2020年12月10日
北方マス釣り場 再びスプーンメインのつもりで...
◆2020年12月05日
またまた行ってきました
場所は前回と同じようなところで
第1の護岸側、下流ネットから7番目ぐらいか?
明るくなったら準備をして

まだまだ時間があったので
コーヒーで一息♪

寒い中で体が温まります
シングルバーナーは釣りアイテムとして必需品ですね
がっつりキャンプをされない場合は、家のカセットコンロと
燃料が共有できるCB缶タイプがお勧めだと思いますヨ
0740 開戦
初弾はハーバースト(1.3g)
ここしばらくはコレで決まりです!!
さっそくHIT
も、即バレで・・・
その後のアタリは無く(-_-;;
スプーンのチェンジを繰り返して
放流前にようやく1匹

アキュラシー(0.6g)だと思う...
放流がきたので、ハイバーストの放流カラー(1.6g)に変えて投げるも
1匹釣れただけで続かなかったが
ピーチ(1.0g)の放流カラーがよかったのか
放流がしっかり回ってきたのか...
そのへんはよくわからんけど、怒涛のラッシュで10匹ぐらい追加
アタリが止まったのでスプーンを変えながらいろいろと試す

ハイバースト(0.8g)
↑これかな、ガッツリと大きなアタリで
上げるとスプーンを半分飲み込んだ状態で
フックが奥に刺さってて大出血(-.-)
ボタボタ血が出てるのですぐにクーラーへ(苦笑)

アキュラシー(0.9g)
↑このカラー反応よかったです♪

アキュラシー(0.6g)
10時ぐらいなるとチェイスもほぼなくなり
辛い時間帯に・・・
プラグを投げてみる
クランクには良い反応しませんでしたが...

モカロンSSで連続GET
TIMONの新作 ペピーノ は的外れ(色が合ってないかもですが)
まったく良い反応しません(-_-;;
シュヴァーンシャッドに変えると
チェイスが多いがなかなか食いつくまでには至らない
う~ん・・・
何度も投げてようやく1匹

だらだらモードのまま気が付けば昼に
ちょいと休憩をとった後に、再びスプーンを投げる
おっ、またもやアルビノGETだぜ!!!!

今回はそっとリリース(^^;;
今までは良い天気で無風状態でしたが...
北方名物? 急に下流からの風が吹き荒れます
0.6gのマイクロスプーンを投げてたんですが、
投げるのが非常に厳しい(苦笑)
午後からは少しフライやろうと、この日は用意してましたが
この風ではちょっとねぇ・・・
スプーンで当らないので、再びプラグ戦へ
反応の良さそうだったシュヴァーンシャッドを投げます
風で水面が波立ってマスの反応はわかりませんが...
手前で回収のため、いったん巻きを止めた瞬間に
足元でひったくっていきました(笑)
おっ!?
これだ!!
巻き方を変えがら試すと、
早めに3回転ぐらい巻いてピタッと一瞬止めると
プラグをひったくっていきます
こんな感じで5匹ぐらい続きました
所用がありちょいと早めの
2時過ぎに納竿
釣果は、
持ち帰りと、リリース数から... ざっと計算すると
35~40の間ではないかなと思います♪
しっかりと数日分のおかずをGETしたので満足♪

カウンターは...
放流狩りのときにすでに押すの忘れてて(笑)
ふと気が付いたら最初の1匹のままで....
その後に
駐車場のロープを跨いだときに、リリーサーをロープに引っ掛け
接続してあるキーリールをぶっ壊してしまって(苦笑)
そのキーリールにカウンターも付けてたから
もう正確な数もわからんしで、そのまま車に仕舞われました...
今回気になったのは・・・
午後から隣に入られた方...
なんと「トルネード」のみで
私が苦戦してる横でボコボコと仕留めてゆく
チラっと(?)タックルボックスをみると
いろんなカラーのトルネードのみ?!
予備のロッドにもトルネードがセット済み
そして釣ったマスはすべてリリースされていました
ここまでトルネードだと、逆にすごい!
ビギナーが1匹を釣るルアーだと思ってたら大違いですね(笑)

にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
Posted by まっさー at 21:52│Comments(4)
│北方マス釣り場
この記事へのコメント
こんにちはー
イイ感じに釣れましたね~
スプーンだと手返しが良いし、なによりプラグより水抵抗が少ない分、魚の引きに違和感が少ないのが良い! でも私は苦手('~`;)
トルネードマスター!?
あれ 釣るのメチャクチャ難しいと思いますね
巻いてある分、バイトに合わせても伸びてフッキングに持ち込めないです
「乗せ」より確実に「掛け」が出来ないと釣れないんじゃないかなと、、、
この人 極めてますね! マスター(☆∀☆)!
イイ感じに釣れましたね~
スプーンだと手返しが良いし、なによりプラグより水抵抗が少ない分、魚の引きに違和感が少ないのが良い! でも私は苦手('~`;)
トルネードマスター!?
あれ 釣るのメチャクチャ難しいと思いますね
巻いてある分、バイトに合わせても伸びてフッキングに持ち込めないです
「乗せ」より確実に「掛け」が出来ないと釣れないんじゃないかなと、、、
この人 極めてますね! マスター(☆∀☆)!
Posted by ゆづパパ
at 2020年12月11日 13:10

朝早くから行かれましたね。
私も北方行きましたが場所ムラがあるので
場所取りが大切な感じがしました。
けっこう釣れましたね。
私は20いきませんでした。
さすが北方マスターですね。
私も北方行きましたが場所ムラがあるので
場所取りが大切な感じがしました。
けっこう釣れましたね。
私は20いきませんでした。
さすが北方マスターですね。
Posted by 山猿
at 2020年12月11日 23:40

ゆづパパさん、こんにちは
最近スプーンが楽しいです♪
しばらくはスプーンで数を伸ばすことを
第一に考えてやっていきたいです(^_^;)
トルネードマスターでした
ほんと尊敬に値します(苦笑)
確かにアタリは多いけど乗せきれない感じですよね
最近スプーンが楽しいです♪
しばらくはスプーンで数を伸ばすことを
第一に考えてやっていきたいです(^_^;)
トルネードマスターでした
ほんと尊敬に値します(苦笑)
確かにアタリは多いけど乗せきれない感じですよね
Posted by まっさー
at 2020年12月12日 19:13

山猿さん、こんにちは
朝の場所取りで勝敗の半分が確定する感じですよね(~_~)
なので早く行って待ってたほうが
楽しめますし気が楽です(苦笑)
まだまだです
トーナメンターの方々は3桁釣るのが当たり前だそうですよ
上手になりたいですね(^_^;)
朝の場所取りで勝敗の半分が確定する感じですよね(~_~)
なので早く行って待ってたほうが
楽しめますし気が楽です(苦笑)
まだまだです
トーナメンターの方々は3桁釣るのが当たり前だそうですよ
上手になりたいですね(^_^;)
Posted by まっさー
at 2020年12月12日 19:16
