2020年12月01日
近所の野池で試し投げ
また、どこにも行けてないですね(苦笑)
それでもココを放置しすぎるの何なので...
◆2020年11月29日
昼過ぎに時間が取れたので
久し振りに近所の野池へ
もうこの時期になると魚も見えなくなるし
釣れる気がしません(苦笑)
釣り人は.... 何名か確認できます
冬の間は水位が高いのが例年ですが
何故か今年は真夏並みに水位が下がってますね??
池に出向いたのは、
ちょいと前に分解した17スコーピオンDCのテスト
『釣りに行けてない週末は』
(旧)ゾディアス172MH-2を持ち出して
三又キャロ仕掛けのシンカー26gに
ワームはシザーコーム3.8

正面からの風弱し...
DCブレーキのダイヤルは2で、キャスト!!
ミィーーーーン
と、心地よいDC音を立てて飛んで行く仕掛けを目で追う
スコーピオンDCにはPE1.5号を巻いてあり
マルチカラーなので大体の飛距離がわかる
※ラインなどの小物はAmazonが意外と安くてオススメ
巻きながらカラーを数えると5色にちょいと届かない
ブレーキを1に下げて、フルキャスト!
!?
力んだのかバックラ(笑)
高切れしなくてよかった、さすがは1.5号だ!
気を取り直して....フルキャスト!!
飛距離は50Mを超えたところか
何度か投げてると、
ぐんっ!
ん?
一瞬引っ張られるような感覚からフッと軽くなった
そのまま巻いてくると
魚(偽物)釣れた~ \(^o^)/

最後に・・・・
風裏になる場所に移動して
余計な抵抗を無くして
シンカー28gのみでフルキャスト!
ラインは8色にギリ届かない
それでも80M近く飛んだので、満足といえば満足♪
分解メンテ後の正常動作が確認できたので
良かったと思います
1時間程度の投げテストでした~
しばらく眠ってたスコーピオンDCは...
今後はソルトでも使って行きましょう(^_^;)


にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
Posted by まっさー at 13:44│Comments(4)
│池
この記事へのコメント
分解したリールも無事に動いたみたいですね。
これで安心ですね。80メーター飛べば気持ちいいですね。
何か良いものが釣れたみたいですね。
もってますね~。
これで安心ですね。80メーター飛べば気持ちいいですね。
何か良いものが釣れたみたいですね。
もってますね~。
Posted by 山猿
at 2020年12月01日 15:16

山猿さん、こんにちは
自分で分解するとやっぱり心配なわけで
ちゃんと使えると嬉しいもんですね
ベイトでも安定して遠投出切るので
リールの進化は素晴らしいです(^_^;)
ある意味魚よりもラッキーですね(苦笑)
水中のゴミも撤去できたわけですし..
自分で分解するとやっぱり心配なわけで
ちゃんと使えると嬉しいもんですね
ベイトでも安定して遠投出切るので
リールの進化は素晴らしいです(^_^;)
ある意味魚よりもラッキーですね(苦笑)
水中のゴミも撤去できたわけですし..
Posted by まっさー
at 2020年12月01日 23:14

こんにちはー
ベイトキャスティングでこんなに飛距離って出るもんなんですね!
いつも怖々投げてるから飛ばないのかな…
最近釣行に疲れてきたんで、このタイミングに不調なレボをバラしてみようと思います♪
ベイトキャスティングでこんなに飛距離って出るもんなんですね!
いつも怖々投げてるから飛ばないのかな…
最近釣行に疲れてきたんで、このタイミングに不調なレボをバラしてみようと思います♪
Posted by ゆづパパ
at 2020年12月03日 12:44

ゆづパパさん、こんにちは
以前にこのスコーピオンDCで100M飛ばしてる検証動画を見たことあります。
フラッグシップのベイトなら120Mとか...
いや~ すぐ近くだし検証で出掛けてるので
おもっきり投げれてますが
これ、ちゃんとした釣り場で実釣だとしたら
バックラ怖すぎてココまで投げれないかもですね(苦笑)
休憩は必要ですよ(^_^;)
ゆづパパさんならバラしたついでに
チューンアップされるんでしょうね(笑)
報告記事楽しみにしてます!
以前にこのスコーピオンDCで100M飛ばしてる検証動画を見たことあります。
フラッグシップのベイトなら120Mとか...
いや~ すぐ近くだし検証で出掛けてるので
おもっきり投げれてますが
これ、ちゃんとした釣り場で実釣だとしたら
バックラ怖すぎてココまで投げれないかもですね(苦笑)
休憩は必要ですよ(^_^;)
ゆづパパさんならバラしたついでに
チューンアップされるんでしょうね(笑)
報告記事楽しみにしてます!
Posted by まっさー
at 2020年12月03日 22:05
