2016年05月23日
竿を持てる喜び
土曜に続いて日曜も朝から最寄りの野池に出掛けました
今回は私一人です
本当は海か木曽川まで行きたいのだが、そこそこ距離があるので毎週は無理・・・

(写真はイメージです今回の記事とは何も関係ありません)
でも、釣りがしたい
最近いろいろとblog見てると行きたさMAX!
『海が無いなら池に行けば良いじゃない』
これだ!!
今までは食べれる魚しか釣らなかったのだが・・・
私は気が付いた
いや、我が子に気付かされた
竿を持てる喜びを!
子どもの頃に毎日のように自転車で野池巡りしたあの頃の楽しさを!!
『食べられなければ釣りじゃない』
なんて意固地に思ってたのがバカみたいに思えてきた
場所はどこでも良い
ターゲットは場所で選ぶ
純粋に釣りがしたい、釣りを楽しみたい
とゆーとこで、
ロッド1本と少しのルアーのみ持って
バスを狙いに維摩池に(笑)
バス釣りの道具なんてものは無い
全て海で使うものだ
朝5時過ぎだが人が多い
ざっと見たところ、バス狙いが10名弱にヘラ狙いが5名ほどか
池をぐるっと周って
他の人を見学しながら話ながらルアーを投げる
思った通り、甘くはないですね(苦笑)
簡単には釣れません
それでも楽しいし
ルアーの練習にもなるし
これからも続けよう
今回は私一人です
本当は海か木曽川まで行きたいのだが、そこそこ距離があるので毎週は無理・・・

(写真はイメージです今回の記事とは何も関係ありません)
でも、釣りがしたい
最近いろいろとblog見てると行きたさMAX!
『海が無いなら池に行けば良いじゃない』
これだ!!
今までは食べれる魚しか釣らなかったのだが・・・
私は気が付いた
いや、我が子に気付かされた
竿を持てる喜びを!
子どもの頃に毎日のように自転車で野池巡りしたあの頃の楽しさを!!
『食べられなければ釣りじゃない』
なんて意固地に思ってたのがバカみたいに思えてきた
場所はどこでも良い
ターゲットは場所で選ぶ
純粋に釣りがしたい、釣りを楽しみたい
とゆーとこで、
ロッド1本と少しのルアーのみ持って
バスを狙いに維摩池に(笑)
バス釣りの道具なんてものは無い
全て海で使うものだ
朝5時過ぎだが人が多い
ざっと見たところ、バス狙いが10名弱にヘラ狙いが5名ほどか
池をぐるっと周って
他の人を見学しながら話ながらルアーを投げる
思った通り、甘くはないですね(苦笑)
簡単には釣れません
それでも楽しいし
ルアーの練習にもなるし
これからも続けよう

にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
Posted by まっさー at 11:27│Comments(0)
│池