ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年09月14日

息子と秋イカを求めて…

 
  
お仕事の関係でゴタゴタしており(まだ収まってません)

しばらく放置してしまいました

決着が付き、落ち着くまでは投稿の間隔が伸びるかもしれません…






さて、



本来は9月の2週目に遠征を予定していましたが

台風で怪しげな天候予測に…





どうしたものか・・・




(!)




閃いた!!





息子よ、福井の海で釣りするか?


と、子どもをダシに妻から快く送ら出してもらう作戦だ(笑)






◆2023/09/02


そして、朝6時過ぎ


息子と2人、車を走らす






途中大渋滞に巻き込まれつつも

10時前には釣り開始したかな









そして、すぐに



息子と秋イカを求めて…

※釣ったのは私です(笑)



おっしゃ! 小さいが今年初モノGETだぜ!!








しかし、ここからが


次が続かない







稀にエギの後をつけて手前まで寄ってくるが小さすぎる






私が寄せたところに息子がサイトでエギをチョンチョン




息子と秋イカを求めて…

釣りやがった(笑)

しかも、これセリアの100円エギですよ!



思うところはありますが…


息子は始めてアオリを釣りました♪





喜びとともに、やる気も出たようで

暫くエギを投げてましたが





残念ながら私にも息子にも次はなく・・・・






息子が「サビキをやりたい」と言うので

奥の突堤へ移動し…



…ようとしましたが



途中で車が入れんように封鎖されてる!



コレが恒久的なのか、

奥の広場にアミが干してあったので一時的なのかは判断つかずです(-_-)



土曜なのに突堤に人が少ないわけだわ(苦笑)






手前に車を置いて


結構な荷物を持って

漁港をぐるっと歩いて




やっと突堤へ

 



エギンガーとヤエン師がいるだけで

誰もサビキやってねぇ〜




コレは少々厳しそう(-_-)






サビキ用にはチューブタイプの

アミ姫サビキ三昧を用意してました


というか、数年前から寝かせてたやつですけどね





使用した感じだと

アミ姫は粒がしっかりしててカゴに入れた後にポタポタ汁が垂れない

女性子どもには非常に使いやすい



逆にサビキ三昧はドロドロ

サビキカゴからポタポタ滴る臭い液体(笑)

※数年寝かしてたので実際違ったらスミマセン!






しかし、釣れない…



サビキで集まるのはスズメダイとベラの小さいのだけ(笑)




エギも投げるが反応なし





オキアミを付けてちょい投げすると

量型のベラがポツリポツリ


お土産にはアリかな(笑)




一方で息子はキレイなこの子を釣ってましたね♪

息子と秋イカを求めて…






日が傾きかけてきた頃に



サビキをちょい投げで


やっとアジが!!

息子と秋イカを求めて…



確変きたか!?





群れは入ってきたようだが



いかんせん1人ではアジをその場に止めておくことは出来ず




釣れたと思ったら、またすぐに釣れなく(-_-)




辺りが薄暗くなって来た頃に

バタバタバタとアジを追加



合計30匹ほどは釣ったと思うのでオッケー!






突堤にライトを持ってきてないので

慌てて片付けて車へ戻る









夜の部がスタート!





息子と秋イカを求めて…

疲れ切ってるようにみえるが

お湯を沸かしてカップ麺を作ってもらってるとこです(笑)

以前、使い方を教えたので率先して湯を沸かしてくれます





その間、私はエギを投げる




カップ麺にお湯が入ったところで




ヒット!!



おぉ~

重量感ある良い型のイカじゃぁ!!!




これは旨いカップ麺が食えそうだ








・・・。








あれっ・・・





タコやんけ!!!





注意
福井の全域(だったかな?)ではタコに漁業権が設定されています
誤って釣れてしまっても持ち帰りはNG
漁港にある看板にもタコも含めて禁止、密漁と明記されています!!




ということで、残念ながらリリース

息子がとても残念そうでした




ぶっちゃけ、堂々とタコエギ投げてる人もいました

なんだかなぁ~

と、思いましたね






横のヤエン師にアタリがあるので

アオリは居ると確信できるも



まったく釣れません




この時期なのになんで???





息子も寝たので歩きながら探ってみます











やっとキタ!!!

息子と秋イカを求めて…


これぞ秋の新子サイズ







しかしこの後…



根掛かりラインに絡められてエギをLOST







釣れない



ホントに釣れない







◆2023/09/03




日が変わり仮眠を取って



夜明け前から投げるが




息子と秋イカを求めて…


前日の朝、漁港内に青物が入ってきたのと情報を得たので



ジグを投げてみたものの




・・・・・・・。





釣りによくある「昨日は・・・」ってやつですね(笑)






太陽が完全に登って暑い






マジ釣れん…




突堤に行くのも疲れるのでこのまま


息子と秋イカを求めて…




暑さと寝不足で辛い…






10時頃にギブアップ(苦笑)








休憩を取りながらのんびりと帰宅しました








翌日・・・

体中が痛い

体調もよろしくない(-_-)







秋イカを狙ったここ何年かで

最悪の釣果となってしまいました


今年のアオリは不調とは聞かないので

純粋にこの日が悪かったのか


自分が下手すぎたのか(笑)




いや…エギングで釣れてる人ぜんぜん見なかったので

日が悪かったのかと言うことにしておこうかな…









▼タックル
ロッド:Mobius 710L
リール:20ルビアス LT2500XH(PE0.6号,フロロ6lb)

▼タックル(息子)
ロッド:ルアーマチック S60L
リール:21カルディア LT2000HG(PE0.8号,フロロ8lb)



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村東海地方のblogで釣果をチェック♪

















このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー()の記事画像
カヤック ニモ2+1で親子タンデム!!
カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど…
カヤック 五ヶ所湾1日ツアー
カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ
カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に
カヤック 新舞子 またまたヒラメに…
同じカテゴリー()の記事
 カヤック ニモ2+1で親子タンデム!! (2025-05-09 16:43)
 カヤック 五ヶ所湾で釣りしたけど… (2025-05-06 08:25)
 カヤック 五ヶ所湾1日ツアー (2025-05-04 07:35)
 カヤック 新舞子 初釣りでマゴチにクロソイ (2025-01-27 08:15)
 カヤック 新舞子 タコ不発も安定のマゴチをお土産に (2024-12-06 08:23)
 カヤック 新舞子 またまたヒラメに… (2024-11-20 08:18)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

この記事へのコメント
こんにちは、何時もブログ読ませてもらってます。
今年は、美浜から越前までは、あまりアオリは、良く無いみたいですよ
今年は、愛知は、当たり年で、ここ10年で
一番かもしれません もうすでに、17 18cm位が、良く上がる日もありますよ 
チビもいっぱい いますけどね
今年は、愛知でもやられてみては、どうでしょう。
Posted by B.B at 2023年09月15日 08:03
B.Bさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

あら〜 今年は福井あんまりですか…
秋の新子に合わせて行くようになってから
ここまでの貧果は初だったのでどうしたものかと思ってました

愛知がアタリですと? マジですか!
知多の方はアオリは釣れないものだと思ってて
ずっと行ってません(笑)
ん〜 ちょっと行ってみようかしら

う〜ん、知多半島ドライブを計画して…ちょっとだけ釣も…
Posted by まっさーまっさー at 2023年09月15日 14:33
こんにちはー

やはり行かれたんですねー
同僚のエギンガーも釣れない少ないって言ってましたが、他の日は釣れてたとかで日のムラが大きいのでしょう
特に青物の小さいやつが湧いてるのでその影響は大きいかもです

アミ姫、サビキ三昧はまさにそんな感じ(笑)
アミ姫 散らないんですよね~
集魚効果的にはサビキ三昧のが効果ありそうに思えます

私も知多が好調と聞きました!
人が、、、多い気が、、、
Posted by ゆづパパゆづパパ at 2023年09月16日 09:47
ゆづパパさん、こんにちは

この時期の定例なので(笑)
予定してた日に行けなかったので強行して良かったです
釣果はアレですが…

漁港内にまで青物入ってたとなると
流石に入ってこないですよねぇ

今回サビキをちょい投げしてたので
垂れるサビキ三昧は嫌がられました(笑)

よし、「せんべい買いに行くぞ」と言って知多まで出かけるか(笑)
Posted by まっさーまっさー at 2023年09月17日 06:51
秋と書いてますが、まだ夏ですね。
暑すぎです。
でも、息子さんも頑張りましたね。
息子さんが、湯をかわしてる写真は
解説がないとグッタリしてるように見えますね(笑)
長丁場、お疲れ様でした。
Posted by 山猿山猿 at 2023年09月18日 15:30
山猿さん、こんにちは

まだまだ夏ですよね(笑)
秋ってどこへ行ったんだろう…

自分でも後で写真を見て
めちゃぐったりしてるように見えて
お湯が沸くのを楽しそうに待ってたのになぁ…
コレは解説しないと子どもを酷使してるように見えて(苦笑)

楽しめて良かったですけど、
帰ったらやっぱり疲れてましたわ(-_-)
Posted by まっさーまっさー at 2023年09月18日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子と秋イカを求めて…
    コメント(6)