良くて羨ましいです。
後編期待しております!!

ところで、SUPでアオリはやらないのですか?
もしかして後編で・・・って夜でしたね。
Posted by タモタモ at 2022年09月14日 21:03
なかなかのサイズですね。
これは、うまそうです。(笑)
かなりの高ギレはショックですね。
私もありますが呆然になります。
Posted by 山猿山猿 at 2022年09月14日 22:03
タモさん、こんにちは

コメントありがとうございます。
漁港から数が釣れたのは良かったです
写真撮ってないだけで小さいのが多かったですよ(苦笑)

本当はSUP出したいんですねどね…
どこから出せるのかよくわからない
知らない場所に一人で浮ぶってのが躊躇われるし
家族からも反対されるので
なかなか難しいものです
Posted by まっさーまっさー at 2022年09月15日 06:06
山猿さん、こんにちは

アオリイカは何しても美味しいですね♪
さすがはイカの王様です

特に秋のこのサイズは刺し身はもちろん
火を入れても柔らかく最高です!

高切れキツイです
ラインが細いので少しでも切れにくいように高いPE巻いてましたし
海にゴミを残してしまった申し訳無さも…
まったく違和感もなく切れたので、何が起きたのか知りたいです
Posted by まっさーまっさー at 2022年09月15日 06:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋イカを狙って若狭へ(前編)
    コメント(4)