2023年07月11日
天候が安定しないから近所の野池へ…と、COSTCOで見たモノ
◆2023/07/05
病院の定期診察があったので1日休み取っちゃいました♪
とりあえず・・・
コロナ禍の在宅で激太りしたぶんは無くなり
+αで、10年前の体重に戻りましたが
もともと太り気味だったので
まだまだ減らさないとです
医者からは血液検査の結果が良くなり褒められました♪
が、改善事項はまだあるので
このまま運動をガンバリマス(-_-)
さて、昼は妻とランチを楽しみ
その後に、
コストコでお買い物
そこで・・・
見てしまった!?
PELICAN AXIOM 100XP
10ft(305cm)のシットオンカヤックですね
ちょっと短めなので駐車場の横に転がす事で置場も確保出来る
重さも20kgと1人で持ち上がるし担げる
あれっ?!
もしかしてアリじゃないか??
PELICANというメーカーは老舗とのことで
でそこらの激安カヤックよりは
素材や作りは良さそう?
去年までのモデル(Rustler)はフィッシングカヤックとしてよく使われてるしオススメされてたけど
今年はモデルチェンジ?してAXIOMというのになっている…
う、情報が少なすぎる(-_-)
You Tubeで唯一紹介してたの見たけど
去年までのと比べると
艤装も増えて椅子も良くなったけど
横幅が数cm短くなって
椅子がついた関係で座る位置も多少高くなって
安定感は下がったとか(-_-)
んんん〜
今のSUPと同じ範囲でしか使うつもり無いけど
SUPと比べてどうなんでしょう??
7/17までがセールで2万円引きの
49,980円!
情報が無さすぎで先送りかなぁ〜
という気はしますが
何が起こるか、あと数日わかりませんね(笑)
ちなみにSUPの使用耐久年数は3〜5年だとのことで
すでに3年目?
命を預けるモノなので壊れるまで使うことは出来ませんね(苦笑)
遅くとも来年には何かしら次を考えないといけないです
コストコでモヤモヤした気持ちを引ずりながら
少し時間があったので野池へ
数年に1度レベルの減水中ですね
風も強く・・・
ノーシンカーだからやりにくい
底を丁寧に
トントン ズルズル
おっ?!

いつものサイズですがなんとかGET!
ルアーはJACKALのワムワム
荷物を減らすために…
これしか持たん(笑)
実際、釣れるんだよね〜
ちなみにゴチュールSUPの2代目が出てましたね♪
◆2023/07/08
雨だと思ってたのに…
午前中時間が取れた野池へ
1時間半ぐらいの短時間勝負!!
ん〜〜
『ココだ』と思ってたポイントで空振り
とりあえず一周歩くことに
減水ならではの、遊歩道より下に降りたところで
ひったくるようなアタリに
思わず大きく合わせると

やっぱりこのサイズかい!!
そしてすぐに
ラインの動きが微妙にモゾモゾ
ちょっと聞いてみると…
食ってる!?

ちっこいのしか釣れねーし
それでも楽しめたからオッケー♪
癒しですね〜

にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪


にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
この記事へのコメント
確かに命がかかってるので、
もったいないからと
壊れるまで使い続けるわけには
いかないですね。
しかし、高い買い物ですね。
私にはとても手がでません。
もったいないからと
壊れるまで使い続けるわけには
いかないですね。
しかし、高い買い物ですね。
私にはとても手がでません。
Posted by 山猿
at 2023年07月11日 14:53

こんばんは^_^
先日ありがとうございます!
オーナーにメールがどうしてもみつからなくて(汗)
自分のSUPなんですが、カヤックシートを取り付ける金具が付いてなくて、やっぱりフィッシングに特化したSUPにしなくちゃダメでしたね!
2代目はSUPと言うよりもう、カヤックですね
凄いかっこいいです。
先日ありがとうございます!
オーナーにメールがどうしてもみつからなくて(汗)
自分のSUPなんですが、カヤックシートを取り付ける金具が付いてなくて、やっぱりフィッシングに特化したSUPにしなくちゃダメでしたね!
2代目はSUPと言うよりもう、カヤックですね
凄いかっこいいです。
Posted by まちゃ at 2023年07月11日 22:49
山猿さん、こんにちは
勿体ないですが、安全なうちに乗り換えをする必要がありますね
確かに高いものですが、海に出る開放感は何ともいえません
使用頻度もそれなりに高いと思いますし
今は無くちゃならないです(^_^;)
勿体ないですが、安全なうちに乗り換えをする必要がありますね
確かに高いものですが、海に出る開放感は何ともいえません
使用頻度もそれなりに高いと思いますし
今は無くちゃならないです(^_^;)
Posted by まっさー
at 2023年07月12日 10:07

まちゃさん、こんにちは
あっ、PC用の表示にしかありません
スマホ用なら切り替えて下さい
(スマホでもPC用表示見れますので)
そしたら左上のプロフィールの下にあるはずです…
Dリングは増設出来ますよ
私は最近カヤックシート使用してません(笑)
とりあえず浮かんで考えましょう♪
確かにSUPか?って感じですね~
凹みに水入ったらどうすんだろ(-_-)
あっ、PC用の表示にしかありません
スマホ用なら切り替えて下さい
(スマホでもPC用表示見れますので)
そしたら左上のプロフィールの下にあるはずです…
Dリングは増設出来ますよ
私は最近カヤックシート使用してません(笑)
とりあえず浮かんで考えましょう♪
確かにSUPか?って感じですね~
凹みに水入ったらどうすんだろ(-_-)
Posted by まっさー
at 2023年07月12日 10:13

こんにちはー
まだ三回しか使ってないのにもう二代目登場とは、、、
使わずに使用期限が来てしまう(^_^;)
そう考えるとカヤックもイイですね!
まだ三回しか使ってないのにもう二代目登場とは、、、
使わずに使用期限が来てしまう(^_^;)
そう考えるとカヤックもイイですね!
Posted by ゆづパパ
at 2023年07月12日 12:37

まっさーさん、こんにちは。
コストコカヤックお安いですね。
これまでにカヤック2艇乗って感じたのは、自分が持てる重さであれば大きいほど乗っていて安心できますよ。
3mのカヤックと4mのカヤックでは走破性が大きく変わりますので、急に天候変わっても岸に戻りやすいです。
今使ってるプロフィッシュが4.3mで約30kgありますが、頭の上まで担ぎ上げれます。因みに体格は日本人の平均的なサイズより微妙に小さい?くらいです。巡航速度は平均6.5km/hくらい。
以前は忍に乗ってましたがその時は同じ力で漕いでも5km/hくらいです。艇のサイズは3.5mくらいだったかな…
最初にプロフィッシュと忍を乗り比べてたら間違いなくプロフィッシュ買ってたなと後から後悔しました。小さいカヤック買うと、後から大きいの欲しくなりますのでご注意ください。笑
今は4.8mのカヤック欲しいなと思ってます…
コストコカヤックお安いですね。
これまでにカヤック2艇乗って感じたのは、自分が持てる重さであれば大きいほど乗っていて安心できますよ。
3mのカヤックと4mのカヤックでは走破性が大きく変わりますので、急に天候変わっても岸に戻りやすいです。
今使ってるプロフィッシュが4.3mで約30kgありますが、頭の上まで担ぎ上げれます。因みに体格は日本人の平均的なサイズより微妙に小さい?くらいです。巡航速度は平均6.5km/hくらい。
以前は忍に乗ってましたがその時は同じ力で漕いでも5km/hくらいです。艇のサイズは3.5mくらいだったかな…
最初にプロフィッシュと忍を乗り比べてたら間違いなくプロフィッシュ買ってたなと後から後悔しました。小さいカヤック買うと、後から大きいの欲しくなりますのでご注意ください。笑
今は4.8mのカヤック欲しいなと思ってます…
Posted by タモ
at 2023年07月12日 12:50

ゆづパパさん、こんにちは
SUP出しましょう(笑)
置き場所と運搬方法が確保出来れば
カヤックも良いですよね
耐久年数も(保管方法によるけど)10年ぐらいあるとのことなので…
かなり悩んでいます(-_-)
SUP出しましょう(笑)
置き場所と運搬方法が確保出来れば
カヤックも良いですよね
耐久年数も(保管方法によるけど)10年ぐらいあるとのことなので…
かなり悩んでいます(-_-)
Posted by まっさー
at 2023年07月12日 21:11

タモさん、こんにちは
Blogが更新されないので密かに心配しておりました…
情報ありがとうございます!
やっぱり走破性ですか、わかってはいるのですが
ウチに置き場が確保出来なくて
軽自動車が置いてあった場所が空いたので今なら
何とか3〜3.5mまでなら置けそうかなと(苦笑)
SUPからの乗り換えなら、
SUPよりは早いと思いますし、耐久面は向上
後は安定性がよくわからなくて心配なんですよね
まぁSUPが出れる範囲でしかやるつもりはありませんけどね
カヤックの情報収集してますがぜんぜんわからないのが現状です(-_-)
Blogが更新されないので密かに心配しておりました…
情報ありがとうございます!
やっぱり走破性ですか、わかってはいるのですが
ウチに置き場が確保出来なくて
軽自動車が置いてあった場所が空いたので今なら
何とか3〜3.5mまでなら置けそうかなと(苦笑)
SUPからの乗り換えなら、
SUPよりは早いと思いますし、耐久面は向上
後は安定性がよくわからなくて心配なんですよね
まぁSUPが出れる範囲でしかやるつもりはありませんけどね
カヤックの情報収集してますがぜんぜんわからないのが現状です(-_-)
Posted by まっさー
at 2023年07月12日 21:23

置き場は私も悩んだのですが、農業用の遮光シート被せて実家の庭に転がしてありますよ。笑
バイキングの忍、プロフィッシュは安定感良いです。爆風でウサギが飛ぶような日はもちろん出ないですし、仮に荒れたとしても転覆するような感じはないです。大きな船が猛スピードで近くを横切ると曳き波は気持ち悪いですが…それでも波に対して艇をたてれば大丈夫です。
私も最初はサップで、岸から数百メートルでしたけど?今ではポイントまで10km漕いで水深100mとかよくあります。単純に沖に10kmってわけではないです、出艇場所の都合で横移動が多いだけですので岸はそんなに遠くないです。
最近はブログ書くの面倒なのでインスタで写真メインで記録残してるだけですね…スミマセン
バイキングの忍、プロフィッシュは安定感良いです。爆風でウサギが飛ぶような日はもちろん出ないですし、仮に荒れたとしても転覆するような感じはないです。大きな船が猛スピードで近くを横切ると曳き波は気持ち悪いですが…それでも波に対して艇をたてれば大丈夫です。
私も最初はサップで、岸から数百メートルでしたけど?今ではポイントまで10km漕いで水深100mとかよくあります。単純に沖に10kmってわけではないです、出艇場所の都合で横移動が多いだけですので岸はそんなに遠くないです。
最近はブログ書くの面倒なのでインスタで写真メインで記録残してるだけですね…スミマセン
Posted by タモ
at 2023年07月12日 23:39

追伸
どうしても3.5mまでなら中古ででも忍を買うのが安心ですよ。
ヤフオクで程度がいいの見つけてポチッと。笑
そーいえば、友達二人が忍からプロフィッシュに買い替えたばかりなのでまだ忍が余ってるかもしれません。
どうしても3.5mまでなら中古ででも忍を買うのが安心ですよ。
ヤフオクで程度がいいの見つけてポチッと。笑
そーいえば、友達二人が忍からプロフィッシュに買い替えたばかりなのでまだ忍が余ってるかもしれません。
Posted by タモ
at 2023年07月12日 23:43

タモさん、こんにちは
追記ありがとうございます。
なるほど、なるほど、
命を預けるモノなので安定性は求めたいと思います。
バイキング忍ですね!その気になってきました(笑)
現時点では予算オーバーなので
もう少し貯めます(-_-) 中古安く買えれば確かにアリかも…
10km移動ですか、帰りも10km漕ぐ…
すごい移動するんですね
カヤックすげーっす
タモさんのコメントでコストコカヤック見合わせの決心つきました
ありがとうございます!!
追記ありがとうございます。
なるほど、なるほど、
命を預けるモノなので安定性は求めたいと思います。
バイキング忍ですね!その気になってきました(笑)
現時点では予算オーバーなので
もう少し貯めます(-_-) 中古安く買えれば確かにアリかも…
10km移動ですか、帰りも10km漕ぐ…
すごい移動するんですね
カヤックすげーっす
タモさんのコメントでコストコカヤック見合わせの決心つきました
ありがとうございます!!
Posted by まっさー
at 2023年07月13日 08:32
