2019年12月11日
北方マス釣り場 渋めもコラボで楽しさMAX
◆2019年12月8日
早起きは苦ではない
行動が遅くて最善を逃したら1日の釣りで悔いが残るから・・・
6時を過ぎたころに現地着

朝焼けの138タワーがとても綺麗♪
って、ネット際すでに取られてた(苦笑)
う~~~~~ん、出遅れた??
いや、流石にこれ以上早いのはちょっとねぇ(-_-;;
第二下流ネット際から3、4番目を確保
車に戻り、ぐっすりと眠る息子を横目に
スマホゲームでポチポチと時間を潰す...
7時になったので、用意をしてから入漁券販売へ並ぶ
ふふふ
今回はいつもとは違います
なんと!!!
招待券なんです♪♪

15枚貯まってました!!
息子も貯まってたので、ダブルで無料(^^;;
釣り座に着くと、第二は護岸も対岸もズラーっと人が入っていますね
まずは、ピンクの2gスプーンで開始
息子には2.6gのオレ金スプーンを...
さっそく一投目・・・
キターーーーーーーーーーーーーー!!!
活性高め?! 今日もエエ感じかぁーーーーーーー!!
が・・・・
次が続かない...
すぐに放流があり
下流(放流場所)から順にロッドが曲がり始める
と、こっちにもキターーーー

オレ黄の2gだと思います
立て続けにポンポンと5匹ぐらい釣れ
完全に放流チャンスタイムへ
それでも釣れない息子にアドバイスと...
何としても釣って欲しいから、自分のロッドを置いて
手取り足取り・・・
してましたが、ぜんぜん釣れず(-_-;;
「釣れないから休憩(お菓子)」
今釣らなきゃいつ釣るんだよ!(怒)
と、内心思いながらも... グッと我慢
自分の釣りに戻るも
あれ?
ぜんぜん釣れん・・・
周りを見渡してもそれほど釣れてる雰囲気なし
マジですか??????
ラインに集中...
ラインに『ピクッ』といった反応はあるし
時折手元まで伝わるのもあるが
まったく掛けれない _| ̄|○
プラグにしてみる
稀に数匹が後を付けてくるが、口を使うには至らず
正面(対岸)の人がポツポツあげているので見てると
あっ、トレーラー仕掛けじゃん
ルール違反だ! 第二はダメだろうが・・・
管理人はチケット切りだけじゃなくてどんな仕掛け使ってるかも
見ながら歩いて欲しいですね(-_-;;
(!)
閃いた!
オイラにはフライがあるじゃない!
早々にフライにチェンジ
オレンジと白のマラブーを巻いたフライを投げると
スポッとインジケーターが沈んで早々にゲット!
リールを使わず直接ラインを引く
この感覚がクセになりますねぇ 快感ですわ(笑)
立て続けにポンポンとあげて
とりあえず2桁は確保
ここから釣れない時間帯が続くが、完全に割り切って
フライの投げ練開始(笑)

気になったのはフライラインの滑りの悪いこと
昨シーズンはもっとスルスル出た気がするが
最後の伸びがすっごく悪くなった気がする...
あっ、気が付いた!!
水を付ければ滑るじゃんか!
ということは・・・・ やはりラインのせいか?
調べてみるとフライラインのメンテナンスが出てくる出てくる(苦笑)
なるほどねぇ~ 専用のオイルもあるし
ん? シリコンスプレーでいいのか??
KUREのシリコンスプレーでも吹いてみるか(笑)
それ以前に足元で余りライン踏みまくってるし(ぉぃ)、
下手糞すぎて砂利に擦ったりしてたから
ライン自体が超劣化してるかもね~~~~
一方で息子は・・・
時折ロッドを手に取るも2・3回投げて釣れなくてヤメ
だんだんと後ろの方で石で遊んでるだけの状態に
「お腹空いた~」と戻ってきたため
お昼の準備のためお湯を沸かし始める
・・・。
と~~~~~~~
ここで
午後から参戦のゆづパパさん親子がご登場♪
『ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~』
↑↑↑ クリック♪ クリック♪ ↑↑↑
「お久しぶりです~」とご挨拶(^^;;
第一上流部に入られたご様子ですが・・・・
とりあえず、飯だ!!

外で食べるカップ麺のウマいこと(笑)
息子は食べ終わったとたんに「ゆづ君のところ行ってくる!」
おいおい・・・
「来たばっかだから釣りの邪魔だけはしたらいかんよと」だけ一応は注意しましたが
それっきり帰ってきません(苦笑)
戻ってこないので、場所移動をするかな
でも、第一はフライが禁止なので・・・
もう少しだけフライで遊んでから(笑)
第二の拠点を撤収
フライタックルと余分な荷物を片付けて、
ルアー釣りに必要な装備だけにして
ゆづパパさんの横へ、お邪魔しま~~~す(=^ェ^=)
あれっ、子どもら居ないし(苦笑)
丁度、活性が上がってきたようで・・・
場所移動から1投目でヒット!!
が、アミが足元に無くて...
取り込みにもたついてフックアウト
あ~ カッコワル(苦笑)
それからはスプーンでポツポツと釣れて
なんか今季はプラグよりスプーンが楽しいです(笑)
やっと戻ってきた子どもらも釣り開始
第一はOKなのでトレーラー仕掛けを用意
まずは見本を・・
って、釣れてしまった(苦笑)
息子に渡すと、1投目でHIT!!!
しかし、ロッド操作が酷くてバラシ(-_-;;
毎回「竿を立てろ!」と教えるけど、何でわかんないのかね(苦笑)
それでもすぐに

そのまま立て続けに4匹♪♪
満足したようで、また遊びにいってしまいました
そろそろ帰るよ~~
と、言うと
「まだ帰らない(遊びたい)」
2時半ぐらいの現地出発を予定してましたが・・・
結局は3時を過ぎてから、あまりにも遊びに集中してるので
呼びに行って

ん~ 楽しそうなところ申し訳ないが『帰るよ!』と
予定より1時間遅く、ようやく帰宅開始です(-_-;;
最後までいると混むから嫌なんだよねぇ~
でも、お友達とたくさん遊べた息子は大満足♪
「また一緒に行きたい」だそうで・・・
それ、絶対に釣りじゃなくて、遊びだよな?
さらには、(トレーラーOKなので)最初からあの場所(第一エリア)が良い!
とまで言われて
オレ、フライ出来ないじゃん(苦笑)
------------------------------------------------
▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)
▼タックル(子ども)
ロッド:マスビートエクストリーム MES-622UL
リール:カーディナル2 STX 1000s(フロロ 3lb)
▼タックル(フライ)
ロッド: 8.6 #4
ライン:フライ(WF-4F)リーダー(4x 7.5)ティペット(フロロ3lb)
------------------------------------------------
▼釣果
22匹(内、子ども4匹)
んんんん~~~~
渋かったなぁ~
でも、楽しかった~

にほんブログ村 他の東海地方の釣果はコチラから!
Posted by まっさー at 21:37│Comments(4)
│川
この記事へのコメント
子供達の外遊び良いですね。
うちはもうその時期過ぎました。
子供はすぐに仲良くなりますね。
魚も釣れたし楽しそうで良かったです。
たまに、管理釣り場でルール違反みかけます。
ルールは守るべきですね。
うちはもうその時期過ぎました。
子供はすぐに仲良くなりますね。
魚も釣れたし楽しそうで良かったです。
たまに、管理釣り場でルール違反みかけます。
ルールは守るべきですね。
Posted by 山猿
at 2019年12月12日 09:13

前日はコラボありがとうございました♪
ゆづ・つむも楽しかったようです 遊びが(笑)
とうとう招待券ゲットですね(* ゚∀゚)!
大人は15枚って結構ハードル高いですよね~
制度が始まった当初は「そんな行かないし、、、」ってチケット捨ててました
そろそろ単独釣行したい気分ですが、子どもらは楽しさを覚えたみたいで…
嬉しいやら悲しいやら…
またご一緒しましょう(^ー^)
ゆづ・つむも楽しかったようです 遊びが(笑)
とうとう招待券ゲットですね(* ゚∀゚)!
大人は15枚って結構ハードル高いですよね~
制度が始まった当初は「そんな行かないし、、、」ってチケット捨ててました
そろそろ単独釣行したい気分ですが、子どもらは楽しさを覚えたみたいで…
嬉しいやら悲しいやら…
またご一緒しましょう(^ー^)
Posted by ゆづパパ
at 2019年12月12日 12:38

山猿さん、こんにちは
子どもの遊びってスゴイですよね
何かを見つけてすぐ玩具にできる発想力
大丈夫にして欲しいです(^_^;)
ココは監視もほぼ無いので
残念ながらやったもん勝ちな感じです(-_-;)
でも、だからこそ日本人としてルールは守って欲しいところですね(苦笑)
子どもの遊びってスゴイですよね
何かを見つけてすぐ玩具にできる発想力
大丈夫にして欲しいです(^_^;)
ココは監視もほぼ無いので
残念ながらやったもん勝ちな感じです(-_-;)
でも、だからこそ日本人としてルールは守って欲しいところですね(苦笑)
Posted by まっさー
at 2019年12月12日 19:38

ゆづパパさん、こんにちは
こちらこそありがとうございました~
すっごく 遊びが 楽しかったようです(笑)
確かに15枚は結構ですね...
それだけ通ったってことですね(苦笑)
お金使ってるなぁ(-.-)
なかなか自分のペースで好きな釣が出来ませんからね
たまには全力でやるべきです!
こちらこそありがとうございました~
すっごく 遊びが 楽しかったようです(笑)
確かに15枚は結構ですね...
それだけ通ったってことですね(苦笑)
お金使ってるなぁ(-.-)
なかなか自分のペースで好きな釣が出来ませんからね
たまには全力でやるべきです!
Posted by まっさー
at 2019年12月12日 19:44
