ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月16日

イチゴ狩りからの野池でやっと

 
  
◆2019年5月11日


家族でイチゴ狩りに出かけました





お邪魔したのは『廿原(つづはら)ええのお』さん


わりかし近いし、良い評価を聞いてたので

行ってみました!!!


GW後から春料金で安くなるのも素晴らしい(^^




予約時間より15分ほど早かったけど、

すぐに入れて、我が家族には通路1列(両サイドOK)ほど与えられました




真っ赤に色付いた結構な大きさの苺がいっぱい♪



水耕栽培(ですよね?)なのでハウス内も綺麗で

苺も綺麗で、立ったまま収獲できるしGOOD!!


40分一本勝負! ファイト!!!





めちゃくちゃ食いまくってやる!



と、意気込むも・・・


開始10分で、


うっ、ちょっと気持ち悪りぃ・・・



しかし負けられない戦いは始まったばかり





妻も子どもらもメチャ食ってます


ペースを落としつつも負けじと食べ続けて






苺で腹いっぱい、気分悪いぐらい(苦笑)


もうしばらく苺は要りません!




ちょっと不思議だったのが・・・




いちごに混じってたワラビを見つけました(笑)

他には雑草1つ生えてないのにねー










午後からは時間を貰って・・・


維摩池へ



真っ先に前回反応があった南側水門へ


水の排出も始まったようです



目を凝らしてジッと水門あたりを見ます



居ました!  小さいですがバスだと思われます



今回は新兵器として


超軽量級のスモラバを用意しました♪




0.5gジグヘッド(アジ・メバル用)にラバーを少なめに巻きます


これにシザーコーム2.5をトレーラーとして付けると

ふわっと、ゆっくり沈みます



バスの近くに投下して、数回軽く誘って待つ


見てると思うけど反応がない???



もういちど誘いを入れようと・・・


ちょっと動かした瞬間に飛びついてきた!?


スモラバが視界から消えて、バス反転

ラインも動いてる、ヨシ!



合わせを入れて・・・



乗った!



あ~~~~ 久しぶりの感覚♪♪♪





20cmは超えてますが、まぁ可愛いサイズですね




濁りが取れてないから見えないがまだ居付いていると信じて

投げて誘って・・・



う~~~ん




あっ、水門のハンドルの下で何かが動いた




↑ここ(過去の写真です ※現在はこのハンドルが水没するまで水位があります)



早速スモラバを投げてみます



少し遠めに投げて巻いて近づけて・・・



と、その時でした!?



下からガバっと大きな頭が出てきて

スモラバを丸呑み


そして、水門の裏側に潜る



ヤバイ!?



慌てて横に移動しラインがコンクリに擦らないように位置取り


もう一度しっかりフッキングを入れて


ジッ ジッジジーーー


とドラグが出て行く


結構なサイズの予感♪



水門から引き離して・・・姿が見えた!



おっ、30超えは間違いなさそう!


と思った瞬間、反転猛ダッシュ


ジィィィーーー


とラインを出されて再び水門の裏に・・・



ふっと軽くなり終了



トラウト2lbのラインじゃ擦れりゃ一発ですね(苦笑)


あ~ 自作スモラバがぁ(涙)



狙ってたヤツとは別のが食ってくるとはちょっと驚き(苦笑)


まぁ、切り替えて次





もともと狙ってたヤツはまだいる




フリックシェイク2.8で誘ってみるも見向きせず??



中古で安く買ったワームを試してみる


OZ(オンス)のマゴバチです

触った瞬間、柔らかさに惹かれました



チョン掛けして動きのチェック

ワーム自体は浮く感じですが、針の重さでゆっくりと沈む

巻けば小魚っぽく出来るし、シェイクでミミズっぽくも出来る



コレをバスの間の前に通して、チョンと誘うと・・・


一発で食って来ました!!




これは新兵器として使えるか? 今度も暫く1軍入りだ!




いや~ 久しぶりのバスに嬉しい限り♪♪♪




▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)






トラウトロッドは引きが楽しいけど、

障害物から引き離したいときにはパワー不足な気もしますね(-_-;;)

1g以下が快適に投げれてバットが強いのはメバルロッドかな



マスビート処分前提に考えようかな...





ジャッカル(JACKALL) シザーコーム




オンスタックルデザイン MAGOBACHI (マゴバチ)




このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー(紹介)の記事画像
東山動植物園と、カヤック艤装品購入と、スッポン
カヤック ニモに魚探振動子を取付けた!
カヤック 2艇になったのでカヤックラックを自作した
リトルワールドでビールを!
海幸守とバイキングカヤック ニモ!?
冬のフィッシンググローブとカヤック・アイレッツを取付
同じカテゴリー(紹介)の記事
 東山動植物園と、カヤック艤装品購入と、スッポン (2025-05-19 08:14)
 カヤック ニモに魚探振動子を取付けた! (2025-04-17 08:16)
 カヤック 2艇になったのでカヤックラックを自作した (2025-03-25 07:10)
 リトルワールドでビールを! (2025-03-21 08:15)
 海幸守とバイキングカヤック ニモ!? (2025-03-10 06:48)
 冬のフィッシンググローブとカヤック・アイレッツを取付 (2025-03-04 08:13)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

Posted by まっさー at 22:29│Comments(4)紹介
この記事へのコメント
名古屋から近くでイチゴ狩りが
出来るところが有るんですね。
GWなら激こみでしょうね。

野池も活性が上がって来ましたね。
釣りも楽しくなる季節です。
Posted by 山猿山猿 at 2019年05月18日 13:30
山猿さん、こんにちは

行ったところはギリ岐阜県かと(^_^;)
でも、名古屋市内でもあったような気がします
ちなみにGWは予約取れなかったです(苦笑)

活性が上がってきたと思います
暇さえあれば通いたいですね
Posted by まっさーまっさー at 2019年05月19日 09:59
こんにちはー

子どもの時以来行ってないです、イチゴ狩り
家族で行こっか!と計画立てながらも料金見て、止めよっか…('~`;)って(笑)

バス釣れ始めましたね~ いいなぁ~
なるほどトラウトロッドより、バットが強いメバルロッドの方がパワーもあるしフッキングもしやすいと思います
メバルロッドなら管釣りにも使えますもんね♪
Posted by ゆづパパゆづパパ at 2019年05月19日 21:49
ゆづパパさん、こんにちは

あら、言ってないのですね
と、いう私も久しぶりにでしたが(^_^;)
確かに高いですよね
数はかなり食べれますけど(笑)

突然釣れましたね
ホントよくわかりません(^_^;)
やっぱメバルロッドが正解かもですね~
本気で検討中です
Posted by まっさーまっさー at 2019年05月20日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチゴ狩りからの野池でやっと
    コメント(4)