ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月24日

鈴鹿でハゼ! マゴチ!

引ったくられるような当たりに

上がってきたのは・・・





今期初マゴチ♪


やったぜ!!








では、本編を~





2017年8月20


数日前にそこそこハゼが釣れたので




定例と化してる

友人との月イチ釣行


今回も釣果は優先でハゼを取り入れました




場所は同じところ・・・




が、相変わらず潮を見ないまま決行するのが悪い癖(苦笑)

なんと、直前に調べたら昼前に干潮なので朝から下げなのです


ハゼには分が悪いですね...





夜明け頃に到着

薄暗い間は隣のサーフでメタルジグを投げる




う~ん、綺麗ですね!





すぐに人が増えてきて...

てか、隣まで5Mぐらい??

こんな狭いところに入ってくるんじゃねーよ(-_-)
(と、投げ下手クソの悲鳴です)


特にトラブルはありませんでしたが、近すぎると神経磨り減るわ





何事も無く1時間ぐらい経過して・・・




完全に明るくなったのでハゼに変更



もちろんベイトフィネスで

中通し錘2号+サルカン+ハゼ針7号

毎度おなじみな私の好きなシンプル仕掛けです




流石は大潮、流れが速くてガンガン水位が下がっていく

前回に比べて当りが少ない


やばい...渋すぎる



20ぐらいしか釣ってないのに、干潮までまだまだ時間あるのに

水深僅かで、干し上がったところ多し

川から流れる水があるだけっぽい感じに




ハゼが少なすぎて終われない

下流側に移動して、川幅が狭くなってるところで落ちてくるハゼを拾う作戦に




ここで粘って15ぐらい追加...




なんとか家族が食べれる分のハゼを確保完了







サーフに戻り、投げる


狭い場所で今まで人がほとんど居なかったはずなのに、日中でも人が多い




どうやら某釣具屋のネット情報に写真つきでこの場所が掲載されたらしい

実店舗での情報提供は『あり』だと思うが、周辺風景付きでネット掲載はダメだろう





友人の話によると

マゴチは近くに寄ってるとのことで、ワームに変更


試したかったリグを用意♪




最近バス釣りで利用している三又キャロなんですが、砂地だし底ズル引きが良いのでワイヤー無し

三又サルカンに棒シンカー6号を直付けで、リーダーが60cmぐらいにオフセットフック




投げて、ゆーーーっくり誘う



ノーシンカー状態のワームは底付近をゆっくりと漂っているはず






すると・・・





僅か数投目で






ガツンッ!!



ひったくるような当たりがあり、思わず即合わせ




乗った!!!





グィン グィン と首を振る感じが伝わってきます



間違いなくマゴチだ!!



ただ... ほとんどドラグは出ず


ゴリ巻き出来るのでサイズは小さいか(-_-)







念願の今年初ゲットしました!







40cmは無いね...  35cmってところかな?

※計測するような大きさではありませんでした




それでも気分はサイコー♪


ストリンガーに付けて次を狙う





続いて何度か投げてると・・・



ブチッ





え?  キャスト失敗したわけでもないし

ベールが下がってたわけでもないのに高切れでワームが飛んでった


うーん、ライン弱ってたカナ?



ま、まぁ・・・


釣れた後だし、ワーム仕掛けだし・・・


ま、いっか(笑)




それよりもリーダーロストのほうが痛い

とゆーか、めんどくさい(苦笑)



マゴチの処理とリーダーを結ぶためにいったん車に帰還





時間にして既に昼頃...




リーダーを結んでると友人も戻ってきて、午後から用事があるとのことで終了





しかし、せっかくリーダーを結んだし

私自身はもうちょい時間が許されているので



四日市方面へ場所を移動


去年実績のあるサーフが工事終了で入れるようになっているとのことで行って見ました




キス狙いっぽい方が3名ほど


ルアーマンはいません



ここでも三又キャロでスローに誘う



第一投



コッ!




ん??  なんか当たった?



上げると河豚の猛攻を受けたワームの無残な姿が(笑)




ワームを新品にして、第二投



何も分らなかったが、テールを齧られて再び無残なワームの姿が





河豚が多いのか、運が悪いのか...

ガルプが好き過ぎるのか(笑)




これ以上ここでワームを使うのはヤメ

ジグに変えて暫らく投げてましたが、それ以降は何もなし




ようやく潮が上がってきて良い感じになってきましたが

時間が迫ってきたので終了



ハゼ:40匹弱、マゴチ:1匹








晩飯には...



マゴチの刺身と、あらは煮付けに





そしてハゼ!





釣ったヤツは補正も入ってメチャ旨だぜ


特にマゴチの刺身は、甘みがあり絶品です♪



これだから止められない、また行かねば(笑)





◆ヒットルアー

バークレイ ガルプ!ソルトウォーターパルスワーム




三又キャロはシンカーを状況に合わせて変えれるし、根掛り回避も高いし、針先が隠せて砂に擦れないから鋭い状態を維持できて

それでいて比較的安価である

かなり良い感じでは?




とゆーことで、次回も使ってみようかな♪






このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー()の記事画像
カヤック ニモ2+1で親子タンデム!!
カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど…
カヤック 五ヶ所湾1日ツアー
カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ
カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に
カヤック 新舞子 またまたヒラメに…
同じカテゴリー()の記事
 カヤック ニモ2+1で親子タンデム!! (2025-05-09 16:43)
 カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど… (2025-05-06 08:25)
 カヤック 五ヶ所湾1日ツアー (2025-05-04 07:35)
 カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ (2025-01-27 08:15)
 カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に (2024-12-06 08:23)
 カヤック 新舞子 またまたヒラメに… (2024-11-20 08:18)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

Posted by まっさー at 06:10│Comments(6)
この記事へのコメント
さすがプロ!
私は遠州灘に通ってますが、
マゴチは一回しか釣ってません。
やりましたね。
マゴチの刺身はうまいですよね。
さばくのは難しいですが。
ハゼも釣れて良かったですね。
Posted by 山猿山猿 at 2017年08月24日 08:01
サーフは今マゴチフィーバーみたいですね
5m間隔なんて… メンタル的にムリ(笑)

そんな中見事です!
マゴチ狙いたいですけど、近場のシーバスに落ち着いちゃうんですよね~ シーバスも釣れてませんが…
Posted by ゆづパパゆづパパ at 2017年08月24日 12:17
山猿さん、こんにちは

今期も何度か通っての奇跡の1匹ですよ(笑)

マゴチは確かに捌くのメンドイ
とゆーか、骨が・・・
これだけ小さいとさらに大変でした(^^;
Posted by まっさーまっさー at 2017年08月24日 23:52
ゆづパパさん、こんにちは

フィーバーなんですかね(^^;
人が多いので誰かは釣れてるのでしょうが...

最初が5mで、ハゼの後はそこそこ余裕がありました
近すぎると萎縮してフルキャスト出来ないので
後から来た人はもう少し考えてほしい...

私も近場で食べれる魚が釣れれば(苦笑)
どうせ海に出るのに時間かかるので、
ちょっと先まで走ってしまいます(^^;
Posted by まっさーまっさー at 2017年08月25日 00:02
まっさーさん こんにちは
マゴチいいですねー さすがです
サーフでやってみたいですが未だやったことがありません(汗)

やっぱ釣って楽しい 食べて美味しいがいいですね
Posted by たけぽん at 2017年08月25日 17:05
たけぽんさん、こんにちは

やっぱり海は良いです!
サーフでぶん投げるのは快感です(笑)

そして、マゴチは美味しい♪
さいこーですね!

普段は距離的な関係から池ばかりですが、
海の方が好きですね
Posted by まっさーまっさー at 2017年08月26日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴鹿でハゼ! マゴチ!
    コメント(6)