ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年09月29日

サンクチュアリ 第3ポンド

 
  

本来は福井釣行の予定で(遅れて)取得していた夏期休暇...

コロナで遠征は断念しましたが

釣りを楽しんだ休暇となったのは幸いです(^_^;)




◆2021年9月27日


職場関連の方々に誘われて

「フィッシング サンクチュアリ」の間もなく(今季は)閉鎖される第3ポンドへ行って来ました


このドクリアな釣り場は見てるだけで癒されます



サンクチュアリは2回目、1年ちょっと振りかな...

前回のサンクチュアリ記事



エリアトラウトは北方以来なので半年振りぐらいですかね





受付時間前に到着して、

並んで・・・


チケットを購入したら




第3ポンドへ移動



まずはスプーンから


お、高反応!?



パタパタと釣れました





スプーンで2桁を軽々クリアしたので

プラグとか出して


クリアなので「動きと反応をみたい」というもっともらしい事を言ってみたが


まぁ、色んなプラグで遊びたいだけ(苦笑)







しっかし、北方に比べるとチビ助ばかりだが..

数だけはうじゃうじゃいますね




飽きない程度に釣れ続き・・・








ある程度釣ったらボトムに集中して大物を狙います


・・・が、


何をしてもまったく反応してくれず(-_-;)


ほんっとにヤル気ない大物ばかりで困っちゃいますね




15時ぐらいからはお土産確保のためキープに入りますが


えっ? チョ待って!


全然釣れないんですけど(苦笑)







日が傾き、太陽が山に隠れて

池が陰りはじめた瞬間!?



マスが暴れ始めました(笑)


大漁のマスが水面バチャバチャして大賑わい


そこに向かって投げると落ちパクで...



無事にキープの10匹確保!






エリアトラウトは(自分からは)北方しか行かないので

冬の釣りってイメージですが

やれば釣れるし、やっぱり面白いですね!




▼タックル
ロッド:カーディフ エクスリード AT S59SUL/RS
リール:レガリスLT1000S(フロロ 2lb)

▼タックル
ロッド:グレート鱒レンジャー改 CT50 Dark Night Ⅱ
リール:アルファスAIR(PE0.8 + フロロ6lb)


■釣果
手元のカウンターで36匹
最後のキープしてた辺りは押してなかったし...
リリース前提なので目の前でテンション抜いて外したりしてた(^_^;)

実際は40は軽く越えてるかと思いますね







朝から丸一日...

立ちっぱで投げ続けてヘロヘロ


疲労感が半端無いですが



さらに翌日も休み、平日で私1人でフリー





行くか? 釣り?!







このブログの人気記事
再びマゴチ狙いと潮干狩りも
再びマゴチ狙いと潮干狩りも

釣れないから、磯もの食うことに
釣れないから、磯もの食うことに

近所の野池が変?しかもコロナで...
近所の野池が変?しかもコロナで...

息子と新舞子で釣り?遊び?
息子と新舞子で釣り?遊び?

メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!
メビウス・ルビアス 試し投げのつもりが入魂完了!

同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
北方マス釣り場 午後から神風吹き荒れる
北方マス釣り場 今季初でしたが微妙でした
北方マス釣り場 今季最後 暖かく無風で撃沈も!?
北方マス釣り場 まさかの雨、まさかの…
北方マス釣り場 冬の釣りはやっぱりココ!
北方マス釣り場 今季初で今年の釣り納め2022
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 北方マス釣り場 午後から神風吹き荒れる (2024-03-19 12:49)
 北方マス釣り場 今季初でしたが微妙でした (2024-02-11 08:29)
 北方マス釣り場 今季最後 暖かく無風で撃沈も!? (2023-04-10 12:35)
 北方マス釣り場 まさかの雨、まさかの… (2023-03-02 21:29)
 北方マス釣り場 冬の釣りはやっぱりココ! (2023-01-15 17:12)
 北方マス釣り場 今季初で今年の釣り納め2022 (2022-12-31 16:16)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村   他の東海地方の釣果はコチラから!

この記事へのコメント
この時期は、管理釣り場にいったことないですが
釣れてますね。これは腕ですね。
水が綺麗ですね。癒されますね。
地合いがあるのが良く分かりました。
Posted by 山猿山猿 at 2021年09月29日 08:00
山猿さん、こんにちは

私も誘われなければこの時期には行きませんね(苦笑)

みんなそれなりに釣れているので当たりの日だった感じです
やっぱり釣れたほうが楽しいのでありがたいことです

日が陰ったときの活性の上がり方はビックリしました
水面に何かが落ちると一斉に集まって
落とせば食べる、巻いてもスレ掛かりのフィーバーでした(笑)
一瞬の間でしたけど....
Posted by まっさーまっさー at 2021年09月29日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンクチュアリ 第3ポンド
    コメント(2)